こんにゃくパーク
こんにゃくパーク
0274-60-4100
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…14人
- おススメ☆…3人
- お財布にやさしい…2人
全部見る
住所 |
小幡204-1,
Kanramachi Kanra-gun,
Gunma 甘楽郡甘楽町小幡204-1 |
---|---|
TEL |
0274-60-4100 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0274-67-7717 |
営業時間 |
09:00~18:00
※最終受付は17:00まで
|
店休日 |
不定休
※詳しくは施設のホームページをご確認ください。
※1月1日は休みとなります。 |
駐車場 | 400台 |
席数 | 280席 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【こんにゃく体験】 こんにゃく体験キッチンコーナーで体験コースを行っています。 | |
【こんにゃく試食バイキング】 群馬県産のこんにゃくを使った様々なアレンジ料理が楽しめます。また、こんにゃく寒天ゼリーなどスイーツコーナーもあり、全て無料です。 | |
【こんにゃく・白滝・ゼリー工場見学】 こんにゃく・白滝製造ライン、ゼリー製造ライン、田楽みそおでん製造ラインを見下ろしながら見学が出来ます。また、バラエティ豊かな5つの足湯も全て無料で楽しめます。 |
お店・スポットからのメッセージ
こんにゃく・白滝工場ZONE、ゼリー工場ZONE、バイキング・おみやげZONEの3つのゾーンがつながって出来ています。迫力ある工場見学とパワーあふれるこんにゃくバイキングが魅力です。こんにゃくを、見て、触れて、味わって、楽しんでください。
団体の場合は、事前に電話にてご確認下さい。
おすすめのクチコミ (129 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
くま さん (女性/渋川市/40代/Lv.19) (投稿:2011/11/21 掲載:2011/12/22)
-
わわわ さん (女性/前橋市/30代/Lv.34)
久々の来園。何年ぶり?いつのまにか観覧車と神社ができていました。屋外の顔出しパネルも増えた気が?店内出口は入口と出口で別れていました。入口受付で人数、郵便番号を記入しないとバイキングのチケットがもらえません。バイキングは15時くらいなのに40人くらいの列!大人気!2階には6/30までの期間限定で日向坂46の顔出しパネルが展示されています。こちらも人気で列ができていました。あじさいも咲いていてキレイです!前回は平日、今回は土曜だったのですがやはり休日はすごいですね(^_^;)平日をオススメします。 (投稿:2022/06/19 掲載:2022/06/20)
このクチコミに現在:1人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.85)
甘楽町にでかけたので、寄りました。 以前よりも、こんにゃく料理の種類が増え、おいしういただきました。 こんにゃくも安く買えていいですね! (投稿:2022/05/09 掲載:2022/05/09)
このクチコミに現在:3人 -
mio さん (女性/邑楽郡邑楽町/30代/Lv.47)
検温をして、受付で用紙を記入してからの入場でした。受付で小さいこんにゃくゼリーが人数分貰えました。2階で作業場を見学してから、1階でこんにゃくの試食をし、お土産を見ました。こんにゃくは、焼きそば、杏仁豆腐、甘酒風、ラーメン風、ステーキ、味噌田楽などがあり、お腹をすかせて行くといいと思います。手袋をはめて、トングで取る感じです。お土産の方ではこんにゃくゼリーのパウチの詰め放題が500円でありました。結構やっている人が居ました。 外は足湯やこどもが遊べる遊具がありました。土日や連休は混むと思います。9時からやっているので頑張って朝に行くといいと思います。 初めて行ったので良い経験になりました。 外にある野菜や果物のお店で白イチゴやネギ、縮みほうれん草を購入しました。 (投稿:2022/04/01 掲載:2022/04/01)
このクチコミに現在:3人 -
いもも さん (女性/太田市/20代/Lv.18)
ちょっと前の話になっちゃうのですが、、、ずっと気になっていたこんにゃくパークに行ってきました! こんにゃくのバイキングができるのって幸せですね。食事のおかずになるものがほとんどで、こんにゃくでできたスイーツも!満腹になれます。 そこで気にいったものは購入できるし。失敗なく買えますね~♪ (投稿:2022/02/04 掲載:2022/02/07)
このクチコミに現在:2人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.38)
年の瀬(29日)に行ってきました。目的は、変わり種のお年賀探しでしたが、ばっちりバイキングまで楽しんでこれました。この日は、卵アレルギーのオチビさんも一緒でしたが、バイキングにはアレルギー表記がしてあり、確認しながらとることができました。 (投稿:2022/01/05 掲載:2022/01/06)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.87)
オープン以来久々に伺いました。駐車場が広がり全体に派手派手になりましたね。ピンクの運玉神社にはびっくり!早い時間で空いていたので、前回は断念した工場見学(ラインは今日までお休み)、バイキングも体験できました。こんにゃくラーメン美味しいですね♬ イタリア製のミニ観覧車は新設で愛称募集中だそうです。 (投稿:2022/01/04 掲載:2022/01/06)
このクチコミに現在:3人 -
あずさ さん (女性/前橋市/50代/Lv.35)
久しぶりに行ったら、運玉神社なるものができていたり、小さいお子さんの乗れる車の遊具とか、小さな観覧車があったりと、家族連れにもさらに楽しめる施設になってました。こんにゃく商品もさらに増えて充実、無料のこんにゃくバイキングも美味しいし、今回白滝のかき揚げが美味しいのに感動!相変わらず、レバ刺しはタレも本格的で本物っぽくて最高!みたらし団子味のゼリーも気に入ったし、胡麻豆腐味のゼリーもいい味でした。大満足でこんにゃくを購入して、帰りました。 (投稿:2021/12/29 掲載:2022/01/05)
このクチコミに現在:4人 -
まみこあら さん (女性/前橋市/20代/Lv.38)
朝の情報番組で、白滝の天ぷらがやっていてそのままの勢いで行ってきました。緊急事態宣言あけなので超混雑を予想していましたが、朝イチということもあり、ほぼ、並ばずにこんにゃくバイキングが楽しめました。白滝の蒟蒻はすごく美味しかったです!(*^^*)感動!また端っこ蒟蒻が50円だったり、と買い物も安くできました。毎日でも行きたいテーマパークです。(笑) (投稿:2021/11/24 掲載:2021/11/25)
このクチコミに現在:1人 -
けいらん さん (女性/高崎市/40代/Lv.16)
夕方、家族で訪れました。農産物を買って、足湯に入ってお楽しみのバイキング。終了間際だったせいか、かなりの行列でした。プレートに山盛りに盛って全て美味しく完食しました。ご馳走様でした。ハネ出しの糸こんにゃく1kgが¥100で購入できました。 (投稿:2021/09/20 掲載:2021/09/22)
このクチコミに現在:4人 -
けいらん さん (女性/高崎市/40代/Lv.16)
駐車場は南国風の木が植えてありワクワク感がありました。工場見学ができなくてちょっぴり残念でしたが足湯があるのにはビックリしました。娘とダイエットしている時だったので、こんにゃく料理バイキングはカロリー気にせずたらふく食べられて感動しました。デザートゼリーも食べ放題だなんて神です。 (投稿:2021/09/17 掲載:2021/09/21)
このクチコミに現在:2人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。