【2024年3月3日移転リニューアルオープン】渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
【2024年3月3日移転リニューアルオープン】渋川市美術館・桑原巨守彫刻美術館
0279-25-3215
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
渋川市役所第二庁舎1階, 石原6-1,
Shibukawa-shi,
Gunma 渋川市石原6-1 渋川市役所第二庁舎1階 |
---|---|
TEL |
0279-25-3215 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
10:00~17:00
※入館は16:30まで
|
店休日 |
火曜日
(祝日の場合はその翌平日)
|
駐車場 | あり |
サービス | |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
※2024年3月3日移転オープン
おすすめのクチコミ (4 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
コタロー さん (男性/渋川市/50代/Lv.16) (投稿:2012/03/12 掲載:2012/06/12)
-
まりあ さん (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)
同じ建物の3F市民ギャラリーと1F桑原巨守美術館の両方を見てきました。桑原美術館の受付で市民ギャラリーの案内を受けたのでまずは3Fへ。姉妹都市自動作品展を開催中でした。渋川市の児童、そしてハワイ、イタリア、オーストラリアの子供たちの作品。子供らしい作品から、まるでプロの書いたようなセンスの作品まで、微笑ましく思いながら感動しながら拝見しました。その後1Fへ。桑原作品は、この日は常設展示のみでしたが、石膏の作品、ブロンズ像など比較するように並べて置かれ、実際に展示される場所(屋内、屋外)によって作品の材質や制作方法の解説が掲示されており興味深く面白かったです。展示されている大きなブロンズ作品は風纏った躍動感のあるものが多く、材質が硬質なのに本当に吹き抜ける風を感じるようでした。 (投稿:2019/03/22 掲載:2019/03/22)
このクチコミに現在:6人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/50代/Lv.80)
去年見学に行って、とても良かった「渋川・北群馬図工美術作品展」が、今日1月19日から2月12日まで3階の市民ギャラリーで開催しています。渋川と北群馬地域にある学校の小中学生の図画工作が展示されている作品展です。子供の発想の豊かさ、新鮮さ、自由さが感じられる作品ばかり。去年見て、おじさんの堅い頭がほぐされました(^o^)。今年も行こう。入場料は無料ですし、期間中は1階の常設展示室も無料で見られます。そちらの彫刻も見応えがあります。休館日に注意して、行ってみて下さい。 (投稿:2018/01/19 掲載:2018/01/19)
このクチコミに現在:7人 -
ジョゼ さん (女性/前橋市/50代/Lv.30)
渋川駅前のロータリーにも彫刻があるように、渋川市と縁が深い方のようです。人物を中心にした躍動感がある彫刻が数多く展示されいます。去年の秋に開催された「花と緑のぐんまづくりin渋川」のときには、青いバラが展示されていたのを見にいきました。すごく貴重なバラで得した気分でした。 (投稿:2012/06/13 掲載:2012/06/13)
このクチコミに現在:1人 -
コタロー さん (男性/渋川市/50代/Lv.16)
渋川は駅前などに彫刻が点々と建つ町なのですが、その中心がここといっても過言ではないです。彫刻家・桑原巨守氏の作品が並び、決して大きくはないのですがちょっと立ち寄って眺めて行くには最適です。一般人向けにも企画展としてスペースを貸していたり、市民ギャラリー的な位置づけでもある場所です。 (投稿:2012/03/12 掲載:2012/06/12)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。