しんとうふるさと公園
しんとうふるさと公園
0279-54-2211
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 子どもがよろこぶ…3人
- 行ってみたい!…1人
- お財布にやさしい…1人
全部見る
住所 |
山子田1920-1,
Shintomura Kitagunma-gun,
Gunma 北群馬郡榛東村山子田1920-1 |
---|---|
TEL | 0279-54-2211 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0279-54-8225 |
営業時間 |
09:00~17:00
|
店休日 |
水曜日
※祝日の場合は開園、翌日休園
|
駐車場 | 100台(バス可) |
サービス | ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
ミニ鉄道 | 1回 100円 |
---|---|
バッテリーカー | 2分間 100円 |
ローラーすべり台やアスレチックなどの無料遊具 |
お店・スポットからのメッセージ
ミニ鉄道やバッテリーカー、アスレチックなどの施設がある公園。長さ31Mのローラーすべり台と展望台のついた全国でも珍しい歩道橋は子ども達に大人気。親水公園と橋で繋がっており、夏季には家族連れで賑わいます。
※ミニ鉄道の運行時間/土日祝 10:00~15:00
※表示の電話番号は「榛東村役場」の番号となります。お問い合わせは産業振興課まで。
おすすめのクチコミ (14 件)
- このお店・スポットの推薦者
- 女性 ちかー さん (前橋市/30代/Lv.21) (投稿:2011/12/19 掲載:2012/01/31)
-
女性 のん さん (高崎市/30代/Lv.24)
小さい頃、よく通っていたこちらの公園。 20年以上前ですが、その時とローラー滑り台や、汽車、ロープのピラミッドなど変わっておらず、子供も沢山遊べました!毎年、夏に通っていたBBQ施設も、まだ残っていて、今はやっているのかわかりませんでしたが、とても懐かしかったです! 噴水は昔はなかった気が?丸くて広めのじゃぶじゃぶ池の様でした!屋根付きのベンチもあり、夏はお水遊びもできそうだし、子供も喜びそうです!また来ます! (投稿:2020/01/25 掲載:2020/01/27)
このクチコミに現在:5人 -
女性 ちぃ さん (伊勢崎市/30代/Lv.77)
子供には楽しい公園です。 公園とゆうかミニ遊園地かな。 遊具も沢山あるし、新幹線やバッテリーカーなどは安いので何度も乗せてあげれます。 他にはないすべり台も楽しいですね。 (投稿:2017/03/29 掲載:2017/06/20)
このクチコミに現在:2人 -
女性 カレイ さん (高崎市/30代/Lv.41)
GWに行ってきました!ミニSLがあるのとローラー滑り台がある、という情報のみで初の公園へ☆9時頃到着でイベントの準備中、お目当てのSLが10時〜だったのでそれまで公園で遊ぶことに。歩道橋の両端にローラー滑り台があるような感じで何度も滑っていたり、小さい子でも遊べるコンビネーション遊具もあって楽しめました☆100円で乗れる消防車(サイレンボタンあり)と2頭の馬(ナイス!笑えます)の乗り物は短い走行コースがあって子供に大ウケ☆それとSLは小さくて可愛いけど、風を感じて気持ちが良かったです!ちょうどやっていたイベントは雑貨などの小さいお店が並んでいて癒やされました(^o^) (投稿:2017/05/08 掲載:2017/05/08)
このクチコミに現在:4人 -
女性 ちえっつ さん (高崎市/30代/Lv.33)
水曜日の祝日に行きました。12時から13時は電車の乗り物がお休みですが、近くに食事できるお店があったり、階段登って反対側にも公園があったりと飽きないです。今の時期は鯉のぼりが泳いでいますよ。トイレは和式と洋式それぞれあり、おむつ交換台はありません。ごみ、おむつはお持ち帰りをお願いいたします。と張り紙ありました。 (投稿:2017/05/04 掲載:2017/05/08)
このクチコミに現在:4人 -
女性 ゆず湯 さん (北群馬郡吉岡町/30代/Lv.14)
子供の遊び場に最適❗群馬県民の日は、ミニSLがタダでした。 ローラ滑り台もあるし、歩道橋の向こう側にはブランコやアスレチック風な遊び場もあります。 (投稿:2016/01/06 掲載:2016/01/07)
このクチコミに現在:2人 -
女性 う☆どん子 さん (前橋市/30代/Lv.64)
ぐんラボ!でこちらの存在を知り、行ってみたいと思い続けておりました。そして師走の寒風ふきすさぶ中、初訪問。・・・あまりに寒い日だったせいか、日曜の11時頃だというのに誰もおらず。「これはミニ電車もムリか・・・」とあきらめかけた時、運転手さんが出てきてくださり、笑顔で運行してくださいました。寒い中ありがとうございました!1周100円、思いのほか長い距離で、子ども達も喜んでいました。道をはさんで反対側もアスレチック遊具があり、そちらもなかなかの充実ぶり。公園内の古民家風の休憩所はラーメン・カレーなどの食事や駄菓子を販売。地元出身の鉄制作アーティスト・茂木康一氏の作品も販売されていました! (投稿:2015/12/27 掲載:2015/12/28)
このクチコミに現在:6人 -
男性 ハンニバル さん (前橋市/40代/Lv.54)
バッテリーカーや歩道橋を利用した珍しい滑り台があります。でも一番人気はミニ新幹線!子ども達は何度も乗車してました!暖かくなってきたから、また行きまーす! (投稿:2015/04/01 掲載:2015/04/02)
このクチコミに現在:2人 -
男性 テラ さん (伊勢崎市/20代)
10分の1サイズの新幹線は大人気でした。バッテリーカー、ローラー滑り台、シーソー、楽しさいっぱいの施設です。子どもも大人も楽しめますね。 (投稿:2014/04/22 掲載:2014/04/23)
このクチコミに現在:1人 -
男性 yuunao さん (北群馬郡吉岡町/40代/Lv.34)
ミニ鉄道がいいです。安いので子供が立て続けに乗りました。道の西にも公園があります。歩道橋があるので安心して渡れます。うちの子は西側の公園が気に入ったようです。 (投稿:2013/03/31 掲載:2013/04/01)
このクチコミに現在:1人 -
女性 焼きまる子 さん (北群馬郡吉岡町/40代/Lv.48)
ミニSLが100円で乗れるので、電車好きの子どものお気に入りの公園です。近いので良く遊びに行きます。 (投稿:2012/06/13 掲載:2012/06/13)
このクチコミに現在:0人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。