ラーメン

モウコタンメンナカモト タカサキテン

蒙古タンメン中本 高崎店

蒙古タンメン中本 高崎店

027-388-1224

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

住所 上中居町327-3, Takasaki-shi, Gunma
高崎市上中居町327-3
TEL 027-388-1224

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

営業時間
11:00~21:00
店休日 火曜日
駐車場
25台
席数 カウンター15席、テーブル4人掛け×2卓
サービス 禁煙ランチデート若者向サラリーマン向マニア向女性歓迎男性歓迎
リンク

オススメ

蒙古タンメン 820円(税込)
冷やし五目蒙古タンメン 900円(税込)
北極ラーメン 850円(税込)

お店・スポットからのメッセージ

都内で人気の辛うまラーメン店!群馬で味わえるのはここだけです。味噌味のタンメンを基本としてメニューによって辛さの段階があります。辛いものが苦手な人やお子様でも食べられる全く辛くないメニューもありますので、安心してご来店ください。


おすすめのクチコミ  (3 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
テッシー
テッシー さん (男性/富岡市/50代/Lv.104) (投稿:2020/04/29  掲載:2022/09/13)
  • テッシー
    テッシー さん  (男性/富岡市/60代/Lv.104)

    ラーメンマスター 2位

    高崎市マスター 8位

    ●2024年5月29日(水) 晴 18:14訪問 18:25着丼。 ●今回は、女性店員に確認したお勧めの「冷し味噌やさい(並盛・240g・10辛)1,070円」と「半蒙古丼(5辛)590円」を注文して写真撮影の許可を頂きました。 ●カウンター席でお冷やを飲みながら待っていると11分後に発注した「冷し味噌やさい」が着丼しました。 ●先ずは、冷し味噌やさいの麺とスープの味見をしてから残りの麺と半蒙古丼を食べました。 ●麺は、少し柔らかめに感じましたがもちもちして食感の良い中太麺でスープとの絡みが良くて美味しかったです。 ●スープは、キャベツ、もやし、筍、ピーマン、豚バラ肉、ニンニクスライス、ニラ、ニンジン、玉ねぎ等の具がたっぷり入っていて、10辛の割りに思っていたより辛さが控えめの味噌スープで美味しかったです。 ●半蒙古丼は、ご飯の上に具がたっぷり入って辛い麻婆豆腐が盛り付けてあり辛さが控えめで美味しかったです。 ●健康には、良くないと思いながらスープ割りを全部飲み干しました。 ●冷し味噌やさいと半蒙古丼を食べたのでお腹が一杯になりました。 (投稿:2024/05/30   掲載:2024/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • arumik
    arumik さん  (男性/高崎市/50代/Lv.79)

    ラーメンマスター 1位

    高崎市マスター 1位

    恥ずかしながらカップ麺しか食べたことなかった「蒙古タンメン中本」さん。たまたま店先の行列がなかったので初めての実店舗体験です。初心者ながらやはり一番人気の蒙古タンメンでしょ?〈辛さ5〉にちょっとビビリましたが、コレうんまい(^^)/尖った嫌な辛さじゃなく、それを上回る旨味がすごい!日本人のDNAが大好きな旨辛の味の構成だと思います。唐辛子は辛いだけじゃなくグルタミン酸が多いらしく。そこに発酵食品味噌の旨味と炒め野菜の甘さが合わさる最強のスープ。脇役扱いされがちですが麺も相当なクオリティです。旨味と辛さにアドレナリンが出て、いわゆる「中本中毒」を生むのでしょうwww…この先には五目蒙古タンメン〈辛さ6〉→五目味噌タンメン〈辛さ8〉→北極ラーメン〈辛さ9〉→冷やし味噌ラーメン〈辛さ10〉と続くようです。体調と相談しながら冒険もしてみたくなるオジサンなのでした。 (投稿:2022/11/30   掲載:2022/11/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • ヤッピー
    ヤッピー さん  (女性/高崎市/60代/Lv.49)

    いつも行列ができてるお店です。 初めてなので、一番定番の蒙古タンメンにしました。 これは5辛です。 ビリビリヒリヒリ、かなり辛いです。 この辛さが良いんですね。 (投稿:2020/12/23   掲載:2022/09/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット