おすすめのクチコミ一覧
検索結果(3,137件)
-
居酒屋 遊膳 美花月 (高崎市 / 居酒屋)
2016年9月10日(土)晴 11:57訪問 12:06着膳。 JR高崎駅西口に設置してある温度計が32℃を表示していました。 今日の昼は、群馬県高崎市通町に本日(2016年6月10日)オープンした『美花月』さんへ初訪問をしました。 お店の場所は、「天童」という飲み屋さんの跡地にあります。 入店すると正面にカウンター席と右側にテーブル席がありました。 1人ランチのためテーブル席へ案内されました。 訪問時に先客が6人いて、その後、2人が来店しました。 今回は、日替定食(から揚げ)がリーズナブルだと思ったのですが【お刺身定食(並盛)1,100円】を注文しました。 ライスの大盛が無料でしたが並盛を注文しました。 注文時に女性店員から写真撮影の許可を頂きました。 次回は、お酒を飲みに訪問したいと思います。 お腹が一杯になりました。ご馳走様でした。 (投稿:2016/09/11 掲載:2016/11/07)
このクチコミに現在:5人 -
麺場 田所商店 高崎店 (高崎市 / ラーメン)
2016年10月30日(日)晴 13:22訪問 13:28着座 13:36着丼。2016年332杯目(10月45杯目)の麺研究です。車外に搭載されている温度計が17℃を表示していました。今日の昼は、[群馬のうまいラーメン2016→2017最新版]に掲載されていて、群馬県高崎市飯塚町にある『田所商店 高崎店』さんへ2人で訪問をしました。訪問時に店内満席で先客が6人並んでいました。その後、10人が来店して満席状態が続いていました。今回は、雑誌に掲載されていた人気メニュー第1位の【北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺(並盛・160g)1,090円】を注文しました。相方は、【信州味噌らーめん(並盛・160g)723円】を注文しました。注文時に店員から写真撮影の許可を頂きました。北海道味噌漬け炙りチャーシュー麺には、炙りチャーシュー3枚、ポテト、もやし、挽き肉がトッピングされていました。スープは、こってりして熱く濃いめの味噌スープでした。麺は、味噌と相性の良い中太縮れ麺でした。炙りチャーシューは、芳ばしくて柔らかいチャーシューで美味しかったです。健康に注意して、スープを少し残しました。 (投稿:2016/10/30 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:5人 -
横浜ラーメン 湘家 前橋店 (前橋市 / ラーメン)
2016年10月29日(土)晴 11:47訪問 11:53着丼。2016年330杯目(10月43杯目)の麺研究です。車外に搭載されている温度計が21℃を表示していました。今日の昼は、[群馬のうまいラーメン2016→2017最新版]に掲載されていて、群馬県前橋市南町にある『横浜ラーメン 湘家』さんへ訪問をしました。訪問時に先客が4人いて、その後、10人が来店しました。今回は、雑誌に掲載されていた人気メニュー第1位の【醤油ラーメン(並盛・160g)+ほうれん草800円】を注文しました。支払方法は、注文時に料金前払いです。注文時に店員から家系の決まり文句を聞かれたので全部普通と中太麺を指定し、写真撮影の許可を頂きました。醤油ラーメンには、チャーシュー、鶉の玉子、刻みネギ、のりがトッピングされていました。スープは、普通で注文した割に油がたっぷり入ってこってりした濃いめの醤油スープでした。麺は、もちもちした楕円形の中太縮れ麺でした。健康に注意して、スープを少し残しました。美味しかったので、又、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2016/10/30 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:5人 -
麺や和 (前橋市 / ラーメン)
2016年10月28日(金)雨 20:47訪問 20:50着座 20:51着丼。2016年329杯目(10月42杯目)の麺研究です。今日の夜は、[群馬のうまいラーメン2016→2017最新版]に掲載されていて、群馬県前橋市笂井町にある『麺や和』さんへ訪問をしました。訪問時に店内満席で少し待ちました。その後、6人が来店しました。今回は、雑誌に掲載されていた人気メニュー第1位の【醤油和ラーメン(中盛・240g)972円】を注文しました。注文時に店員から写真撮影の許可を頂きました。並んでいる間に注文を取ってくれたので、着座後1分で着丼しました。先ずは、スープと麺の味見儀式をしてから残りの麺を食べました。醤油和ラーメンには、チャーシュー、メンマ、味玉、白髪ネギ、もやし、岩のり、背脂等がトッピングされていました。スープは、背脂が入っている割にあっさりした醤油スープでした。麺は、思っていたよりも食感の良い中細縮れ麺でした。具がたっぷり入っているので麺を食べようとしてもなかなか出てきませんでした。健康に注意して、スープを少し残しました。 (投稿:2016/10/30 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:9人 -
田舎料理 しおん (高崎市 / お食事処)
2016年10月28日(金)曇 12:09訪問 12:17着丼。 2016年328杯目(10月41杯目)の麺研究です。 今日の昼は、群馬県高崎市八島町(高崎駅西口駅ビル5F)にある『田舎料理しおん』さんへ訪問をしました。 訪問時に先客が9人いましたが待たないで座れました。その後、10人が来店しました。 今回は【天ぷらうどん(並盛)760円】を注文しました。 8分後に天ぷらうどんが着丼したら先ずは、スープと麺の味見儀式をしてから残りの麺を食べました。 天ぷらうどんには、かき揚げ、海老天、ワカメ、刻みネギがトッピングされていました。 スープは、甘しょっぱいあっさりした醤油スープでした。 麺は、もちもちした太麺でした。 健康に注意して、スープを少し残しました。 麺の他にかつ丼等もあるので、又、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2016/10/30 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:5人 -
しゃぶしゃぶ金光 (高崎市 / お食事処)
2016年10月27日(木)晴 18:58訪問。 今日の夜は、群馬県高崎市栄町(高崎駅東口ヤマダ電機5F)にある『しゃぶしゃぶ金光』さんへ3人で訪問をしました。 訪問時に先客が多数いましたが待たないで座れました。その後、多数が来店しました。 先ずは、黒霧島の焼酎ボトルと氷、水を注文しました。 注文時に女性店員から写真撮影の許可を頂きました。 牛煮込みは、柔らかくてとろけそうでした。 海鮮カルパッチョがボリュームがあり美味しかったです。 黒毛和牛ロースのしゃぶしゃぶを食べた後のセット雑炊も美味しかったです。 サービスでアイスクリームを頂きました。 他の料理も美味しかったです。 又、訪問したいと思います。 ご馳走様でした。 (投稿:2016/10/29 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:6人 -
信州そば処 そじ坊 高崎モントレー店 (高崎市 / うどん・そば)
2016年10月24日(月)晴 12:09訪問 12:15着膳。2016年323杯目(10月36杯目)の麺研究です。JR高崎駅西口に設置されている温度計が20℃を表示していました。今日の昼は、いつも混んでいて座れない群馬県高崎市八島町(高崎駅西口駅ビル5F)にある『信州そば処 そじ坊 高崎モントレー店』さんへ訪問をしました。訪問時に先客が多数いましたが運が良く待たないで座れました。その後、8人が来店しました。今回は、期間限定の【サーモンいくらご飯定食(並盛)940円】を注文しました。注文時に女性店員から、温かいそばと冷たいそばのどちらにするかと聞かれたので温かいそばを指定し、写真撮影の許可を頂きました。6分後に温かいそばが着丼したら先ずは、スープと麺の味見儀式をしてから残りの麺とサーモンいくらご飯を食べました。温かいそばには、刻みネギと別皿で生山葵がトッピングされていました。スープは、薄い味付けで熱い醤油スープでした。麺は、柔らかい中細麺でした。健康に注意して、スープを少し残しました。サーモンいくらご飯は、見た目も美しく美味しかったです。 (投稿:2016/10/29 掲載:2016/10/31)
このクチコミに現在:5人 -
海力 (高崎市 / 居酒屋)
2016年6月27日(月)晴 20:51訪問。 今夜は、群馬県高崎市通町にある『海力』さんへ3人で訪問をしました。 訪問時に先客が2人いました。 先ずは、「瓶ビール(キリンラガー)」を注文しました。 注文時に店主から写真撮影の許可を頂きました。 続いて「八海山」「麒麟山」「紀土」の冷酒を注文しました。 料理は、お通しの他に「上寿司」と「メヒカリから揚げ」を注文しました。 お通しの「酢の物」に蛸が入っていて甘く酸っぱい味付けで美味しかったです。 上寿司は、見た目も良くて美味しかったです。 ご馳走様でした。 (投稿:2016/06/29 掲載:2016/10/28)
このクチコミに現在:6人 -
このクチコミに現在:8人
-
麺処 鶴舞屋 (高崎市 / ラーメン)
2016年10月22日(土)曇 11:27訪問 11.30着座 11:40着丼。2016年321杯目(10月34杯目)の麺研究です。車外に搭載されている温度計が20℃を表示していました。今日の昼は、[群馬のうまいラーメン2016→2017最新版]に掲載されていて、群馬県高崎市田町にある『麺処 鶴舞屋』さんへ家族3人で訪問をしました。駐車場がないので近くのコインパーキングへ駐車しました。開店待ちをしたため訪問時に先客はいませんでした。その後、2人が来店しました。今回は、1日限定10食の【鯛そば(並盛・140g)750円】と【鶏チャーシューご飯300円】を注文しました。後客の2人も鯛そばを注文していました。10分後に鯛そばが着丼したら先ずは、スープと麺の味見儀式をしてから残りの麺と鶏チャーシューご飯を食べました。鯛そばには、チャーシュー、メンマ、刻みネギ、カイワレ、焦がしねきがトッピングされていました。スープは、鯛の濃厚出汁がきいた濃いめの塩スープでした。麺は、全粒粉を使用した腰のある中細縮れ麺でした。健康に注意して、スープを少し残しました。 (投稿:2016/10/23 掲載:2016/10/24)
このクチコミに現在:6人