おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(76,724件)

36,761~36,770 件を表示 / 全 76,724 件

  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    微笑庵 (高崎市 / 和菓子)

    ちごもちを食べました。 いちごと餡ともちもちのお餅が一体となってもうこの味! なかなか混んでました。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    うどん専科 麦の香り (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / うどん・そば)

    海老のお餅のぶっかけうどんをいただきました。 サクッとした海老天とこしのある麺と揚げ餅のハーモニーが味わえました。 ボリューミーですよ。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    万徳 (太田市 / 和菓子)

    お汁粉をいただいてきました。 やきもちがほんとに香ばしい!あんこはやさしいお味でほっとしみこみました。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    敷島公園門倉テクノばら園(敷島公園ばら園) (前橋市 / アウトドア・公園)

    休みの日にめちゃ晴れていたので出かけたくなって、スマホで検索! 秋のバラフェスタをやってたので、お出かけ。 バラジャムやクッキーソフトクリームなんかも売られていて、次の見ごろは5~6月だそうです。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    万座プリンスホテル (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 宿泊施設)

    ウインタースポーツをする方にめちゃおすすめなのが、こちら。 リフト券を持って行くと日帰り入浴金が500円になっっちゃうんです。 リフト券が売ってる場所で申し込んでください!お得 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    Ju The Burger(ジューザバーガー) (桐生市 / レストラン・その他洋食)

    外はパリッ中はふわっとしたバンズに挟まれた新鮮野菜ととってもおいしい牛肉な本格的バーガーを。 かぶりつくと口いっぱいに素材の味が広がり、めっちゃ幸せでした。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    ハレの日カフェ ふる~る・ど・すりじぇ (高崎市 / カフェ)

    前橋にあってどこいったのかな~と渋川に移転してました。 スペースは広々として、キッズスペースにはフォトジェニックな壁にかかれた絵とたくさんのおもちゃ。パンケーキもおいしかった。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    Ladybug cafe (渋川市 / カフェ)

    人気だというシンガポール鶏飯をいただきました。 1000円未満でお昼!子供を遊ばせておける遊び場もあるし、子どもづれの部屋も分かれているので安心! (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    グランデフューメ草津 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 洋菓子)

    ラスクナンバーワンのキャラメルアマンドをいただきました。 うん。甘くておいしい! 店内ではジェラートも食べられるので次は食べたいです。 (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/30代

    世良田東照宮 (太田市 / 神社・仏閣)

    境内にはいくつもの需要文化財があり、中でも御黒門は縁結び門とも言われ、両柱の下のところをまたいで参拝するのがいいとのこと。 もちろんやりましたよ~ (投稿:2019/12/28   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

36,761~36,770 件を表示 / 全 76,724 件