おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(2,768件)

1,941~1,950 件を表示 / 全 2,768 件

  • labo(^^♪
    labo(^^♪ さん  (男性/太田市/50代/Lv.33)

    boulangerie LE PASSAGE(ル・パサージュ) (太田市 / パン)

    引っ越しをするとパン屋さんを探してしまうおいら(^^;)  このお店職場から比較的近いのでチェックししてました(^^♪ ここってカフェもあるんですね・・・いい年したおじさんが一人でカフェ。。。 あきらめましたw 並んでるパンはどれも美味しそうで迷いますね 最近はまっている塩パンとクロワッサンを購入しました 値段も安くおいしいパンですね♪ 別の日には揚げパン、塩パン、サンドイッチを買いました 毎週通っているくらいお気に入りのパン屋さんになりました(^^♪ (投稿:2015/12/16   掲載:2015/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ベイシア沼田モール店 (沼田市 / ショッピングセンター)

    数あるスーパーの中でもダントツで好きなお店です。安い。とにかく安い。品揃えも豊富。最近はPBの種類も豊富になってきて、有名メーカーと変わらないクォリティーで値段がとても安いのでPB商品ばかり買っています。街中からは遠いのが難点…でも私は自転車でたまに行ってました。確か40分くらいかかったような。微妙に上り坂なのが地味に体力消耗しましたが、帰りのことを考えるとまぁいいかと(・∀・)小学生の頃からそんなことをしていたおかげで脚力つきました(笑) (投稿:2015/10/15   掲載:2015/12/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    上州菓匠 青柳 太田西本町店 (太田市 / 和菓子)

    旦那の実家への手みやげとしてからっ風カリンを買いました。季節限定のやきいも餡と普通のを半々で袋に入れてもらいました。パックのもあるんですけどね、袋だと10個までは好きな数で好きな組み合わせで入れてもらえるので、人数の少ない旦那実家向けに少量で詰めてもらいました。からっ風カリンは袋の口が開いた状態で売っていて、買ってから閉じてもらうので少々時間がかかります。買うもの・買う数が決まっていれば先に電話で注文しておくとスムーズに買えます。私は時間がかかっても店内でいろいろ見てから買うものを決めたい派なのでよっぽど急いでない限り電話はしませんが(^^;)他の店舗同様、ここでもさっとお茶を出してもらえて嬉しかったです。熱すぎなくて飲み頃だったのもよかったです!ちょうど車内の暖房でのどが渇いていたのでイッキ飲みしてしまいました。 (投稿:2015/12/12   掲載:2015/12/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    沢田本店 大泉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 和菓子)

    ちーず大福オススメです!カマンベールのを食べましたが、柔らかいお餅の中にたっぷりのチーズ餡…というよりレアチーズケーキがお餅に包まれている感じで、ひとつじゃ足りません。必ず複数購入しないと食べ終わったらまたお店に行きたくなります。お店の外観などから和菓子屋さんかと思ったらケーキも売ってました。こちらもおいしそう!店内に入ってすぐお茶を用意してくれたのも嬉しかったです(^^)店員さんと少しお話ししながら試食もいただいちゃいました。それから一万円札の柄の個包装になっているおせんべいを見つけたので買いました。小学生男子が好きそうな感じ(笑)うちの旦那に大ウケです(・∀・)今度親戚の集まりの時にも買って持って行こうかと思ってます。 (投稿:2015/12/12   掲載:2015/12/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    田島弥平旧宅案内所 (伊勢崎市 / 名所・観光地)

    富岡製糸場と絹産業遺産群に関する資料が欲しくてここならいろいろと揃っていそうなので行ってみました。橋(利根川)を渡ったら埼玉だと思い込んでいたので、この場所が伊勢崎だなんて意外です。駐車場の入り口に警備員さんが立っていて誘導してくれました。建物に入ってすぐに富岡製糸場や荒船風穴や養蚕農家群のパンフレットがいくつか置いてあったので選んでもらってきました。先にいたお客さんたちは田島弥平についての説明を受けているようでした。私も、子供の機嫌が良ければ説明を聞いたり田島弥平旧宅を見に行ったりしたかったのですが、やっぱり子供はおとなしくしていられないようなので断念(>_<) (投稿:2015/12/08   掲載:2015/12/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    スイーツ工房 あんどう (太田市 / 洋菓子)

