おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,495件)
-
水道山公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
4/11 初めて吾妻公園に行った後こちらの公園に立ち寄りました。お天気がいまいちでしたが、散り始めた桜ももまだなんとかきれいで他にもつつじも咲き始めていました。桐生市街が一望できてとてもいい所でした。次回はここで景色を見ながらお弁当持ってい行って食べたいです。 (投稿:2015/04/11 掲載:2015/04/13)
このクチコミに現在:7人 -
吾妻公園 (桐生市 / アウトドア・公園)
4/11初めて行きました。ちょうどチューリップまつり開催中、まず入るとちょうど今日は先着順でお花の苗(マリーゴールド)いただきました。 チューリップもとてもきれいでしたが、まわりの山の桜も散り始めでしたが、まだまだきれい、うぐいすなど鳥たちのさえずりも心地よくとてもいい所でした。 (投稿:2015/04/11 掲載:2015/04/13)
このクチコミに現在:3人 -
旧秋元別邸(つつじが岡第二公園) (館林市 / アウトドア・公園)
4/1桜を見に鶴生田川周辺を歩きました。ここには十月桜のトンネルがとてもきれいでした。十月桜は10月頃がらポツポツ咲いていていましたが、やっぱり4月の方が花も多くてきれいでした。またうすむらさき色のゲンカイツツジも咲いていました。 (投稿:2015/04/04 掲載:2015/04/06)
このクチコミに現在:2人 -
榛名山・榛名湖 (高崎市 / 名所・観光地)
我が家からはちょっと遠いけれど群馬といえば、妙義・赤城・榛名山なので一度行ってみたかったんです。ロープウエイに乗って山頂から見る榛名湖がとてもきれいでした。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/04/01)
このクチコミに現在:2人 -
元祖水沢うどん 麺彩房 田丸屋 (渋川市 / うどん・そば)
有名な水沢うどん食べたくてこちらに立ち寄りました。うどんはこしがあってとてもおいしかったです。もちろん天ぷらもサクッと揚げたてぺろりといただきました。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/04/01)
このクチコミに現在:3人 -
碓氷第三橋梁「めがね橋」 (安中市 / 名所・観光地)
碓氷峠鉄道文化むらを見た後こちらにも行きました。 明治25年に完成したレンガ造り4連アーチ式、川底からの高さが31mあり、我が国最大のものです。橋梁は、第2橋梁から第6橋梁までの5基が残っており、すべてが煉瓦造りというのがすごいなと思います。 横川駅からこの橋までの旧線跡が遊歩道「アプトの道」になり、橋上の手すりや国道18号へ通じる階段などが整備されています。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/04/01)
このクチコミに現在:2人 -
秋間梅林 (安中市 / 名所・観光地)
ぐんま三大梅林の1つの秋間梅林、広大な敷地に約35000本の梅が咲いています。梅の香りが何ともいえず癒されます。山の斜面にあるので遠くの景色の眺めもとてもいいです。駐車場近くのお店では自家製梅干しや梅を使ったお菓子などおみやげも売っています。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/04/01)
このクチコミに現在:1人 -
清芳亭 (渋川市 / 和菓子)
伊香保温泉のおみやげといえばこちらの温泉まんじゅうですが、ちょうど職場の旅行で伊香保温泉に泊まりました。宿には他のお店の温泉まんじゅうが売っていたのですが、やっぱり「清芳亭」に立ち寄りおみやげに買って帰りました。ここの温泉まんじゅうが一番おいしいと思います。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/03/31)
このクチコミに現在:1人 -
メロディーライン(前橋市/国道353号) (前橋市 / ドライブ・道の駅)
ぐんまフラワーパークへの行き帰りにいつもここを通ります。「チューリップ」の曲が聞こえると思わず口ずさんでしまいます・・・やっぱりメロディラインはほのぼのいいですね。フラワーパークに近いからではなくこの曲は前橋市出身の方だからなんですね。でもチューリップがぴったり。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/03/31)
このクチコミに現在:2人 -
ベーカリーカフェ レンガ (桐生市 / パン)
桐生を散策してこちらのカフェに立ち寄りました。大正時代に建てられ、国の登録有形文化財として残された、レンガ造りののこぎり屋根工場の建物は、ベーカリーカフェとして生まれ変わり観光バスも来ていてすっかり有名になっているようでした。おいしいパンとコーヒーをいただきながらゆっくりひと休みしました。 (投稿:2015/03/31 掲載:2015/03/31)
このクチコミに現在:3人