おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(77,218件)

37,461~37,470 件を表示 / 全 77,218 件

  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    群馬県立自然史博物館 (富岡市 / 博物館・資料館)

    会期は終わってしまいましたが、「海の森」展を鑑賞してきました。雨が山に降り注ぎ、川になり、やがて海へ、栄養を運んでいく 自然のサイクルを詳しく学べました。豊富な海藻と海草の標本も圧巻でした! (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    こんにゃくパーク (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 博物館・資料館)

    生憎の雨模様の休日だったのでこちらへ!悪天候でも室内で楽しく見学・食事・お買い物が出来ます!コンニャクラーメンが大好物です!お土産にしましたw (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    愛妻の丘 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 名所・観光地)

    愛妻家ではありませんが(笑)愛妻の丘に行ってきました!キャベツ収穫前でしたので、一面 美しい緑の絨毯w ドライブやツーリングにおすすめのスポットです! (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)

    花が少ないこの時期ですが、ここにはたくさんの十月桜がありちょうど今が見頃でとてもきれいでした。ちょっとした桜のトンネルになっています。また上の道路側から見下ろすのもいいですよ。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 城沼 (館林市 / 名所・観光地)

    城沼にも多々良沼からのハクチョウが来ているかな?と見に行ったのですが、元のつつじが岡パークインの前の城沼にはオナガガモはたくさんいるけれどハクチョウはいませんでした。なので城沼のまわりの散策路を歩きながら城沼の野鳥たちを観察しました。マガモ、カルガモ、カイツブリ、ミコアイサ、コハクチョウ、バン、オオバン、ダイサギ、アオサギ、カワウなどを見ることができました。周辺の木々にはヒヨドリ、ムクドリ、モズ、オオジュリンがいました。冬はよく見ると野鳥たちが結構いるのでバードウォッチングしながら歩くのもいいですね。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)

    ウォーキングがてら歩いてきました。午後4時30分から9時までつつじが岡ふれあいセンター近くのもみじの岡を中心にイルミネーションライトアップされているのですがなかなかこの時間にはいけないので日中に行き雰囲気だけでも見てきました。やっぱり夜見てみたいですね。公園内にはかろうじて残っているもみじが池に映ってきれいでした。またシメ、シジュウカラ、カワセミがいましたよ。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代

    群馬県庁展望ホール (前橋市 / 名所・観光地)

    群馬県庁がすごい!32階の展望からの景色は最高です、県庁の建物としては日本一の高さを誇っています、またフロアでは一般にも公開していますそこからの眺めは素晴らしいものです、最近では新しい知事に「山本一太」氏が就任されて新しい群馬の顔として期待があります、また最上階フロアでは群馬情報発信地として何億もの機材とともに物議も発しています、これからが楽しみです。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代

    れすとらん 芭蕉 (桐生市 / レストラン・その他洋食)

    桐生にある「レストラン芭蕉」通称「馬小屋」というらしいです、30年ぶりに訪問しましたが店内は変わらないですね、店内で素晴らしいのはあの有名な「棟方志功」の壁画があるということですこれは本物ですよ、食事もいいですが美術鑑賞も素敵なお店、カレーライスもお勧めですね。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代

    高野商店 市役所通り支店 (桐生市 / ギフト・おみやげ・民芸品)

    桐生の名物とは『高野商店』の忠治漬けだ、酒の肴にもつまみにも最適です、東京の方にもお土産にすると結構喜ばれます、昔から変わらない味のワサビ漬け、ツーンと鼻に抜けるのが美味しさの秘訣だとか? (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代

    菓子工房 大とろ牛乳 みなかみ店 (利根郡みなかみ町 / 洋菓子)

    水上ICから何やら車が止まっています~よく見ると「大とろ牛乳」ではありませんか?老若男女熟女までたむろっています行列をしています「大とろ牛乳」と言っても牛乳ではありません、むしろヨーグルトですトッピングしてもまろやかな味のヨーグルトは子供から大人まで楽しんでいます、優しい味がいいんですね。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

37,461~37,470 件を表示 / 全 77,218 件