おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,501件)
-
野反湖 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / 名所・観光地)
7月20日3連休の3日目、同じ群馬県でもここまでかなり遠いですが今年もやっぱり行きたくて・・・・出かけてきました。 今年はまずコマクサを見ようと八間山に先に向かいました。登り始めてすぐの所にコマクサは咲いていましたよ。終わりに近かったけれど、岩場に咲く赤くかわいらしいコマクサはとてもきれいでした。 それから野反湖畔の方へ下りて行きました。 ノゾリキスゲもたくさん咲いていて他にもたくさんのお花が咲いていました。 やっぱり炎天下は暑かったけどちょっと太陽が陰ったりすると涼しくて気持ちよかったです。 (投稿:2015/07/28 掲載:2015/07/28)
このクチコミに現在:3人
-
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
ここ旧秋元邸別邸の花菖蒲園で、6/6~6/21までたてばやし花菖蒲まつりが開かれています。近いからいつでも行けるからと思っていたら、今日になってしまいました。今年は早くに暑くなったせいで開花が早く、今日はやっぱりもう見頃を過ぎてしまい残念でしたが、まだ咲いている花もあり遠目に見ればきれいきれい~ また来年の楽しみにしましょう。 (投稿:2015/06/16 掲載:2015/06/17)
このクチコミに現在:2人
-
赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)
5/28赤城山方面に久しぶりにハイキング、白樺牧場周辺のれんげつつじは咲き始めでしたが、見晴山はもうたくさん咲いていてまぶしいくらい、とてもきれいでした。覚満淵も1周しました。ズミの花も咲き始めていました。この日下は暑くて30℃超えだったのですが、ここはとてもさわやか道路の温度表示は23℃と出ていました。 (投稿:2015/05/31 掲載:2015/06/01)
このクチコミに現在:3人
-
多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)
ゴールデンウイーク後半、藤を見にやってきました。残念ながら今年は開花が早かったようで藤に花は終わりに近かったです。でもやっぱり130メートルもある藤棚の回廊は素晴らしいです。こんな長い藤のトンネルはあまりないと思います。 多々良沼、芝生の緑、青空と景色は最高です。来年はぜひ藤の花が満開の時に行きたいです。 (投稿:2015/05/30 掲載:2015/06/01)
このクチコミに現在:2人
-
赤城自然園 (渋川市 / アウトドア・公園)
5/2ゴールデンウイークでも北関東道から赤城ICまでは渋滞なくすんなり行くことが出来ます。この時期は春の花がたくさん咲いてホントにきれいです。 シャクナゲやつつじが咲き、シラネアオイもまだなんとかきれいに咲いていたし、ヤマシャクヤクもあちこちに咲いていました。ヤマブキソウ、ツバメオモト、ツルハナシノブ、ルイヨウボタン、オキナグサ、イカリソウ、クマガイソウ、クサボケ、、ウスバサイシン、フタバアオイ、チゴユリなど珍しいお花も咲いていました。新緑のまぶしい森の中にたくさんのお花に癒されました。 (投稿:2015/05/13 掲載:2015/05/14)
このクチコミに現在:4人
-
Cake Cafe ロポン (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 洋菓子)
板倉東洋大駅前通りにある可愛らしい建物のケーキ屋さんです。この日はケーキとマカロンを買いました。小ぶりのケーキですがどれもおいしく頂きました。 カフェスペースもありコーヒーとケーキ、ちょっとしたランチもいただくことができます。外のガーデンデッキではワンちゃんを連れてカフェすることもできるそうですよ。 (投稿:2015/03/24 掲載:2015/05/01)
このクチコミに現在:4人
-
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
近いのでつつじは毎年必ず見に行きます。 4/26、見頃の時期は混雑するので朝早めに見に行ってきました。 あちこちつつじの名所がありますが、やっぱり樹齢600年~800年という古木群は見ごたえがあって、何度見てもすごいなあと思います。今週はちょうどいい見頃の時期ですね。夜のライトアップもやっているようですよ。 (投稿:2015/04/28 掲載:2015/04/30)
このクチコミに現在:2人
-
水道山公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
4/11 初めて吾妻公園に行った後こちらの公園に立ち寄りました。お天気がいまいちでしたが、散り始めた桜ももまだなんとかきれいで他にもつつじも咲き始めていました。桐生市街が一望できてとてもいい所でした。次回はここで景色を見ながらお弁当持ってい行って食べたいです。 (投稿:2015/04/11 掲載:2015/04/13)
このクチコミに現在:7人
-
吾妻公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
4/11初めて行きました。ちょうどチューリップまつり開催中、まず入るとちょうど今日は先着順でお花の苗(マリーゴールド)いただきました。 チューリップもとてもきれいでしたが、まわりの山の桜も散り始めでしたが、まだまだきれい、うぐいすなど鳥たちのさえずりも心地よくとてもいい所でした。 (投稿:2015/04/11 掲載:2015/04/13)
このクチコミに現在:3人
-
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
4/1桜を見に鶴生田川周辺を歩きました。ここには十月桜のトンネルがとてもきれいでした。十月桜は10月頃がらポツポツ咲いていていましたが、やっぱり4月の方が花も多くてきれいでした。またうすむらさき色のゲンカイツツジも咲いていました。 (投稿:2015/04/04 掲載:2015/04/06)
このクチコミに現在:2人
