アウトドア・公園

ミライヘハバタケ ヤマダセイサクジョキリュウガオカドウブツエン

未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園

未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園

0277-22-4442

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • おススメ☆…5人
  • 行ってみたい!…4人
  • 子どもがよろこぶ…3人

全部見る

住所 宮本町3-8-13, Kiryu-shi, Gunma
桐生市宮本町3-8-13
交通・アクセス 北関東自動車道太田桐生ICより車30分
北関東自動車道太田藪塚ICより車30分
JR桐生駅より徒歩20分
新桐生駅から、おりひめバス(新桐生駅~桐生女子高線)有鄰館前下車徒歩5分
上毛電鉄西桐生駅より徒歩20分
TEL 0277-22-4442

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0277-22-4442
メール
営業時間
09:00~16:30
◎開園について事前にホームページでご確認下さい。
店休日
遊園地の休園日に同じ
駐車場
379台
サービス 子供OK禁煙
リンク

オススメ

レッサーパンダ舎は大人気!
ライオン舎は迫力いっぱい!
クモザル舎ではアヒルやカメも見られるよ!

お店・スポットからのメッセージ

入園無料で開園している群馬県内唯一の公立動物園です。昭和28年に開園しレッサーパンダやライオン・キリンなど約100種の動物たちに会えます。自然や環境・動物の正しい知識と関わり方などを広く知って頂くため教育普及活動も行っています。


◎開園について事前にホームページでご確認下さい。 ●動物はエサを与えないで下さい。 ●動物を驚かせないで下さい。 ●水槽をたたかないで下さい。 ●ごみは持ち帰りましょう。 ●ペットは入園できません。(介助犬は入園できます)

おすすめのクチコミ  (56 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
キヨ
キヨ さん (男性/高崎市/40代/Lv.5) (投稿:2011/05/18  掲載:2011/07/29)
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    アウトドア・公園マスター 7位

    桐生市マスター 8位

    赤ちゃんライオンを見てきました。赤ちゃんといっても、なかなかのデカさです。午後3時30分過ぎくらいが、エサの時間だったと思います。正面の格子側は人が多いですが、裏側のガラス張りの場所は人が少なくて見学しやすいです。キリン・ペンギン・ワニなどが見学できる無料動物園だなんて、全国に誇れる施設だといつも感心します。 (投稿:2018/03/22   掲載:2018/03/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ちぃ
    ちぃ さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.81)

    心配していたゾウのイズミが亡くなりとても悲しいです。 献花台が設けられ、みんなに愛されてたんだなと再認識。 生き物は必ず終わりがくる事、命の勉強ができる場所でもあると思いました。 新しいゾウさんが来るかは分かりませんが、小さい頃から通っている動物園。 これからも子供と遊びに来続けたいと思います。 (投稿:2017/07/31   掲載:2017/12/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • arufo_b4
    arufo_b4 さん  (男性/前橋市/40代/Lv.17)

    【赤ちゃんライオン】 子供を連れて動物園に行こう!となり桐生が丘動物園にいってきました。ちょうど赤ちゃんライオンが公開されていて、とても可愛かったです。 (投稿:2017/11/24   掲載:2017/11/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • わをん
    わをん さん  (女性/太田市/30代/Lv.42)

    6/4(日)昼頃伺いました。駐車場は混んでいて下の方の臨時駐車場に停めました。 結構歩きいい運動になります。その日は、晴れていたものの風が心地よくとても快適に動物園を見て回れました。久々だったのですが動物園はとても綺麗に整備されていて驚きました。入園・駐車場無料だなんて申し訳ないくらいです。入口近くの売店・屋台も良心的なお値段。やきそば300円、焼きまんじゅう200円でしたよ。一番下にあるふれあいコーナー内のリクガメの巨大さにはビックリしますよ! (投稿:2017/06/05   掲載:2017/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • shibu
    shibu さん  (女性/前橋市/40代/Lv.32)

    4月6日、平日に行ったのですが、春休み中のせいか上の駐車場がいっぱいで、下の駐車場に停めて少し歩きました。ペンギンからスタートして順番に見て歩き、ゾウのイズミさん元気かなーとゾウ舎に近づいて行ったら、ゾウ舎の前に献花台が置かれていました。イズミさんは、4月4日に亡くなったのだそうです。昭和39年4月に桐生が岡動物園にやってきて、本当に長い間、動物園のシンボル的存在だったイズミさん。天国で元気に走り回ってるといいなあ。動物園の桜はまだ6〜7分咲きくらいで、満開まではあと少しという感じでした。新しいライオン舎も初めて見ました。2歳のライオンのチャコとライラは、若いせいかとてもきれいで見とれてしまいました。 (投稿:2017/04/06   掲載:2017/04/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ちぃ
    ちぃ さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.81)

    遊園地より先に開くので動物園からの流れが多いです。 ゾウのイズミは最近はお休みしてる事が多いのですが外から覗ける日があり安心します。 熊のセイコが亡くなってから閑散としていた場所に二頭の可愛いライオンが来てくれて賑やかになりました。 一番下に行くとミニ水族館があり不思議なものが見れますよ。 (投稿:2017/02/24   掲載:2017/02/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ここは休日だととても混んでいるので平日に来ることが多いです。平日なら第一駐車場にとめられるので動物園まではそんなに歩きませんが、動物園内は坂なのでいい運動になりますね。「ぞうさん見に行こう!」と言って子供を誘ったのに、ぞうさんは高齢のため体調や天候によって外に出てこない日があると貼り紙があり、子供が残念そうにしていました。でも他の動物に夢中になって帰る頃には楽しかった~と言っていたのでよかったです。ぞうさんももう60歳を過ぎていますよね。体調が心配です。また元気な姿を見せてくれる日が来るのを願っています。 (投稿:2016/11/10   掲載:2016/11/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ぷく
    ぷく さん  (女性/前橋市/30代/Lv.7)

    入場無料で楽しめます。ライオンやキリンと動物園の花形も揃っていてなかなか侮れない。 私はペンギンが好きで長いこと張り付いて見てました 笑 (投稿:2016/07/03   掲載:2016/07/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    アウトドア・公園マスター 4位

    入園無料の動物園で135種類ものたくさんの動物がいて、特にぞうのいずみちゃんは60歳でびっくり、クモザルは間近で見られるようになっていたりいろいろ工夫されていて久しぶりの動物園を楽しむことができました。 驚いたのはケガをした野生動物は保護した後、治療し野生に返しているとの事、野生に戻すことができない動物は動物園で飼育し展示していて、飛べないチョウケンボウやトビ、オオコノハズクを間近でみることができてよかったです。 (投稿:2016/03/08   掲載:2016/03/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ゆづパパ
    ゆづパパ さん  (男性/太田市/20代/Lv.30)

    動物園は無料、遊園地は格安です。園内をゆっくりお散歩するのもオススメです。桐生には美味しいパン屋さんが多いのでパンをお昼にハイキングしてみて下さい☆ (投稿:2016/03/08   掲載:2016/03/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット