阿弥陀山寶珠院 観昌寺
阿弥陀山寶珠院 観昌寺
027-268-2106
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
西大室町1673,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市西大室町1673 |
---|---|
交通・アクセス | 国道50号線「東大室 西」交差点北上約2キロ |
TEL |
027-268-2106 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メール | メールを送る |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 約12台 |
リンク |
オススメ
【新春「落語の会」】 2017年1月29日(日) 前橋観光大使の立川談之助師匠をお招きしての「落語の会」を催します。 「笑う門には福来る」の通り一年の始まりを笑いでスタートしませんか? | |
【人形供養祭お楽しみ】 当日はヨーヨー釣りやポップコーンの無料プレゼントがあります。お子様連れでおいで下さい。 | |
【寺院葬「シンプルプラン」税別価格38万円】 ご葬儀の際の経済的な負担をなくしたいという思いをお持ちの方にご利用いただきたい、お葬式から火葬、永代供養までをシンプルに執り行うプランです。詳細はHP。 |
お店・スポットからのメッセージ
本尊に宝冠阿弥陀如来像を祀り、国定忠治ゆかりの「お徳さん」が住居として使用していた庫裏をそなえる寺です。年間を通して様々な催しを開催しており、どなたでもご参加いただけます。また、各種厄除けやご法事も受け付けております。
・寺院葬での法事の際は、飲食物持込OKです。
おすすめのクチコミ (10 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
深山鍬形 さん (男性/高崎市/40代/Lv.26) (投稿:2016/03/01 掲載:2016/03/11)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
久しぶりにお参りに。大イチョウはすっかり葉を落としていましたが冬枯れの大木の風情も素敵です。桜の季節にまた伺います! (投稿:2024/12/22 掲載:2024/12/23)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
大室公園に向かう途中、こちらの立派なイチョウがきれいに色付いているのが県道から見え、寄らせて頂きました。1本かと思ったら大木が2本仲よく並んでいます。もうしばらく楽しませて頂けそうです! (投稿:2023/11/26 掲載:2023/11/27)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
大室公園の帰りに寄らせて頂きました。今日は本堂の扉が開いていて中を拝見できました♬ 檀家さんのお手製でしょうか、お地蔵さんの帽子が新調されていました! (投稿:2023/09/24 掲載:2023/09/25)
このクチコミに現在:1人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
大室公園の帰りにお参りに。確か桜の木があったなと思ったら早咲きで跡形もなく。。。写真は控えましたが、隣接の住職ご自宅の花々がとてもきれいに咲き揃っていました! (投稿:2023/04/02 掲載:2023/04/03)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
大室公園の帰りにお参りに。冬晴れの空に本堂が映えていました。境内にある宝塔は前橋市指定重要文化財だそうです! (投稿:2022/12/18 掲載:2022/12/19)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
大室公園の帰りに寄らせて頂きました。今日は本堂の扉が開いていて中をちょっと拝見できました♬ 秋の風情も素敵ですね! (投稿:2022/10/23 掲載:2022/10/24)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
2度目のお参りです。境内のアジサイがそろそろ見頃ですね。続々と車が来て何だろうと思ったら、「今日は猫のお見合いの日」と、ケージに入った猫を連れたお寺の方に教えて頂きました。お寺の猫ちゃんたちはお見合いしないようですね! (投稿:2022/06/12 掲載:2022/06/13)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
初めて伺いました。街道から少し外れた静かなところにあります。墓参の方のお邪魔にならないようお参りしました。お堂の前に丹精された花々と咲き始めた桜がきれいでしたね!塀沿いの菜の花も暖かな日和に映えていました♪ (投稿:2022/03/21 掲載:2022/03/22)
このクチコミに現在:5人 -
キラリ さん (女性/前橋市/40代/Lv.33)
「花まつり」にお邪魔してきました。甘茶をいただきながら、お花が豊富な境内を眺め、お参りしてお花をもらってきました。のんびりした時間が過ごせて落ち着きました。普段は訪れることのないお寺も、こういう機会があると行きやすいですね。お寺が少し身近に感じられました。 (投稿:2016/04/18 掲載:2016/04/19)
このクチコミに現在:7人 -
深山鍬形 さん (男性/高崎市/40代/Lv.26)
こちらは、お寺なのですが庭がきちんと整備されており、春の花の咲く季節にはとっても綺麗だと思います。近々、お釈迦様のお誕生日をお祝いする「花まつり」を開催するとの事。是非行ってみたいです。 お寺の業務だけでなく、地域コミュニティを重要視している様で、各種教室やイベントを計画している様です。 地域のお寺さんとしての、新たな役割の創出を感じました。 (投稿:2016/03/01 掲載:2016/03/11)
このクチコミに現在:7人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。