    夏のやきオシ!で見た山芋おとうふプリンが気になったのと、お店の外に出ている黒板に「ギモーヴ」と聞き慣れない文字…これは行くしかない!確かめねば! 山芋おとうふプリンは、本当に山芋そのままな感じでちょっとネバッとした口当たりでした。そのままだと甘味も少ないのでお子ちゃまな私は付属の黒蜜をたっぷりかけていただきました。ギモーヴは味の種類がいくつかあって、アソートを買いました。カラフルでかわいらしいマシュマロのようなものです。実家に持って行ったら仏壇にあげてそのまま忘れて帰ってきてしまったので食べていません(;_;)お店から我が家は近いのでまたギモーヴ買いに行きます! (投稿:2015/12/08   掲載:2015/12/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    道の駅しもにた (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / ドライブ・道の駅)

    夏からずっと荒船風穴を見たくてようやく行くチャンスが来た!と思ったら、下仁田インター降りてすぐに荒船風穴冬季閉鎖中との立て看板…。あぁ、もう12月か(>_<)行けたとしても寒すぎるんだろうな~。諦めて道沿いにあった道の駅に立ち寄ることに。建物が円になっていて、真ん中の広場に立つと全体が見渡せます。おもしろいというか、他では見たことのない造りで珍しいです。農産物が売っていて、女の人の太ももくらいありそうな極太大根やしいたけやかぶなどなど、それからまぁネギの多いこと!下仁田ネギがわんさか置いてありました。インターから道の駅までの道沿いにもネギを売るお店がたくさん出ていました。せっかく下仁田に来たのだからと、こんにゃくを食べました。甘いみそダレがたっぷり付いておいしかったです。でも生芋で作ったものじゃなかったのかな?それが残念! また暖かくなったら荒船風穴にリベンジしてここにも寄りたいと思います。 (投稿:2015/12/08   掲載:2015/12/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    高山社跡 (藤岡市 / 名所・観光地)

    今日行ったら門がコンパネで覆われていて雰囲気が台無しでした(;_;)修繕でもしているのでしょうか。解説員の方が丁寧に詳しく説明してくれたので、高山社について何も知らない私でもここが何だったのか、ある程度のことはわかりました。おばあちゃんの実家で養蚕をやっていたのもあり、建物の造りが似ていて2階に上がって見学していたらとても懐かしくなりました。あの桑の葉を敷き詰めるアレ(名前わかりません)、アレで遊んで怒られたなぁ~とか思い出してしまいました(^^;)所々新しい装備になっていて、何でだろうと疑問に思ってたら数年前まで人が住んでいたからだそうです。もっとじっくり話を聞いて見学したかったのにまたしても子供が飽きてしまって満足に見れませんでした。なので、年明けくらいにまた行きたいです。藤岡インターからほぼ一本道、看板や幟も出ていてわかりやすく、駐車場も見学料も無料ですからね。 (投稿:2015/12/04   掲載:2015/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 鳥やき 福やす (太田市 / 焼き鳥・串揚げ)

    自家製つくねを食べたのですが、あまりの美味しさについつい追加注文・・・ あまり鶏皮を好んで食べない主人もここの鶏皮なら食べられるとご満悦でした どれだけ食べても胸やけをしないので、品質の良い食材を提供しているのだなと感じられるお店です。 (投稿:2015/12/03   掲載:2015/12/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    群馬いろは (高崎市 / 食品)

    ここ大好きです。売り場が広くて県内のおみやげがだいたい買えちゃうからあっちこっち行く手間が省けるんですよね。旦那の実家へのおみやげに、私の地元(沼田)のものと今住んでいる太田のものとその他の県内の有名なものと、どこの市町村のものでもありますから。私の大好きなフリアンのみそパンも発見しました(^o^)太田じゃ売ってないので即買いです。それからまたまた私の大好きなE5・E6新幹線のグッズもちょこっと置いてありました。こっちはE5もE6も走ってないのにグッズは売ってるんですね(^^;)本当にいろいろなおみやげが置いてあるのでどれにしようか決めきれずに必要以上に買ってしまいます。こういうおみやげ屋さんが近くにあれば嬉しいんですけどね。 (投稿:2015/12/03   掲載:2015/12/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

1,941~1,950 件を表示 / 全 2,768 件