高崎市美術館
高崎市美術館
027-324-6125
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- お気に入り…2人
- 行きつけ…2人
- オシャレ…1人
全部見る
住所 |
八島町110-27,
Takasaki-shi,
Gunma 高崎市八島町110-27 |
---|---|
交通・アクセス | JR高崎駅西口から徒歩3分 |
TEL |
027-324-6125 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-324-6126 |
営業時間 |
10:00~18:00
※入館はいずれも閉館30分前まで
※金曜日のみ20時まで |
店休日 |
月曜日
祝日の翌日、展示替期間、年末年始(12月28日から1月4日まで)
|
駐車場 | 提携駐車場あり |
リンク |
最新情報
オススメ
絵画、彫刻、デザインなど、さまざまなジャンルの展覧会を年間5回開催。作家によるワークショップや講演会なども開催しています。 |
お店・スポットからのメッセージ
JR高崎駅西口から徒歩3分、新幹線・在来線の乗り継ぎ時間や買い物の行き帰りなどに、ふらりと立ち寄れる街の美術館です。心がゆったりする作品、思わずにっこりする作品、ちょっとびっくりする作品など、さまざまなアートの姿を皆さんにご紹介しています。
おすすめのクチコミ (59 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
megumetta さん (女性/前橋市/30代/Lv.13) (投稿:2011/05/24 掲載:2012/01/11)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.98)
先週から始まった「特集展示 Love Pop」展に行って来ました。団体さんもあってなかなかの人気ぶりでした。ウォーホル、リクテンスタインなど収蔵品をじっくり勉強。撮影可の作品もありました。ぐんラボのイベントリンクからインターネット割引券を発見、お得に鑑賞できました! (投稿:2022/12/17 掲載:2022/12/19)
このクチコミに現在:2人 -
プリン侍 さん (男性/前橋市/50代/Lv.68)
企画展「つくる展」を鑑賞してきました。絵画とは違い今回は立体のアートということで凝った仕掛けのものが多かったです。夏休み中とあって大勢のお客さんで賑わっています。9月4日までの開催なのでぜひ。 (投稿:2022/08/22 掲載:2022/08/22)
このクチコミに現在:8人 -
nanahamama さん (女性/神奈川県横須賀市/50代/Lv.2)
2022.9.4までの企画展「つくる展」がすばらしいです! お子さんの未来に大きな影響を与えるであろう体験ができます。 ★パフューマリーオルガン演奏はお見逃しなく! 毎時0.30分に行われる4分間の自動演奏 音階に46種類の天然香料を当てはめて “香階” を作り、オルガンの鍵盤を押すと香りが出ます。 [以下引用] TASKOの作品を通して、使われている部品、しくみやしかけ、「ひらめきをかたちに」変えた背景、エピソードから感じるものづくりの不思議、おもしろさ、楽しさに興味関心を持つことで、想像力、発想力、創造力が刺激され、きっとワクワクしてくるはずです。 「つくる」ってどういうことなのかを理解し、「どうつくる?」を考え、「つくりたくなる!」きっかけを見つけられる展覧会です。 (投稿:2022/08/10 掲載:2022/08/10)
このクチコミに現在:4人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.44)
子供らの工作のお手本にならないかなぁ~と『つくる展』にいってきました 館内は触れる展示、動く展示など様々な種類があり子供達も見たり触ったり動いたり持ったりして楽しんでいました。工作の参考にはレベルが高すぎましたが、、( ̄▽ ̄;)かなり楽しめる展示でした!匂いが強い場所もあるので小さいお子さんや過敏な子はちょっと苦手かもしれないですが、楽しめる子は本当に楽しいです、 (投稿:2022/08/07 掲載:2022/08/08)
このクチコミに現在:4人 -
団子母 さん (女性/前橋市/40代/Lv.64)
あの風景を探しに美術館へ なんて素敵なタイトル!!!なかなか旅行もできない今日この頃ですが、思う存分絵画の中で、旅行気分を味わいました。近くの駐車場は一時間無料券がでます。 ミュージアムショップは小さくて、ちょっと残念。 でも、旧井上房一郎邸も見学することができますよ! 街中にこんな素敵な美術館があるなんて、すごくいいですね!!! (投稿:2022/06/09 掲載:2022/06/10)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.98)
「5つの部屋+I」展を観に行きました。昨年開館30周年だそうで、5つの展示室ごとのテーマに沿って所蔵コレクションを鑑賞しました。山口薫さんをはじめ高崎、群馬ゆかりの芸術家が多いことに改めて驚きですね。今回の企画展は100円、とてもお得に芸術に触れることができました! (投稿:2022/03/20 掲載:2022/03/22)
このクチコミに現在:5人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.68)
開催中の高島野十郎展を鑑賞しました。全く存じ上げない画家でしたが秩父や安曇野、柏などの風景画はとても細かくリアルに描かれていて行きたくなってしまうほどです。ゴッホを尊敬していたようで「ひまわり」をオマージュした作品もありました。とても素敵な展示でした♪11/7まで開催していますのぜひ! (投稿:2021/10/03 掲載:2021/10/04)
このクチコミに現在:10人 -
う☆どん子 さん (女性/前橋市/40代/Lv.68)
ぐんラボ!で知って楽しみにしていた展覧会「高島野十郎展」を観てきました。不勉強ながらこの画家を今まで存じ上げず…どうやら画壇とも他の画家たちともまったく交流をもたずに孤高を貫いたのだそうです。油彩による写実を追求したその画法はすべて独学によるもの。独自の世界観と写実への執念に目を奪われる作品が勢揃いでした。こういう企画展をやってくださる高崎市美術館さん、本当にありがたいです。いつも新たな美術との出会いをありがとうございます! (投稿:2021/09/29 掲載:2021/09/30)
このクチコミに現在:8人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.98)
今日は企画展「メモリーズ~写真、絵画、彫刻でたどる記憶の旅」を観て来ました。「普通と普遍」「ファミリーストーリー」「さまよう記憶」「2つの作品《台所風景》と《Mother》」の4つのテーマで展示されています。浅田さんのファミリー写真は心温まる面白い作品でした!家族で写真を撮れるコーナーも♪ (投稿:2021/08/07 掲載:2021/08/10)
このクチコミに現在:5人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.68)
「デスノート」や「ヒカルの碁」などの作画で知られる小畑健さんの原画展を開催しています。出版社に送られる原画やカバー用の原画など多数展示されています。PayPayが使えます。駅前駐車場のほか東口のLABI1やココパルクなど提携駐車場を提示すると1時間無料となりますよ♪ (投稿:2021/02/13 掲載:2021/02/15)
このクチコミに現在:7人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。