おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(2,764件)

1,951~1,960 件を表示 / 全 2,764 件

  • わをん
    わをん さん  (女性/太田市/30代/Lv.42)

    ヤマダデンキ LABI1 LIFE SELECT 高崎 (高崎市 / 家電・電化製品)

    高駅周辺に用事があったのでラビさん駐車場を使用しました。収容台数も多く、なんといっても駐車料金が安いです。我が家のテレビ、洗濯機、冷蔵庫、ワインセラー、ドライヤーや加湿器、カメラなどの家電は高崎ラビにて購入しております。 他に携帯電話も既にラビさんで3台契約してます。 ワインなどの食料品、洗濯洗剤などの生活雑貨も揃います。本当に便利ー! レストランも沢山入っているので、まるでデパートのようです。ラビって本当に楽しい〜! (投稿:2015/12/01   掲載:2015/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    福嶋屋 (佐波郡玉村町 / 和菓子)

    イーサイトの方で買ったぐんまちゃんロール、食べるのをためらいつつも楽しみにしていたところ、友達が来たのでおみやげに持たせてしまいました。諦めきれなかったので今度はこっちに買いに来ました。お店は旧354号沿いにありますが、新354号からもすぐなので太田方面から向かってもそんなに遠くありません。店内に入ってショーケースを覗くとぐんまちゃんロールがいました。が!それより大好きなころとんのロールケーキも隣にいるじゃないですか!ついでにたまたんロールもいました。ぐんまちゃんを買いに来ましたがせっかくなのでころとんの方にしました。家に帰って食べるときにカットするのが非常に心苦しかった…目が合うとカット出来ないと思っておしりからナイフを入れようとしたら、しっぽも再現されてて細かいところまで本物と同じように作ってあって職人さんすごいな~と実感しました。カットするのかわいそうとか言いながらいざ食べ始めたらそのおいしさに驚き、手が止まりませんでした。ひとりで全部食べられそうなくらいです。今度はすんなり食べられるように普通の生ロールを買いに行こうと思います。 (投稿:2015/11/30   掲載:2015/12/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ヤマダデンキ LABI1 LIFE SELECT 高崎 (高崎市 / 家電・電化製品)

    高崎駅に用事があり車で行ったのでここにとめました。入庫の直前で旦那の車(SUV+ルーフボックス)で来たことを思い出し、高さ制限(2.25m)は大丈夫かな?と心配でしたが、全然大丈夫でした。入ってみたらルーフボックスを積んだハイエースもとまってて、よほど高さのある車じゃなきゃだいたいはとめられそうです。 生活用品のコーナーでちょっとしたものを買って、駐車料金が1時間無料になりました。この周辺の駐車場も利用したことがありますが、ここが1番お得だと思います。 (投稿:2015/11/28   掲載:2015/11/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ドンレミーアウトレット 高崎店 (高崎市 / 洋菓子)

    せっかく高崎に来たのでここも寄りました。いや、最初から来るつもりで保冷バッグ用意してました(笑)久しぶりなので張り切っていろいろ買っちゃいそうで、マズい!と思って小さいカゴを子供に持たせて自分はカゴを持たず、カゴに入りきって子供も持てる重さまで買おう!という作戦。パフェ×2、かぼちゃプリン×2、コーヒーゼリー、チーズケーキ、タルト、シフォンケーキ、意外と力持ちなようで子供はこれだけ持てました。こんなに買ったのにお会計はぴったり1000円。カップものはしっかりした箱(無料)に入れてもらえるので、袋の中で倒れてぐちゃぐちゃになることもないです。子供はペッパーくんに近づいて行き、何か会話をしていたようです。ペッパーくんがいることに気付かずに隣にいた私はビックリ。いつからここで働き始めたんだろう。 (投稿:2015/11/26   掲載:2015/11/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ぐんまちゃんSHOP (高崎市 / 雑貨・文具)

    なんだかちょっと人通りの多くないところにあるんですよね。もっと堂々としたところにでんと構えてればいいのに、といつも思っちゃいます。お店は小さいですが、その中にはぐんまちゃんグッズがびっしり。道の駅やおみやげ屋さんでは見かけないようなものがいくつもあってマニアック!ぐんまちゃんがプリントされたおせんべいとぐんまちゃんの顔型のこんにゃくが気に入りました(^^)どちらも常温で持ち歩けるので、溶ける~とかの心配がなくておみやげにするのに便利そう!そんなわけで旦那に、手土産として持たせました。 (投稿:2015/11/26   掲載:2015/11/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    福嶋屋 E-site高崎店【2025年3月28日閉店】 (高崎市 / 和菓子)

