おすすめのクチコミ一覧
検索結果(76,642件)
-
ジェラートショップ Albero. (高崎市 / 洋菓子)
素材が地元のフルーツ等で、ジューシーです。周りが梨園ですね。おしゃれな外観で、お店の前に駐車場があります。季節で味が変わるのもわくわくします。 (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:5人 -
沼田公園 (沼田城址) (沼田市 / アウトドア・公園)
城址の桜、とっても綺麗です。昔から変わらないのだろうと想わせる赴きのある桜です。大河や戦国BASARA等で有名になり、いつ行っても賑わっています。 (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:5人 -
RESTAURANT MACOMACO(レストラン マコマコ) (みどり市 / 食べ放題)
サークルの友人たちと夕飯を食べに行きました。食べ放題がメインですが、単品でも注文は可能です!基本的には一つ一つのサイズが小さめなので、男性だと足りないなあ、と感じることもあるかもしれません(サイズが小さい理由は「食べ放題で色々なメニューを楽しんでもらいたいから」だそうです!)。肉料理ではミニライスがおかわりできます。これ以前に、日曜の昼に訪れたことがあるのですが、非常に人気のお店、かつ食べ放題が基本なので、やはり予約をしていないと休日のランチ・ディナーともに、長い時間待たない限りは厳しいです……。マコマコに行きたいのであれば予約を強くオススメします!食べ放題ならとても美味しいメニューを色々と楽しめますよ~! (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:5人 -
Ajikura's Dining (太田市 / イタリア料理)
友人とランチへ。私はリゾット、友人は若鶏のむねグリルをそれぞれデザートセットとして注文。リゾットはトマトベースのスープで、上にクリームチーズが大きくドン!半熟卵が大きくドン!と乗っており、少しずつスープに溶かしながら食べると口の中でとろけて本当に美味しかったです♪グリルはこぶし大でとてもボリューミー、なのに重たくない!お肉がふわふわでどんどんいける!と友人談。食後のデザートは確か日替わりで、私が行ったときはジェラートなど3種類から選べました!お友達とのランチではデザートセットにしてゆっくり話に花を咲かせるのがオススメです! (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:5人 -
海鮮酒場 大将 (前橋市 / 居酒屋)
arumikさんのクチコミに励まされました!「せめてぐんラボ!さんの中だけでも元気出して応援しよう」キャンペ、賛同します!以前のクチコミだって有効ですよねwこういうのを積み重ねておいて、「いつか心置きなく出かけられるようになったらココ行こう!!」リストを作れば良いと思います♪てわけで、私も『思い出しクチコミ』しますw 大将さんでの久々飲み~!手羽先サイコー♪もつ鍋も染みわたる美味しさ♪ビールが進んでしまい、じゃんじゃん注がれましたw「夜の盛り場は控えて」なんてもう言われなくなったら、またじゃんじゃん飲みにいきたいです! (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:12人 -
サンドイッチ&レストラン まめや【仮店舗営業中】 (太田市 / パン)
昔からあるサンドイッチ屋さんです。価格はリーズナブル、種類は豊富、ボリューム満点!子供から大人、お年寄りまで楽しめると思います。 八瀬川沿いにあるので、桜の季節にはお花見のお供にまめやさんのサンドイッチ…なんていうのもいいと思います♪ (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:7人 -
このクチコミに現在:7人
-
このクチコミに現在:6人
-
グランシェフ 渡良瀬店 (桐生市 / イタリア料理)
6月にサークルの後輩と一緒に初めて行きました。桐生でおなかいっぱいパスタを食べたいのであればグランシェフ1択です!パスタとサラダのセットを頼んだのですが、量が多いということを知らず驚きました(笑)。女性や、量が少なめが良いという方はシェアをおすすめします。 室内の雰囲気も少しアンティークな感じで、落ち着きがありゆっくりすることができました。 ボリューム満点、味も満点なお店です! (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:5人 -
そばと定食 そば平 (前橋市 / うどん・そば)
外食自粛ムードで大変な時…群馬の飲食店さん頑張って!!!せめてぐんラボ!さんの中だけでも元気出して応援しますよ!昨年10月のそば特集を見て行って、なぜかうどんを注文してしまってクチコミしなかった(^^)/そば平さん。前橋T-1グランプリ出品のつけ坦々うどん!美味かったですよ。豚挽肉と野菜がたっぷりのスパイシーなつけ汁と艶々のコシの強いうどん。途中からは辣油を投入してより刺激的に味変しました。サービスでついてくる半ライスには挽肉と茹で卵を乗せてかき混ぜて食べるのがオススメらしいですよ。たっぷりの食べ応えで900円は嬉しいですね。 (投稿:2020/04/02 掲載:2020/04/02)
このクチコミに現在:11人