名所・観光地

イカホイシダンガイ

伊香保石段街

伊香保石段街

0279-72-3151

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…2人

住所 伊香保町伊香保94-2付近, Shibukawa-shi, Gunma
渋川市伊香保町伊香保94-2付近
交通・アクセス JR渋川駅からバスで約20分
TEL 0279-72-3151

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0279-72-4452
営業時間
常時散策することができます
店休日 無休
駐車場
有料駐車場あり

このお店・スポットが掲載されているMAP

このお店・スポットが掲載されているトピック

オススメ

【お祭り・イベント】
四季を通じて、ハワイアンフェスティバルや伊香保まつりなど、様々なイベントやお祭りが開催されます。
【散策】
温泉の流れを覗き見ることのできる小満口、与謝野晶子の詩が刻まれた石段、昔の引き湯の名残を残す干支のプレートなど、散策しながら楽しむポイントがたくさん。
【365段に延伸】
平成22年に、石段が365段に延伸しました。これにより、県道からも石段を見ることができるようになりました。

お店・スポットからのメッセージ

伊香保温泉のシンボルである石段街。石段の脇に旅館や土産物屋が軒を連ね、登り切った先には伊香保神社が鎮座しています。戦国時代に整備されたという歴史を感じながら、伊香保にお越しの際はぜひ散策をお楽しみください。


※お問い合わせは渋川伊香保温泉観光協会(0279-72-3151)まで

おすすめのクチコミ  (46 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
(`・田・´)
(`・田・´) さん (女性/渋川市/20代/Lv.21) (投稿:2011/07/21  掲載:2011/07/21)
  • あず7
    あず7 さん  (男性/茨城県笠間市/40代/Lv.32)

    平日の夕方前だったので結構空いてました。 宿が石段街のすぐ近くだったので便利でした、伊香保神社まで上ってから下っていきましたが時間がなくて一番下までは行けませんでした。 やってないお店もそこそこありましたが射的や輪投げのお店もあって楽しいです。 (投稿:2018/10/03   掲載:2018/10/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まなぴっぴ
    まなぴっぴ さん  (女性/埼玉県熊谷市/40代/Lv.72)

    名所・観光地マスター 9位

    伊香保といえば、石段街ですね! 子供の頃は、わ〜い♪と元気よく階段を走って登れたけど…大人になるとさすがに辛い(-。-; でも、おしゃべりをしながら&色々お店に寄りながら登っていると、あっという間に頂上に着いちゃいます! (投稿:2018/05/08   掲載:2018/05/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • boo!
    boo! さん  (男性/渋川市/40代/Lv.22)

    伊香保温泉は温泉まんじゅう発祥の地なんですよ皆さん知ってましたか伊香保温泉に行って 散策するのにぴったりのマップがあるんですよ みんなで手に入れて散策を楽しんでください 各旅館の案内の所においてありますよ (投稿:2018/02/19   掲載:2018/02/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ちぃ
    ちぃ さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.81)

    伊香保にきたら石段街。 旅行の際に何度ものぼっています。 夕方近くに着いた日があり、残念ながらお店は閉まっていたのですが、とりあえず上まで行くのが毎回のルートなので頑張りました。 のぼりきると達成感がありますね。 (投稿:2017/03/22   掲載:2017/04/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ムーンライト
    ムーンライト さん  (女性/東京都三鷹市/20代/Lv.22)

    伊香保温泉と言えば石段街。 石段の脇には旅館や土産物屋があります。 階段は思った以上に大変でしたが、歴史を感じながら、散策をお楽しめますね。 (投稿:2017/01/29   掲載:2017/02/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ゆづパパ
    ゆづパパ さん  (男性/太田市/30代/Lv.30)

    伊香保温泉=石段ですよね!散策してきました^ ^レトロな雰囲気のお店が多いですがおしゃれなカフェ、レストランなど新鋭もチラホラ。何度行っても楽しめそうな場所です。行く際はペタンコの靴で!疲れますよ! (投稿:2016/08/17   掲載:2016/08/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 蘭丸
    蘭丸 さん  (男性/前橋市/40代)

    群馬というより日本を代表する温泉街、伊香保温泉の象徴とも言えるのがこの石段です。その石段も数年前にリニューアルして周辺の環境もだいぶ変わりました。駐車場も無料で停められるところも増えましたので日帰りの行楽もしやすくなったのではないかと思います(^ ^) (投稿:2016/05/29   掲載:2016/05/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 団子母
    団子母 さん  (女性/前橋市/30代/Lv.65)

    よく伊香保に来ますが、近くなので、石段に来たのは久々。無料の駐車場も複数あります。とても綺麗になっていてびっくり!トイレも綺麗になっていました。無料の観光スポットも出来ていました。(関所とハワイ王国公使別邸)各所にトイレもあり安心です。階段には、一区切りごとに、今何段目にいるのか分かるようになっていて、楽しめました。365段、5歳の娘は登れました!達成感(笑)途中に昔なつかし駄菓子屋さんがあったので寄りました。足湯やいろんなお店があるので、楽しいですね。伊香保神社はやっぱり空気感が違うような…なんだか気持ちを新たにできる場所です。とても楽しめました! (投稿:2016/04/06   掲載:2016/04/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • こ氏
    こ氏 さん  (女性/北群馬郡吉岡町/20代/Lv.17)

    伊香保の石段は365段あり長い道のりですが、色々なお店があるので飽きません。途中に足湯やトイレもあるので休憩しながら散策できます。石段を登り切ったところには伊香保神社があり、登り切った達成感と神聖な雰囲気で最高な気分が味わえます。また、伊香保神社の裏手からその先の通りに行けるので、紅葉がキレイな河鹿橋目指して更に散策するのもオススメです。 (投稿:2015/12/19   掲載:2015/12/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    渋川市マスター 8位

    伊香保と言えば石段街が有名ですが、初めて歩きました。休日と会って多くの人が訪れていて賑わっていました。両側にいろいろなお店があり見ながらゆっくり上って行くと楽しいです。足湯があったり、日帰り温泉もあります。また振り返って伊香保温泉街の眺めもとてもいいです。 (投稿:2015/11/09   掲載:2015/11/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット