おすすめのクチコミ一覧
検索結果(3,125件)
-
梅田屋 (高崎市 / うどん・そば)
2015年10月25日(日)晴 13:08訪問 13:20着座 13:33着丼。2015年330杯目(10月22杯目)の麺研究です。今日の昼は、群馬県高崎市綿貫町にある『手打ちそば 梅田屋』へ3人で2回目の訪問をしました。訪問時に店内満席で先着が3人が名前を記入して並んでいました。その後、15人が来店しました。前回の訪問時にカツ丼セットを頂いたので今回は【板そば(箸休め・天ぷら付き)1,100円】を頂きました。板そばは、そば+箸休め+天ぷら付きでした。まずは、スープと麺の味見儀式をしてから麺、箸休め、天ぷらを食べました。天ぷらは、ししとう、南瓜、薩摩芋の3種類があり、揚げたてで熱くカリカリしてしました。麺は、腰のある細麺で、スープは、出汁のきいたあっさり醤油スープでした。メニューを見ると麺の量が多くて食べられないかも知れないと心配しましたが楽に完食できました。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/10/25 掲載:2015/10/26)
このクチコミに現在:3人 -
Café resto カフェレスト (高崎市 / カフェ)
2015年8月3日(月)晴 12:08訪問 12:16着籠。JR高崎駅東口に設置してある温度計が32℃を表示していました。今日のランチは、JR高崎駅東口ヤマダ電機5階にある『カフェレスト』へ訪問をしました。訪問時に先客が1人いて、その後、9人が来店しました。本日は【ホットドッグセット810円】を[LUNCH PASSPORT Vol.6]を使用して500円で頂きました。店内は、BGMが流れているので心が和む感じがしました。本日も美味しくて、大変お得なランチを頂き、有り難うございました。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/08/05 掲載:2015/10/23)
このクチコミに現在:4人 -
豊丸水産 高崎駅西口店 (高崎市 / 居酒屋)
2015年10月20日(火) 12:10訪問 12:25着膳。JR高崎駅西口に設置してある温度計が24℃を表示していました。今日の昼は、ワンコインランチを目指してJR高崎駅西口にある『豊丸水産 高崎駅西口店』へ3人で訪問をしました。本日は【ワンコインランチ(とんかつ)500円】を頂きました。このお店のワンコインランチで【とんかつ】は、初めてです。注文時にライスの大盛が無料であると言われましたが並盛にしました。ワンコインランチは、とんかつ+味噌汁+ライス+漬物がセットで500円というコストパフォーマンスが良いランチです。並盛を注文しましたがライスを少し残しました。お腹が一杯になりました。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/10/21 掲載:2015/10/21)
このクチコミに現在:3人 -
麺処風人 (高崎市 / ラーメン)
2015年10月18日(日) 11:45訪問 11:12着丼。2015年326杯目(10月18杯目)の麺研究です今日の昼は、[群馬のうまいラーメン2015→2016最新版]に掲載されていて、群馬県高崎市貝沢町にある『風人』へ3人で訪問をしました。訪問時に先客が3人いました。前回の訪問時に醤油を頂いたので、今回は券売機メニューの一番左上にある【特製淡麗風人塩そば(並盛・145g)1,050円】を頂きました。特製淡麗風人塩そばには、チャーシュー5枚、メンマ、刻みネギ、柚子、ミツバ、のりがトッピングされていました。まずは、スープと麺の味見儀式をしてから、麺を食べました。麺は、腰のある自家製細麺でスープは、あっさりした柚子の香りがする塩スープで美味しかったです。個人的には、塩より醤油の方が好きです。カウンターの奥に製麺機があり、店員に麺の量を確認したところ、140~150gあるようです。チャーシュー5枚と麺を食べてお腹が一杯になりました。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/10/18 掲載:2015/10/19)
このクチコミに現在:4人 -
そば・うどん 八起家西口店 (高崎市 / うどん・そば)
2015年10月16日(金) 12:12訪問 12:16着丼。2015年323杯目(10月15杯目)の麺研究です今日の昼は、JR高崎駅0番線ホームにある『たかべん 0番線ホーム店』へ2人で訪問をしました。訪問時に先客が10人いて、その後、8人が来店しました。いつもより、店内が混んでいるような感じがしました。今回は、一石二鳥の天ぷらメニューがリニューアルしたので【一石二鳥Aそばセット(舞茸天ぷらそば+そぼろごはん)500円】を頂きました。麺とご飯を注文してワンコインというのは、お財布に優しいと思いました。一石二鳥は、麺の種類をうどんに変更可能で、Bセットのきのこちくわ天セットもあります。舞茸天ぷらそば麺には、大きな舞茸天ぷらと刻みネギがトッピングされていました。まずは、スープと麺の味見儀式をしてから、舞茸天ぷらと麺を食べました。麺は、柔らかい中細縮れ麺でスープは、濃いめの醤油スープでした。ランチにしては、丁度良いボリュームでコストパフォーマンスが良いと思いました。食券購入でSuicaが使用できるのも大変便利です。 (投稿:2015/10/16 掲載:2015/10/19)
このクチコミに現在:4人 -
【閉店】大庄水産 高崎東口店 (高崎市 / 居酒屋)
2015年10月14日(水)晴。12:08訪問 12:13着膳。今日の昼は、JR高崎駅東口から徒歩1分にある『大庄水産 高崎東口店』へ3人で久しぶりに訪問をしました。訪問時に店内がほぼ満席に近い状態でしたが待たないで座れました。その後、10人が来店して満席状態になりました。新しいメニューになってから初訪問したらワンコインランチがなくなり、高級感が溢れていました。今回は、平日限定の【チョイスランチ(肉)800円】を頂きました。チョイスランチは、刺身4天盛り+日替わり(肉or魚or揚げ)+漬物+ライス+味噌汁がセットでライスと味噌汁のお替わりが無料です。まずは、味噌汁、刺身、肉、ライス、漬物の順番に味見をしながら食べました。お腹が一杯になりライスのお替わりを断念して、お味噌汁のお替わりを頂きました。ワンコインランチがなくなり寂しいですが高級感があって美味しかったです。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/10/15 掲載:2015/10/16)
このクチコミに現在:5人 -
上州山賊麺 大大坊 (高崎市 / ラーメン)
2015年9月19日(土)晴 12:42訪問 12:51着丼。2015年295杯目(9月18杯目)の麺研究です。JR高崎駅西口に設置してある温度計が31℃を表示していました。今日の昼は、[群馬のうまいラーメン2015→2016最新版]に掲載されていて、群馬県高崎市通町にある『上州山賊麺 大大坊』へ訪問をしました。訪問時に先客が3人いて、その後、7人が来店しました。今回は、店外にある券売機で【特製味噌山賊麺(並盛・150g)950円】の食券を購入して注文しました。特製味噌山賊麺には、炙りチャーシュー、メンマ、味玉、ニンニクの芽、コーン、もやし、キャベツがトッピングされていました。麺は、中太縮れ麺でスープは、濃厚ドロドロの味噌スープでした。スープが濃いのでもやしと麺を絡めて食べると美味しかったです。腹が一杯になりました。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/09/19 掲載:2015/10/14)
このクチコミに現在:2人 -
上州山賊麺 大大坊 (高崎市 / ラーメン)
2015年8月18日(火)晴 20:55訪問 21:00着丼。2015年260杯目(8月27杯目)の麺研究です。JR高崎駅西口に設置してある温度計が28℃を表示していました。今日の夜は、[群馬のうまいラーメン2014→2015最新版]に掲載されていて、JR高崎駅西口から徒歩7分の群馬県高崎市通町にある『上州山賊麺 大大坊』へ訪問をしました。訪問時に先客が9人いて、一席空いていたので入店しようとしたら、券売機を締めてギリギリ閉店前の最後の一杯で入店させて頂きました。今日は、この店で初めて【味噌山賊麺(並盛・150g)750円】を頂きました。味噌山賊麺には、チャーシュー、キャベツ、ニンニクの芽、もやしがトッピングされていました。麺は、味噌と相性の良い黄色の中太縮れ麺でスープは、濃いめの濃厚味噌スープでした。スープには、酒粕や豆乳等も入っていて濃厚なスープにしているようです。最初、スープを飲んだら非常にしょっぱく感じました。山盛りのモヤシとスープを絡めて食べているうちに丁度良い味になり、クライマックスで美味しく感じてフィニッシュでした。 (投稿:2015/08/18 掲載:2015/10/14)
このクチコミに現在:2人 -
【2025年1月リニューアルオープン】米沢亭はなれ(旧 神戸亭) (高崎市 / 焼肉・韓国料理)
2015年10月11日(日)曇 11:20訪問 11:33着座 11:43着丼。2015年319杯目(10月11杯目)の麺研究です今日の昼は、以前から気になっていた高級な焼肉屋さん『神戸亭』へ2人で初訪問をしました。今回は新聞広告にあった【ユッケジャンラーメン(並盛・110g)972円】注文しました。ユッケジャンラーメンには、ニラ、もやし、刻みのり、椎茸等がトッピングされていました。ユッケジャンラーメンの麺は、柔らかい中太縮れ麺でスープは、こってりしたピリ辛の醤油スープでした。まずは、スープの味見儀式をしましたが辛くて少し咽せました。激辛ラーメンを注文しなくてよかったと思いました。続いて麺を食べましたがピリ辛スープとこってりしたスープの相性が良くて美味しかったです。健康に注意してスープを少し残しました。ご馳走さまでした。 (投稿:2015/10/12 掲載:2015/10/13)
このクチコミに現在:4人 -
らーめん いち大 (高崎市 / ラーメン)
2015年10月10日(土)晴 11:49訪問 12:07着丼。2015年318杯目(10月10杯目)の麺研究です今日の昼は、[群馬のうまいラーメン2015→2016最新版]に掲載されていて、群馬県高崎市上並榎町にある『ラーメン いち大』へ久しぶりに訪問をしました。訪問時に先客が13人いて、その後、12人が来店しました。今回は【ラーメン(盛300g・全マシ)700円】の食券購入して全マシ注文をしました。ラーメンには、チャーシュー、もやし、キャベツ、刻みタマネギ、ニンニク、ウズラの卵、背脂がトッピングされていました。ウズラの卵は、ラーメンパスポートを使用して無料で頂きました。ラーメンの麺は、二郎で使用している腰のある茶色の太縮れ麺でスープは、こってりした濃いめの醤油スープでした。まずは、スープの味見儀式をしました。続いて麺を食べようとしたのですが野菜の量が多くてなかなか麺に辿り着けませんでした。野菜とウズラの卵とチャーシューを食べてやっと麺に辿りつきました。チャーシューというか大きな肉の塊が柔らかくて美味しかったです。スープもこってりして美味しかったです。 (投稿:2015/10/12 掲載:2015/10/13)
このクチコミに現在:4人