    たまたま目に付いたショーケース内に四角いぐんまちゃん…?近づいて見てみるとロールケーキのよう。生地を焼く段階でぐんまちゃんになっているのか、描いている感はなくて、でもしっかりぐんまちゃんなんです。わかりづらい表現しかできなくてごめんなさい(>_<)でもめちゃくちゃかわいいんです!買ったはいいけど食べるのがかわいそうで冷蔵庫で飼ってます(笑)これ、小さい子や女の子へのちょっとしたプレゼントにぴったりだと思います!もちろんぐんまちゃんマニアの方にも。 福嶋屋さんは和菓子ばかりかと思っていたら、かわいらしい洋菓子がたくさん並んでいていい意味で意外でした。 (投稿:2015/11/26   掲載:2015/11/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    大判焼 上州 たこや (渋川市 / その他)

    もう10年くらい前からここの大判焼きのファンです。カインズに用事がなくてもこれだけを買いに寄ります。あんこやうぐいす、クリームがあるのは当たり前ですが、チーズがあるんです!しかも甘くないチーズで、甘いものが苦手な人も食べられると思います。さっぱりしてて生地も甘ったるくないので大好きです。大判焼きを売っているお店はたくさんありますが、甘くないチーズが入った大判焼きを売っているお店はここしか知りません。是非食べてみてください! (投稿:2015/10/29   掲載:2015/11/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    パーネデリシア 本店 (伊勢崎市 / パン)

    お昼すぎに行ったのにお客さんがいっぱいいました。前回行ったときはパンが少なかったのであまり選べませんでしたが、今回はたくさんの種類があって店内を何周もしながらどれにしようかと悩みました。私はチーズが大好きなので、クリームチーズがたっぷり入ったパンとピザを、旦那はお盆からはみ出しそうな長さのウィンナーのパンを、子供には冷えてない方のまゆっこを買いました。今回の目的は、手土産として冷えてる方のまゆっこを買うことでしたが、思ってたよりしっかり冷やしておかないとダメっぽくて新幹線での移動には向かないと思ったので買いませんでした。おいしそうな姿を思い出して自分用にひとつ買ってみればよかったなあ~といまさら後悔。また今度の楽しみができたから、よし! (投稿:2015/11/24   掲載:2015/11/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • わをん
    わをん さん  (女性/太田市/30代/Lv.42)

    ホットマン 高崎スズラン店 (高崎市 / 家具・インテリア・キッチン用品)

    モニターしました。5回使用し洗濯した後の感想です。家族(夫)が大絶賛。「どうしたの?めっちゃ吸水性良いタオルになってびっくり!うちのタオル全部これにしてよ」って(笑)体の大きな男の人が特に実感できるバスタオルの吸水性。いつも何も気付かないような夫ですので、そんなこと言われたら徐々に取り替えるしかないでしょう。5回洗濯し柔軟剤も使用せず干してみましたが特別フワフワというわけでもないですが、もちろんゴワつくというよりは手触りからして絶対吸水性が凄そう!って分かります。店頭でぜひ実感してみてください。また、ハンドタオルは少し長めに作られてました。1歳半の息子。風呂上り追いかけっこ状態で体を吹くのですが吸水性が良いのでちゃちゃっと拭けちゃいます。こりゃー便利だ! (投稿:2015/11/19   掲載:2015/11/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    邑楽町シンボルタワー「未来MiRAi」 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 名所・観光地)

    私が行ったときにたまたま幼稚園?保育園?の子たちがいてとても賑やかでした。太陽は出ているもののやや曇っている日で遠くまで見渡せず、富士山やスカイツリーを発見できなかったのが残念です。それから直売所があるとのことでしたが水曜日と土日のみの営業だそうで、それを知らずに金曜日に行ったのでやっていませんでした(T_T)花壇でお花の世話をしている方と話し込んで、直売所がやってなくて残念!と私が言ったらかぼちゃをいただきました!ここの直売所にかぼちゃを出していて、見た目の悪い売れないものをたまたま持ってきていたそうです。早速帰ってからかぼちゃの煮物とかぼちゃのミルクリゾットを作りました。大きすぎないかぼちゃだったので家族3人でペロリと食べちゃいました。今度は直売所がやっている時に行っていろいろ買いたいです。このタワーも入場料が100円と安いので、晴れた日に登って富士山を見つけられたらいいな(*´▽`*)ちなみに展望室まではエレベーターで登りますが、階段もあるので足腰を鍛えたい方はどうぞ!それから展望室は飲食OKだそうで、お弁当持って景色を眺めながらご飯を食べるのもいいですね(^^) (投稿:2015/11/19   掲載:2015/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7

1,951~1,960 件を表示 / 全 2,764 件