アウトドア・公園

キュウアキモトベッテイ(ツツジガオカダイニコウエン)

旧秋元別邸(つつじが岡第二公園)

旧秋元別邸(つつじが岡第二公園)

0276-74-5233

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:

住所 尾曳町8-1, Tatebayashi-shi, Gunma
館林市尾曳町8-1
交通・アクセス 東北自動車道 館林ICから車で10分 東武伊勢崎線 館林駅から約2km
TEL 0276-74-5233(代表)

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

店休日 無休
駐車場
普通:243台 大型:10台
サービス 家族向シニア向
リンク

オススメ

【館林花菖蒲園】例年6月上旬~6月下旬 旧秋元別邸のある、つつじが岡第二公園に約100品種の花菖蒲が咲きそろいます。見頃期間中はイベント「たてばやし花菖蒲まつり」も開催します。

お店・スポットからのメッセージ

明治時代後期に建てられた旧館林藩主秋元家の別邸です。和風建築の主屋と洋館の離れの調和が美しく、別邸のあるつつじが岡第二公園では、春のツツジ、初夏の花菖蒲、秋の彼岸花と十月桜など様々な花が楽しめます。


※建物内は入れません。イベント等で一部開放になる時もあります。
※上記問合せ先:0276-74-5233(つつじが岡公園総合管理事務所)

おすすめのクチコミ  (34 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
ヤッピー
ヤッピー さん (女性/高崎市/50代/Lv.49) (投稿:2013/02/23  掲載:2013/04/01)
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    5/31今年は桜に始まってつつじも例年より早かったので菖蒲も早いかなと思い様子を見に行くとなんとほぼ満開に近くてビックリしました。雨が少し降っていましたがしっとりととてもきれいでした。菖蒲まつりは6月2日からですが、早めに見に行った方がいいと思います。 (投稿:2018/05/31   掲載:2018/05/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    4/23毎年恒例のつつじめぐりです。尾曳稲荷神社のツツジを見てからこちらのツツジを見に来ました。毎年同じ時期に実に来ていても咲き具合は全く違って、今年はあまりたくさんをつけていない株がありました。また来年たくさんをつけてくれることを願っています。でもアヤメが少し咲いていてとてもきれいでした。 (投稿:2018/05/05   掲載:2018/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    毎年10月頃から十月桜が咲くので見に行きますが、この所ずっと雨が続いてなかなか行けないでいたら先日なんとテレビでも紹介されていました。でも今日は台風が去ったばかりですごい強風、だいぶびらが散ってしまってが少なくなっていましたがけなげに頑張って咲いているがあり青空のもととてもきれいでした。まだつぼみもたくさんあったのでまだまだ咲くと思います。 (投稿:2017/10/23   掲載:2017/10/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    6/8館林菖蒲まつり開催中です。いつものように尾曳駐車場に停めて駐車場そばの菖蒲園から見ました。ちょうど見頃でとてもきれいでした。それから旧秋元別邸の方の菖蒲も見てきました。平日でも多くの方が見に来ていたり幼稚園の子どもたちも来ていました。まだつぼみもありましたからしばらく見頃は続くと思います。 (投稿:2017/06/08   掲載:2017/06/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    11/3そろそろ十月桜が咲いたかなと散歩がてら見に行きました。尾曳稲荷駐車場に停めて城沼側から歩いて行くとたくさん咲いていてとてもきれい~。淡いピンクのをたくさんつけていました。まだしばらく見頃が続くと思います。おがあまりないこの時期、とても癒されます。 (投稿:2016/11/08   掲載:2016/11/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    館林市マスター 2位

    彼岸が好きなのでtyokotyokoさんのクチコミを見て日曜日に行ったら、たくさん咲いていてとってもキレイでした。真っ赤な彼岸の中に時たまぽつんと白い彼岸が咲いていたりして、 白いのは見かけることが少ないので珍しいな~と思いながら眺めていました。このが咲くともう秋なんだ、って感じます。 (投稿:2016/09/26   掲載:2016/09/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    9/21そろそろヒガンバナが咲いたかなと見に行ってみました。まだ3~4分咲きくらいでしたがやっぱりこのが咲くと秋だなと思います。毎年ここには見に行きますが以前よりずい分増えた気がします。今年は台風の影響で雨が多かったですが、今週末頃から晴れて満開になるでしょうか?その頃また見に行きたいです。 (投稿:2016/09/21   掲載:2016/09/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 恋紫
    恋紫 さん  (女性/館林市/20代/Lv.3)

    6/4~6/19まで菖蒲まつりを開催しています。 まつり初日はまだ早かったようで、緑が多く 見られました。 ただ最寄りの尾曳駐車場のほうは色とりどりの 菖蒲が咲いていました。 アヤメやカキツバタとの違いの看板があったり、 苗が植えられてあったり、植物の勉強にもなりました。 (投稿:2016/06/05   掲載:2016/06/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    10/21ここの横を車で通った時十月桜が咲いているのが見えたので、きのう行ってきました。春はたくさんをつけますが、秋は可憐なをチラチラとつけてとても素敵です。しばらく見頃なのでぜひ見てほしいです。駐車場は道路右側の尾曳駐車場に停めると便利です。 (投稿:2015/10/22   掲載:2015/10/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    9/16そろそろ彼岸が咲く頃なので行ってみたらあちこち咲いていました。このを見ると秋だなあと感じますね。白いのもありましたよ、全体的には5~6分咲きと言う感じなのでシルバーウイーク、お彼岸に出かけたら満開だと思います。 (投稿:2015/09/16   掲載:2015/09/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

周辺のお店・スポット