名所・観光地

ジョウヌマ

城沼

城沼

0276-74-5233

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 夏…1人

住所 花山町, Tatebayashi-shi, Gunma
館林市花山町
TEL 0276-74-5233

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0276-72-9122
営業時間

※花ハスまつり期間中の営業時間
7月10日~8月15日 8:30~正午(随時運行)
店休日
― 
※渡船・遊覧船は天候により船止
駐車場
あり
リンク

オススメ

春はつつじが岡公園への渡し船、夏は花ハスを眺める遊覧船を敷地内で運行しています。
遠く離れたシベリアから館林まで渡ってくる白鳥の姿が見られます。(11月中旬~3月上旬)

お店・スポットからのメッセージ

沼の周囲は約6km、周辺には神社や仏閣、科学館や歴史資料館もあり散歩やウォーキングコースに最適。花ハスまつり期間中は遊覧船で季節の花々と景色を楽しむことができます。


おすすめのクチコミ  (27 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
なちこ
なちこ さん (女性/館林市/40代/Lv.3) (投稿:2018/01/10  掲載:2018/04/02)
  • mio
    mio さん  (女性/邑楽郡邑楽町/30代/Lv.48)

    城沼近くの公園で遊びました。桜は散ってしまっていたのですが、地面が桜の花びらでいっぱいで綺麗でした。館林の自然を感じられる場所でほっこりしました。 (投稿:2021/04/08   掲載:2021/04/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    城沼沿いにもたくさんのソメイヨシノがありウォーキングを兼ねてお花見歩きをしました。まずはアゼリアモール駐車場に近い場所駐車場から見てもきれいです。それから今回はつつじが岡公園側の城沼側がとてもきれいでした。そして対岸の桜をみるのもいいなあと思いました。城沼にはアオサギ、オオバン、バン、ホシハジロ♀、カルガモ、コガモ、カイツブリ、コハクチョウ1羽を見ました。 (投稿:2021/03/30   掲載:2021/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    先月はハクチョウを見ることができなかったのでリベンジです。旧つつじが岡パークインに駐車して下りていくと約60羽くらいのハクチョウが羽を休めていました。まわりにはオナガガモがたくさんいました。やっぱりハクチョウは見ていて飽きないですね~。それから城沼のまわりをウォーキングしました。よく見るとホシハジロ、ミコアイサ、マガモ、カルガモ、モズ、ジョウビタキ、カワウ、アオサギ、カイツブリ、オオバンといろいろな野鳥がいました。 (投稿:2021/01/28   掲載:2021/01/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    自粛期間中、城沼周囲ウォーキングしようと出かけました。歩くときはいつも花探しやバード・ウォッチングをかねて歩くのでスピードはゆっくりです。まずは旧パークイン前からつつじが岡公園方向に進むとつつじが岡公園はコロナの影響で立ち入り禁止でう回路の看板が立っていました。アオサギ、オオバン、カワウ、カイツブリがいてよく見るとロープにコアジサシが10数羽いましたが、ちょっと遠くてよく見えないので対岸に移動してみました。こちら側は歩いている人が多くてびっくり・・・・コアジサシが見えるところまで歩いて来たらほかにも撮っている人がいました。コアジサシはいっせいに飛び立ち城沼の魚を採るため飛び込んでいました。そのシーンは速くて撮れなかったのが残念ですが見れてよかったです。 (投稿:2020/06/03   掲載:2020/06/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    城沼のまわりをウォーキング、今回は旧つつじが岡パークインに停めてスタートしました。パークインの庭にはしだれの花桃が寂しそうに咲いていました。すでに冬鳥たちは北へ帰ってしまいほとんどいません。でも八重桜やつつじが咲き始めてとてもきれいでした。 (投稿:2020/04/21   掲載:2020/04/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • つっちー
    つっちー さん  (男性/館林市/50代/Lv.15)

    城沼周辺には6キロ程のウォーキングコースがあります。軽い運動や散歩には最適です。晴れた日には富士山も見えて気持ち良いです。 (投稿:2020/01/12   掲載:2020/01/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    城沼にも多々良沼からのハクチョウが来ているかな?と見に行ったのですが、元のつつじが岡パークインの前の城沼にはオナガガモはたくさんいるけれどハクチョウはいませんでした。なので城沼のまわりの散策路を歩きながら城沼の野鳥たちを観察しました。マガモ、カルガモ、カイツブリ、ミコアイサ、コハクチョウ、バン、オオバン、ダイサギ、アオサギ、カワウなどを見ることができました。周辺の木々にはヒヨドリ、ムクドリ、モズ、オオジュリンがいました。冬はよく見ると野鳥たちが結構いるのでバードウォッチングしながら歩くのもいいですね。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    この所館林市も37℃超えの日が続いてきついです。ちょっと遅ればせながら、午前中城沼散歩に出かけました。花ハスはもう後半であいたがまだ咲いていました。よく見るとカイツブリ親子が泳いでいたり、ヨシゴイやアオサギも見ることができました。 (投稿:2019/08/05   掲載:2019/08/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    今年は桜の咲いている期間が長いのであちこち桜めぐりしています。城沼の周囲にはたくさんの桜が植えられていてとてもきれいです。遊歩道が整備されているので桜を見ながら歩くととても気持ちいいです。画像は尾曳駐車場の奥から城沼方面です。またアゼリアモール駐車場前の桜は特にきれいで夜はライトアップされています。 (投稿:2019/04/11   掲載:2019/04/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    2/8城沼にもハクチョウが来ていると聞いて何度か見に行ったのですが、なかなかタイミングが悪くて出会えませんでしたが、やっと昨日出会う事ができました。旧つつじが岡パークインの前に9時半ごろ行ってみたら40羽くらいいました。ちょっとグレーの幼鳥もいました。まわりにはオナガガモ、ホシハジロ、アオサギ、コサギ、マガモ、カワウなどもいました。 (投稿:2019/02/09   掲載:2019/02/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット