おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(214件)

151~160 件を表示 / 全 214 件

  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    四万温泉 山口川音の足湯 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 温泉・スパ・銭湯)

    四万温泉の山口地区の、四万川沿いにある無料の足湯です。 四万街道から建物の間の細い道を歩いて行き、橋を渡ったところにあります。 以前、露天風呂だったところを足湯に変えたそうです。 元露天風呂だっただけあって、ただ座って足をつけるような普通の足湯とは違い、露天岩風呂的な趣があります。 足湯の浴槽?は2か所に分かれていて、その中に座れる四角い石が配置してあり、湯に入っていき、そこに座って足湯を楽しみます。(滑るのでちょっと注意が必要) 座った時にお尻が冷えないようにとの配慮でしょうか、東屋の柱にお尻の下に敷くものを掛けて置いてありました。 足湯なのに露天風呂的な気持ちよさがあり、ちょっと長居したくなりました。 (投稿:2015/11/26   掲載:2016/01/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    四万温泉 ゆずりは飲泉所・ゆずりは杜の足湯 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 温泉・スパ・銭湯)

    国民宿舎ゆずりは荘の目の前にある、六角の東屋のような建物は飲泉場と無料の足湯。 建物の真ん中に飲泉の出ているところがあり、その周りを囲むように足湯があります。 飲泉の効能は便秘肥満症など(他にも書いてありましたが忘れました) 散歩途中の足を癒すのにちょうどよい温かさで気持ちが良かったですが、コップなど持ってなかったので、飲泉できなかったのが残念。 飲泉のためのコップなどは置いて無いので、折りたたみコップなどを持っていくと良いと思います。 また、足ふきもありませんので、足湯を利用するならハンドタオルなど持って行ったほうがいいと思います。 (投稿:2015/11/26   掲載:2015/12/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    伊香保 おもちゃと人形自動車博物館 (北群馬郡吉岡町・榛東村 / 博物館・資料館)

    私設ミュージアムというとですが、個人でこれだけのものをよく集めたなあ、と思う、子供から高齢者まで楽しめる施設です。 入ってすぐは、子供、特に女の子が喜びそうなテディーベアのコレクション。 そこから突然、昭和の香りのする町並みになり、オモチャの展示はとても懐かしいものも多いです。 古いレコードジャケットも壁一面に。 プロレス全盛期の有名プロレスラーのお宝も展示されているのは、年配男性が嬉しと思う。 2階3階は車関係で、3階には実際にレースに出場した車などもあり、レース好きは嬉しくなると思います。 ルートの途中、外?中庭?に出るところには映画の看板や車の展示があり、特に、ルート66というコーナーは庭の一部として車がある感じでとても興味深かったです。 誕生日当日、確認できるものを持っていけば本人のみ入場料無料になります。 (投稿:2015/12/24   掲載:2015/12/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    わたりや (渋川市 / ラーメン)

    麺売り切れ次第終了の、青竹ふみラーメン店。 席につくとお茶と浅漬けが運ばれてきました。(水はセルフ) メニュー見たらラーメン550円(2015年9月現在)、安い。 支那竹チャーシューラーメンというのは他で見たことがなかったので、それを注文、大量の支那竹の下に大きなチャーシューが3枚、他にワカメとネギ、あとナルトが乗ってました。 スープは昔ながらのラーメンの優しい味。 チャーシューは、多分肩ロースを使った自家製で美味しい。 食後、コーヒーが運ばれてきました。 ラーメン頼むと付いてくるらしい、なんとも嬉しいサービス。 (投稿:2015/12/13   掲載:2015/12/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    伊香保温泉洋風旅館 ぴのん (渋川市 / 宿泊施設)

    今までシングルにしか泊まったことが無かったのですが、初めてツインに泊まりました。 シングルとは違い、ホテルのツインルームのような感じです。 シングルにはあるミニキッチンはありません。 お料理はフュージョン料理を頼みましたが、フレンチやチャイニーズよりも量がある気がしました。 メインのお肉は牛肉でかなり厚切りでしたが、とろけるように柔らかかったです。 今回のツインは3階の部屋でした。 館内にエレベーターなどはありませんので、全て階段での移動になります。 フロントまでの登りもそうですが、館内の温泉はフロント階より下になりますし、階段の上り下りが辛い方にはあまりおススメできません。 宿泊者は館内の温泉以外に本館(松本楼)の温泉にも入れます。 館内の男女別温泉は黄金の湯のみですが(有料貸切風呂は白金の湯)松本楼の温泉は男女入れ替え制で2か所あり、両方とも黄金の湯、白銀の湯がありますので、松本楼に行けば両方楽しむことが出来ます。 (投稿:2015/12/04   掲載:2015/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    河鹿橋 (渋川市 / 名所・観光地)

    石段を登って行き、神社まで上がりきらず、左に折れて飲泉や第二源泉のある方面に歩いて行く途中にあります。 今まで紅葉時期に伊香保に行ったことがなかったのですが、河鹿橋の紅葉の美しい写真をネットで見て行ってみました。 赤い橋と紅葉の赤が見事にマッチしてとても美しかったです。 新緑の季節もおススメですが、秋の紅葉時期に行くのが特におすすめです。 (投稿:2015/12/04   掲載:2015/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    日向見薬師堂 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 神社・仏閣)

    四万温泉中心地からちょっと離れてますが、頑張れば散歩がてら歩いていくことも出来る場所にあります。(ただし上り坂は多いですが) 茅葺の、古刹の趣のある建物です。国の重要文化財らしいです。 (投稿:2015/11/26   掲載:2015/11/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    四万温泉 積善館 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 温泉・スパ・銭湯)

    千と千尋の神隠しのモデルになったとも言われている建物です。 建物の上部は以前は宿泊に使われていたそうですが、今は使われていないとのこと。 1階の温泉は四角い浴場が並んでいて、まるでテルマエロマエにでも出てきそうな今も入浴が出来るそうです。(入浴しなくても見学料を払えば見学出来ます) 最近、ライトアップを始めたそうです。(上部の使ってない部屋の電気が全て点くそうです) (投稿:2015/11/26   掲載:2015/11/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    そば三昧 中島屋 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / うどん・そば)

    四万温泉の、昔はメイン通りだったのかな?と思う、お土産屋さんや食べ物やさんが並んでいる通りにあるお店です。 お昼を食べに入りました。 お蕎麦を待っている間にお茶と一緒に出てきた花豆が美味しく、ペロリ。 こちらのお店のお蕎麦は手打ちだそうです。 セイロ2段を頼みましたが、とても美味しいお蕎麦でした。 (投稿:2015/11/25   掲載:2015/11/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    ZACK’S (伊勢崎市 / ステーキ・ハンバーグ)

    以前から行ってみたいとずっと思っていて、やっと行けました。 ザックスステーキを注文。 霜降りやサーロインは脂身が強すぎて苦手なので、赤身のステーキがあるというのは嬉しかった。 レアに近いミディアムレアで焼かれたステーキでしたが、肉と一緒にペレットが乗っていて、カットした肉をこれで自分の好きな焼き加減に調整できます。 レアが好きでもウエルダンでも、1カットずつ焼き加減を変えることもできるし、好きなように出来るのはいいですね! サラダバーも野菜だけではなく、フルーツ、デザート、特に自分で焼くワッフルは横に粉砂糖やソース類、クリームなどが置いてあり、それをトッピングしてもいいし、フルーツやサラダなど自分なりにトッピングしてもいいので楽しい。 スープはミネストローネでしたが、さすがステーキとハンバーグのお店、牛肉、しかも結構な大きさがあるものがゴロゴロ入っていて美味しかった。 ご飯も普通のものだけではなく、ガーリックライスがあったのもGOOD! これで、このお値段はコスパがいいと思いました。 (投稿:2015/11/22   掲載:2015/11/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

151~160 件を表示 / 全 214 件