桐生市立図書館
桐生市立図書館
0277-47-4341
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
稲荷町1-4,
Kiryu-shi,
Gunma 桐生市稲荷町1-4 |
---|---|
TEL |
0277-47-4341 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
[火曜日~土曜日] 9:00~19:00
[日曜日] 9:00~17:00 注:月末の館内整理日は、臨時開館のため16:00までの開館です。(図書館カレンダーでご確認ください) |
店休日 |
月曜日
国民の祝日、年末年始、蔵書点検期間
|
駐車場 | あり |
サービス | ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【本を借りる】 「図書利用券」をお作り下さい。 利用カード1枚につき、本・雑誌:10冊、AV資料(CD・DVD・ビデオ):計2本が借りられます。(貸出期間は2週間) |
市内在住・通勤・通学の人、近隣市町村に在住の人(桐生市、太田市、館林市、みどり市、足利市、佐野市、板倉町、明和町、千代田町、大泉町、邑楽町)は利用券が作れます。※住所等を確認できるものが必要です |
---|---|
【本を返す】 | カウンターへお返しください。利用券はいりません。 閉館時は、返却ポストへお返しください(AV資料は返却ポストを利用できません)。 |
【本を探す・予約する(お1人5冊まで)】 | 探している本が見つからない場合は、職員におたずね下さい。また、貸出予約もできます。来館して「予約申込書」を提出いただくか、インターネット予約もできます。(インターネット予約は事前申込が必要です) |
お店・スポットからのメッセージ
プラネタリウム・中央公民館などを併設した桐生市立図書館です。未来をひらく力となる知の集積と発信の場をめざし、市民の皆様の生涯にわたる学びを支援します。1枚の図書利用券で、桐生市立図書館ほか新里図書館、市内各公民館の図書室が利用できます。
おすすめのクチコミ (12 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
さぁ さん (女性/桐生市/40代/Lv.16) (投稿:2016/06/12 掲載:2016/07/29)
-
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.58)
桐生タイムスという新聞を拝見したくて伺いました。1階の新聞コーナーには、ちょうど3月分しかなかったので2月分があるかどうか受付の人にお伺いしたところ、2階の資料室にあるとの返答がありました。2階にはまた違う受付の方がいて、丁寧に説明してくれました。無事みれて良かったです! (投稿:2023/03/04 掲載:2023/03/06)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:2人
-
このクチコミに現在:5人
-
にゃんにゃん さん (女性/桐生市/30代/Lv.59)
旅行に行くので『るるぶ』を借りにいきました。19年度の最新版で、いろいろ情報収集できました。絵本コーナーは誰もいなかったので、子供とのんびり過ごせてよかったです。ここには授乳スペースがあり、赤ちゃんがいる人も気軽に遊びにこれちゃいますよ。 (投稿:2019/10/02 掲載:2019/10/03)
このクチコミに現在:5人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/60代/Lv.80)
県内の図書館で、ここだけにしか無い本があり、読みたかったので行って来ました。わざわざ行かなくても、図書館どおしの横の繋がりで、近くの利用している図書館に転送してくれるシステムがあるとか無いとか。良く分からないので行く方が早いと思って行っちゃった(^-^)。いやあ、初めて行きましたけど、妙に落ち着く図書館ですね~。蔵書の分類も分かり易く、検索機を使わずに読みたかった本が見つかりました。ここ、一瞬で気に入ったよ♪ (投稿:2019/08/21 掲載:2019/08/21)
このクチコミに現在:6人 -
にゃんにゃん さん (女性/桐生市/30代/Lv.59)
DVDや絵本を借りに子供とよく行きます。街中なのにたくさん停められる駐車場があり、大変便利です。 (投稿:2019/07/17 掲載:2019/07/17)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:4人
-
ちぃ さん (女性/桐生市/30代/Lv.81)
プラネタリウムがあり整理券を貰って、親子で見ました。 他にも小さな子連れの方もいました。 楽しく見れて、子供が興味をもって見てくれた事が嬉しかったです。 (投稿:2018/01/21 掲載:2018/01/22)
このクチコミに現在:5人 -
はち さん (女性/前橋市/30代/Lv.38)
2週間に1回、家族全員で利用しています(笑)。CD&DVDコーナーが1階に移動したので利用しやすくなりました!入ってすぐの新刊コーナーとか、所々に設けられているプチ特集コーナーが好きですね。司書さん、ありがとう。新しい本との出会いがあるので、これかも通い続けますよ! (投稿:2017/03/29 掲載:2017/03/29)
このクチコミに現在:8人 -
ちぃ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.81)
新川公園の隣にあります。 車椅子でも利用できる公衆電話もありバリアフリーにやさしいです。 本は借りたら2週間の期間があるのでゆっくり読んで返せます。 開いてない時はポストがあるのでいつでも返せて便利ですね。 (投稿:2017/02/24 掲載:2017/02/27)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。