ドライブ・道の駅

ミチノエキ ヤンバフルサトカン

道の駅 八ッ場ふるさと館

道の駅 八ッ場ふるさと館

0279-83-8088

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…5人

住所 大字林1567-4, Naganoharamachi Agatsuma-gun, Gunma
吾妻郡長野原町大字林1567-4
交通・アクセス 関越自動車道「渋川伊香保IC」から約60分。
国道145号線八ッ場バイパスより側道へお入り下さい。
TEL 0279-83-8088

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0279-83-8089
営業時間
08:30~18:00
※コンビニは7:00~18:00、トイレは24時間使用可能
店休日 無休
駐車場
普通車両 174台、大型バス 9台、福祉車両用 3台
サービス 分煙ランチテイクアウト宅配バリアフリーペットOKデート若者向家族向シニア向 サラリーマン向マニア向女性歓迎地産地消
リンク

オススメ

【八ッ場市場】
新鮮な野菜や様々な民芸品など地元ならではの特産品を販売しております。手作りの山菜おこわやダム焼き、八ッ場食堂の八ッ場ダムカレーやおつみ団子も人気です。
【Yショップ】
ホイップあんぱん、塩バターパン、ダムカレーパンなど、店内で焼き上げるパンのほか様々な商品を幅広く取り揃えております。
【足湯(天然温泉)】
丸岩や不動大橋など大パノラマをご覧になりながら、癒しの時間を満喫できます。

お店・スポットからのメッセージ

雄大な山々に囲まれた絶好なロケーションのもと、多くの方にゆっくりくつろいでいただけます。人気の八ッ場ダムカレーや浅間高原牛乳を使用したソフトクリームなど地元ならではの美味しいメニューもご用意。足湯ではのんびり旅情気分も楽しめます。


おすすめのクチコミ  (33 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
ゅぅ
ゅぅ さん (男性/前橋市/20代/Lv.16) (投稿:2013/05/06  掲載:2013/07/09)
  • ドワーリン
    ドワーリン さん  (男性/高崎市/40代/Lv.63)

    ドライブ・道の駅マスター 3位

    吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村マスター 2位

    草津温泉にいく途中に寄りました。コンビニ、地元の野菜などを売っている物販スペースをぐるっとみて、食堂にいきました。すいとんをいただきました。(メニュー名は違ったかも。。)500円。小腹がすいていた程度だったのでちょうど良いかなと思って食べ始めたら、意外とボリュームがあってびっくり!食べているうちに食欲が増していって、食べ終わる頃には「もっと食べたいなあ」と感じました。汁の出汁がとても美味しいです。具沢山なのでそこからも出汁が出ているのでしょうね。価格も安いし、なんか良いもの発見した!という感じです。 (投稿:2018/02/02   掲載:2018/02/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • ドワーリン
    ドワーリン さん  (男性/高崎市/40代/Lv.63)

    ドライブ・道の駅マスター 3位

    吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村マスター 2位

    何度かこちらの道の駅にはいったことがありますが、はじめて「レストランほたる」にいきました。お昼時でたくさんのお客さんがいました。五目あんかけ焼きそばを注文しました。あんかけは日替わりで、五目あんかけとほたるあんかけ(カキソース)があるようで、この日は五目あんかけの日でした。 甘みとしょっぱさがちょうど良い感じでバクバク進みます。いか、えび、鶏肉、豚肉、野菜とほんとうに具沢山。見た目以上に量があり大満足でした。からしと酢を徐々に加えていくことで味変ができるのもいいですね~。次はほたるあんかけを食べてみたい! (投稿:2017/10/27   掲載:2017/10/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • くぞう
    くぞう さん  (男性/高崎市/50代/Lv.4)

    新鮮な野菜がとにかく安いです。たくさん買って帰ったら冷蔵庫に入らないと嫁に怒られました。 (投稿:2017/08/03   掲載:2017/08/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    7/21草津温泉からの帰りに立ち寄りました。まずは八ッ場食堂でお昼ごはん、券売機で食券を買って窓口に出して番号で呼ばれます。主人はソースヒレかつ丼セット、私はミニ丼にしました。とてもおいしかったです。それから足湯につかってゆっくり疲れを癒しました。そして直売所でやっぱり新鮮野菜が安かったのでいんげん、ズッキーニ、しいたけを買って帰りました。 (投稿:2017/07/23   掲載:2017/07/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • 前橋のハリントン
    前橋のハリントン さん  (男性/前橋市/40代/Lv.48)

    新しいバイパス沿いにある道の駅です。取れ立ての地元産の野菜が1年を通じて人気があります。敷地内に足湯がありますので時間がある時に利用しています。 (投稿:2017/03/26   掲載:2017/03/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • ムーンライト
    ムーンライト さん  (女性/東京都三鷹市/20代/Lv.22)

    草津温泉の帰り道に必ず寄ります。 お目当ては必ずきゃべつを購入します。 切り花も200円前後なのでとてもお得です。 あとは季節の野菜、果物も新鮮で美味しいので、たくさん購入してしまいますね。 (投稿:2017/01/30   掲載:2017/02/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 環
     さん  (女性/前橋市/50代/Lv.39)

    地元野菜もとても豊富で焼きたてパンもあって、楽しい道の駅です。トイレもキレイですし、道路は混んでいなかったのにこちらの駐車場はいっぱいで賑わっていました。今回はレストランには寄ることができなかったのですが、口コミを見ると食事もオススメみたいなので、次回は是非こちらで食事をしようと思います。 (投稿:2016/11/01   掲載:2016/11/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    ドライブ・道の駅マスター 7位

    吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村マスター 7位

    嬬恋村からの帰りに寄りました。しばらくこの辺りに来ない間に道も変わってしまって全然わからず、ちょっと迷いながらたどり着きました。ソフトクリームの割引券を持っていたのでそれ目当てでしたが、運悪く機械のメンテナンス中で販売しておらず食べられませんでした。隣のデイリーヤマザキに焼きたてパンの幟が出ていたのでそっちにも行ってみるとタイミングが悪かったのかほとんどパンがなかったです(T_T)小さい道の駅ながらも地元の野菜がたくさん置いてあって、群馬のお土産もあって見ているのが楽しかったです。 (投稿:2015/12/30   掲載:2016/01/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    野反湖に行く途中に休憩がてら初めて立ち寄りました。新鮮野菜もたくさん売っていて、足湯もありました。このときはお昼用にみそパンとカレーパンを買って行き野反湖で食べてとてもおいしかったです。帰りにまた立ち寄り今度は足湯でのんびり疲れをとり、橋を歩いて滝を見てきました。 (投稿:2014/10/09   掲載:2014/10/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • arumik
    arumik さん  (男性/高崎市/40代/Lv.79)

    ドライブ・道の駅マスター 2位

    吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村マスター 1位

    草津に続くバイパス沿いにできた道の駅で、群馬県民でも勉強不足の八ッ場ダムの資料館も併設されています。販売所には「行者にんにく」や「山うど」などの新鮮な山菜、野菜が並びます。ちょうど昼食時だったので最近ブームの「ダムカレー」でも食べようかな~と思ったのですが、悩んだあげく中華レストランの一押し「八ッ場タンメンみそ味」をいただきました。けんちん汁風で里芋や人参、カリカリの揚げゴボウがたっぷりのラーメンです。ワンコインでOKのハーフサイズもあるからいいですよ。でも結局、売店の豚バラ串の炭火焼きや浅間高原ソフトクリームなんかも食べちゃうんですけど(笑)…裏手には絶景を見ながらの足湯があって気持ちよさそうです。駐車場的にも大型バスの団体客というより乗用車の家族向けの憩いの場ですね。 (投稿:2014/05/07   掲載:2014/05/08)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット