おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(2,764件)

1,081~1,090 件を表示 / 全 2,764 件

  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    正札堂文具店 (沼田市 / 雑貨・文具)

    本日も文房具を漁りに。たまにしか来れないのでじっくりゆっくり見て気に入ったものを買いました。まずペン先0.25のボールペン。スケジュール帳に細かい字で書くのに細いものが欲しいと思っていたのでいいものが見つかりました。次に手作りはんこ用の消しゴム。自分の名前のはんこを自分で作ろうと考えていて、篆刻の小さいサイズのがあって悩んだ末買ってみました。うまくできるか心配…でも2本入りを買ったので1本失敗しちゃっても大丈夫かなって(--;)それから子供の好きそうなシールが特価で売っていてお土産にしました。彫刻刀を弟に借りてこれからはんこ作りに挑戦です! (投稿:2018/04/02   掲載:2018/04/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    今川焼 遠藤氷店 (太田市 / 和菓子)

    太田まつりのときは絶対ここでかき氷を買います!!露店より安いんですよ(*^^*)かき氷を買ってその場で座って食べている人もたくさんいます。いつかクチコミしようと思っていたらこんな時季になってしまいました。今年も太田まつりに行ったらここでかき氷決定!オススメです! (投稿:2018/04/02   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    中之嶽神社 (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 神社・仏閣)

    前の道路を安中側から来て妙義神社に行って帰るパターンが多かったので中之嶽神社は初参拝です。今回は下仁田側から安中方面を目指していたので大きな大黒さまを見つけて、なんだこれは!?と気になりました。こんなに巨大な大黒さまは初めて見ました!神社の社務所やお土産屋さんでは金ぴかのお財布や通帳入れがまばゆい光を放っていました。オリジナルの御朱印帳も妙義山と大黒さまがモチーフになっている金ぴか御朱印帳でお金が貯まりそうな匂いがプンプンしてました(笑)大國神社への参拝は簡単でしたが、中之嶽神社までは急勾配のながーい階段を登らなくてはいけないため大変でした。年配の方は階段の下から手を合わせていたりしました。御朱印は通常の2社合わせた見開きのものと、限定のものがあったので両方いただきました。御朱印をいただくと小さい大黒さまをプレゼントしてもらえるようで、お金が貯まるようにお財布に入れてあります。ご利益がありますように!! (投稿:2018/04/02   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    道の駅 みょうぎ/みょうぎ物産センター (富岡市 / ドライブ・道の駅)

    妙義神社に行くのに車をとめました。お参りが終わってからとても暑かったのでミルクかさくらか迷ってミックスのソフトクリームを食べちゃいました(*^^*)他にもソフトクリームを食べている人がたくさんいましたよ。直売所では葉物野菜やきのこなどが激安!中でも特に安いと思ったキウイを買いました。小さめだけど袋にいっぱい入って200円なんてお得すぎる!旦那の好きな煮っ転がしを作るために里芋も買いました。 (投稿:2018/04/01   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    妙義神社 (富岡市 / 神社・仏閣)

    数年ぶりに妙義神社にお参りへ。桜がちょうど見頃です。ここはしだれ桜が多くて、垂れた枝が触れる位置にあって写真を撮っている人が多かったです。いやー、こんな桜が見頃の日曜日にそこまで混んでいないなんてさすが群馬!バカにしているわけではありませんよ(^.^)今日は暑くて拝殿までの階段を登るのに汗をかいてしまいました。下るときは脇参道を見つけてそちらから下りました。階段が緩やかなぶん、脇参道の方が楽でした。 (投稿:2018/04/01   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ファッション市場サンキ 安中店 (安中市 / アパレル・服飾)

    原市の親戚の家に行くときはだいたいここに寄ります。今日は子供の洗い替えの安い服がないか探しに行ったらもう夏物も多く売っていていろいろ買い揃えました。靴下類が安くなっていて自分の分を買いました。結構買っちゃったな、と思ったけど安く済んでさすがサンキさん!と嬉しくなりました。安中店は大きい店舗なので品揃えがいいような(^^) (投稿:2018/04/01   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    道の駅 オアシス なんもく (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / ドライブ・道の駅)

    久々の道の駅マグネット集め。県内制覇した!と思って他県の道の駅をまわっていたら、なんとここでも取扱いを開始したとのことで早速向かいました。この辺りには来たことがなく、まわりはなかなかの山で道も細いし不馴れな分所々すれ違うのが怖いような場所もありましたが山に咲く花を眺めたりしながらたどり着きました。あまり大きな道の駅ではありませんが、車が次から次へと入ってきていて人気なんだなと感じました。裏の川がきれいでした。降りていけるのかな?夏なんかは川遊びが可能ならぜひ入りたいくらいです。 (投稿:2018/04/01   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    城下町小幡桜並木 (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 名所・観光地)

    桜並木からすぐの小幡八幡宮に行ったら桜が満開でとてもきれいでした。やっぱりこの城下町っぽさ、すごく好きだなぁ。水の流れる音を聞きながら桜を眺めてゆっくり歩く…お金はかからないのにすごく贅沢をしている気分になれました。提灯も出ていました。4月8日が武者行列の日だそうです。私がいつかは参加したいお祭りのひとつです。 (投稿:2018/04/01   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    山名八幡宮 (高崎市 / 神社・仏閣)

    カフェは平日のみでパン屋さんは臨時休業…そんな日曜日に行ってしまったのでお参りをして御朱印をいただいただけでしたが、境内の裏までぐるっと見てまわれたのでじっくり見てきました。獅子舞の頭だけ?みたいなのが裏にいたのでその場にいたおっちゃんと共に手を合わせてみました!弁財天の池では少年がめだかを取っていてのどかな雰囲気でした。ちょうど電車も通って桜と電車と神社の画が素敵!いいカメラを持っていたらきっと撮っていただろうなぁ…というか、撮っている人が数名いました。カフェにも行きたい!! (投稿:2018/04/01   掲載:2018/04/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • タコレン
    タコレン さん  (女性/太田市/40代/Lv.11)

    今川焼 遠藤氷店 (太田市 / 和菓子)

    氷店ですが冬場は今川焼を売っています。うぐいす、しろあん、あずきの3種類です。1個70円。中の餡が沢山入っていて美味しいですよ。 (投稿:2018/01/31   掲載:2018/03/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

1,081~1,090 件を表示 / 全 2,764 件