富岡市妙義ビジターセンター
富岡市妙義ビジターセンター
0274-73-2585
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
妙義町妙義1-5,
Tomioka-shi,
Gunma 富岡市妙義町妙義1-5 |
---|---|
交通・アクセス | 上信越自動車道松井田妙義ICから車で7分 JR信越線松井田駅からタクシーで10分 |
TEL |
0274-73-2585 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
開館時間 |
09:00~17:00
(入館は16:30まで)
|
休館日 |
月曜日
(月曜日が祝日のときはその翌日)、
年末年始 12月29日から1月3日まで |
駐車場 | あり/普通車61台 おもいやり駐車場1台 大型バス3台(要事前予約) |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
「妙義ふるさと美術館」が、2023年8月に「富岡市妙義ビジターセンター」へ新しく生まれ変わりました。妙義山周辺の観光や登山情報、妙義山の大型立体模型やパネル展示も。アートギャラリーでは絵画や工芸等の企画展を随時開催しています。(入館無料)
おすすめのクチコミ (4 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.108) (投稿:2024/06/25 掲載:2024/07/12)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.119)
道の駅のあとこちらへ。隣のふれあいプラザ 御山亭には以前伺いましたがこちらは初めて。美術館から衣替えだそうで随所に名残が感じられました。入って右手には妙義山のなりたちを学べる立派なコーナーがあります。昔は海で山麓ではクジラやカメの化石も発見されているそうです。左手では個展が開かれていて数々の絵を鑑賞させて頂きました。駐車場から色付いた木々越しに望める妙義山が見事でした♬ (投稿:2024/11/29 掲載:2024/12/02)
このクチコミに現在:3人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.108)
妙義山にまつわる絵が飾ってあるとテレビで知って、行ってきました。 秋の妙義山の絵で、紅葉のときに行きたくなりました。 (投稿:2024/10/29 掲載:2024/10/31)
このクチコミに現在:1人 -
テッシー さん (男性/富岡市/60代/Lv.106)
【山カフェ妙義】●2024年8月15日(木) 晴 15:11訪問。 ●車外に搭載されている温度計が30℃を表示していました。 ●今日は、群馬県富岡市妙義町妙義1-5 富岡市妙義ビジターセンター 1Fにある『山カフェ妙義』さんへ初訪問をしました。 ●訪問時に先客が10人程度いて、食事を楽しんでいました。 ●店員は、女性1人と男性が1人で親切丁寧に切り盛りをしていました。 ●今回は、券売機で現金で「バニラアイスクリーム300円」の食券を購入して注文しました。 ●店員に食券を渡す際に「PayPay」の文字が見えたので確認したところPayPayで支払いが可能との事でした。 ●現在申請中でもう少しすると券売機でもPayPayが使用できるようになるようです。 ●店内で待っていると7分後に女性店員に調理完了の声をかけて頂き発注した「バニラアイスクリーム」を持ってテーブル席で食べました。 ●バニラアイスクリームは、濃厚なバニラアイスで美味しかったです。 ●アイスクリームの他にも美味しそうな料理を味わう事ができるので、又、訪問したいと思います。ご馳走様でした。 (投稿:2024/08/15 掲載:2024/08/16)
このクチコミに現在:2人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.108)
美術館だった建物が、ビジターセンターに生まれ変わりました。 それに伴い、館内にカフェがオープンし、行ってきました。 富岡クレープで町おこしをしているようで、こちらにもクレープがあったので、注文しました。こんにゃくクレープドリンクセット1100円です。アイスコーヒーにしました。近くのコーヒー焙煎所から仕入れているコーヒーだそうで、酸味のある香りいいコーヒーです。 こんにゃくクレープは、中に粒々の柔らかなこんにゃくとホイップクリームが入り、おいしかったです。果物も、盛りだくさんでした。 (投稿:2024/06/25 掲載:2024/07/12)
このクチコミに現在:2人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。