伊勢崎市図書館
伊勢崎市図書館
0270-23-2346
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
曲輪町22-21,
Isesaki-shi,
Gunma 伊勢崎市曲輪町22-21 |
---|---|
交通・アクセス | 伊勢崎市立北小学校西隣 |
TEL |
0270-23-2346 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0270-21-5296 |
営業時間 |
09:00~17:00
[土・日]
09:00~19:00
[平日]
|
店休日 |
水曜日、祝日
年末年始・館内整理日・蔵書点検期間
|
駐車場 | 90台 |
リンク |
オススメ
本を借りるには | 市内に在住か通勤・通学をしている人・隣接している市町村に住んでいる人はカードが作れます。住所等を確認できるものをお持ち下さい。 本・雑誌は5冊、紙芝居2巻、視聴覚資料は3点まで。 |
---|---|
本を返すには | 返す本はカウンターにお持ち下さい(図書館カードは必要ありません)。市内のどの図書館でも返却できます。 図書館が閉まっているときは、玄関入口の「返却ポスト」に返してください。 |
本をさがすには | 図書館には利用者が自由に本を検索できる端末(検索機)があります。見つからない場合は、職員におたずね下さい。 図書館ホームページからも、検索できます。 |
お店・スポットからのメッセージ
図書館は市民の書斎です。伊勢崎市には伊勢崎市図書館・赤堀図書館・あずま図書館・境図書館とナルセグループ伊勢崎市民プラザ図書室があります。1枚の図書館カードで、すべての図書館が利用できます。様々な事業も行なっています。ぜひお出かけ下さい。
おすすめのクチコミ (9 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
みこ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.17) (投稿:2012/04/19 掲載:2012/05/15)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
伊勢崎に住んでいた頃には行ったことのなかったこちら、はじめて訪ねました。広瀬川沿いにある立派なレンガ造りの建物です。「図書館は市民の書斎です」の掲示が素敵ですね。入ってすぐの新刊コーナーが充実していました。新聞や雑誌を読める専用の部屋もあります。たくさん借りる方用の手押しカートはナイスですね! (投稿:2023/10/21 掲載:2023/10/23)
このクチコミに現在:2人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/60代/Lv.80)
ここにしか置いていない読みたい本があったので行って来ました。1月16日の時点でのコロナ対策の状況は以下の通りです。館内の滞在時間の制限無し。雑誌と新聞を読む閲覧室は使用可能(但し住所名前体調を記載して提出)。図書を読む席は一時撤去。・・・そんな状態だったので、読みたかった本は立ち読みで済ませました。速読術を会得していたらなあf(^_^)。コロナ憎し。早く館内で座って読書がしたいです。 (投稿:2022/01/18 掲載:2022/01/18)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:4人
-
hiken_D さん (男性/伊勢崎市/30代/Lv.37)
インターネット予約可能ですが、カード番号とパスワードが必要です。 パスワードの設定は、図書館に行き所定の用紙に書くだけです。 万が一パスワードを忘れた場合は、身分証明書を図書館に持っていくと確認することができます。 お家で、本の予約が可能なんですよ。 (投稿:2015/06/11 掲載:2015/06/12)
このクチコミに現在:1人 -
hiken_D さん (男性/伊勢崎市/30代/Lv.37)
伊勢崎市は合併したこともあり、複数の図書館や図書室を有してます。インターネットから、貸し出し状況やどの図書館になのがあるか確認できます。 借りた本はどの図書館に返却してもいいんですよ。 (投稿:2015/03/27 掲載:2015/03/27)
このクチコミに現在:1人 -
このクチコミに現在:0人
-
このクチコミに現在:0人
-
ぐんたま さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.31)
眺めがよくて、本が苦手な方にも入りやすい雰囲気があるのがいいですね(笑)。恥ずかしながらわたしは活字が苦手なのですが、あの広瀬川と土手が見える開放感が好きでつい行ってしまいます。そしてついでに気になる本があったらなんとなく借りてしまう、本を読む気にさせちゃう図書館です。2階は郷土資料や古い新聞やダイジェスト版などが閲覧できて便利。学習室は広くてこれまた開放感があって、調べものをするのにもとてもはかどります。風が気持ちいい日はお昼寝もはかどっちゃうので、他の方に迷惑にならないよう注意してください(笑)。 (投稿:2012/05/30 掲載:2012/05/30)
このクチコミに現在:0人 -
みこ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.17)
「No book, No life」を信条にしている私にとっては、県内でも1,2を争う重要な場所。子どもの頃から通い続けて、たくさんの思い出が詰まっています。子どもの本だけで構成された部屋があり、紙芝居などの在庫も豊富。ヤングアダルトのコーナーが設けられているのも嬉しいです。もちろん、大人向けの読み物や専門書の貸し出しでもお世話になっています。川沿いの緑の多いロケーションで、散歩のついでに寄るのもオツ。気候の良い時期は、明けた窓から微かに聞こえてくる小学生(隣が小学校なのです)の声をBGMに、大好きな本を読む…というのが至福のひと時です。 (投稿:2012/04/19 掲載:2012/05/15)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。