前橋市立図書館 下川淵分館
前橋市立図書館 下川淵分館
027-265-7070
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 趣味…2人
- ひとりで…1人
- お気に入り…1人
全部見る
住所 |
下川淵公民館内, 鶴光路町701,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市鶴光路町701 下川淵公民館内 |
---|---|
TEL |
027-265-7070 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
10:00~18:00
※土日祝は17:00まで
|
店休日 |
月曜日
(月曜日が祝日の場合は直後の平日)
12月29日~1月4日、特別整理期間(年2回) |
駐車場 | 106台 |
リンク |
オススメ
貸出冊数と期間 | ■本館、分館、こども図書館合わせて図書10冊、視聴覚資料6点 ■期間15日間(本館・こども図書館・分館のどこでも借りられ、どこにでも返せます) |
---|---|
利用できる人 | ■前橋市、高崎市、伊勢崎市、渋川市、玉村町、吉岡町、榛東村に住んでいる人 ■前橋市内に勤務、通学している人 |
お店・スポットからのメッセージ
前橋市立図書館は本館・こども図書館と市内15か所に分館を配置し連携しています。その一員である下川淵分館は、ぶらりと立ち寄るといつでも何かしら収穫がある図書館を目指し、毎月2つのテーマでコーナーを設ける他、各種お勧めの本をご案内しております。
おすすめのクチコミ (11 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
あくびちゃん さん (女性/前橋市/30代/Lv.16) (投稿:2011/05/25 掲載:2012/04/12)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.116)
こちら方面に用事があり、本館でお借りした本を返しがてら初めて寄りました。前の道を何度も通っていたのに気づきませんでした。北関東道を挟んでコストコの北側ですね。こじんまりしていますが蔵書は新しめです。最近読んでいる作家さんの江戸川乱歩賞受賞作をお借りしました。 (投稿:2024/07/06 掲載:2024/07/08)
このクチコミに現在:3人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/60代/Lv.80)
たまに例外はありますが、基本的には毎週水曜日のお昼頃に新刊が並びます。予約した本が入った連絡があったので、新刊のチェックも兼ねて行って来ました。受付に「プレゼント」と書かれている物があった。そういう物にだけは目ざとい私(^-^)。見たら、文庫本を借りた人にオリジナルの文庫カバーをくれるサービスでした。予約の本が丁度文庫本だったので、遠慮無く貰ってきた。5種類ある中からデザインがシンプルな物を選び、家にある愛読書に付けてみました。『ぐんラボ!』のメモ帳と並べると、こんな感じです。数には限りがある様なので、行く事があったら貰ってみて下さい。 (投稿:2022/03/02 掲載:2022/03/03)
このクチコミに現在:7人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/60代/Lv.80)
『ぐんラボ・キャンペーン』、来た~! 途端にやる気を出す私(^o^)。という事で、良く利用している下川淵分館へ。他の図書館にも共通している事ですが、消毒や換気、密接にも良く気配りされていました。入口に消毒液があり(写真の了解を得ています)、返却カウンターと貸出カウンターも分かれていました。返却して予約本を借りてサッと退館しました。ゆっくり出来るのは暫く先かなあ。1日も早く、以前の様な憩いの場所に戻ってもらいたいものです。 (投稿:2020/06/10 掲載:2020/06/10)
このクチコミに現在:9人 -
キャサリン さん (女性/前橋市/60代/Lv.61)
自分の住むエリアに、明るくて綺麗な図書館の分室が増えてきていて。下川渕の図書室で思い浮かべるのは、おはなしの会もこもこ(?)読みきかせのサークルは多く活動されていますけれど、人形劇もできるおはなしの会。三匹のこぶたの劇では、狼対策で家を建てるのでなくて、お母さん豚が子どもたちに、自立してほしくて、と促していたことを思い出します。なるほど、ストーリーに忠実な劇もいいけれど、子ども達に愛情が感じられるものもステキだわ、と感じたものです。今でも活躍してされていることを願ってます。 (投稿:2017/05/08 掲載:2017/05/09)
このクチコミに現在:6人 -
黒羽 さん (女性/前橋市/30代/Lv.8)
漫画のラインナップが素晴らしい。 「あひるの空」があるのは前橋の図書館でここだけです。 (投稿:2016/12/29 掲載:2017/01/02)
このクチコミに現在:6人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/50代/Lv.80)
前橋市立図書館の本館や他の分館に置いてある本が借りたい時も、こちらの分館に回して貰って受け取り場所にしているので、週に一度は必ず伺っていますね。頻繁に出入りしているから係員さんも顔を覚えてくれて、入館すると「予約本、届いていますよ~」なんて言われる事も。ホント、お世話になっています。この分館は近くに大型ショッピングセンターや大型書店、お食事処、等々あって、殆どの用が済んでしまうので大変便利。これからも末永く利用する予定でございます。 (投稿:2016/08/22 掲載:2016/08/22)
このクチコミに現在:5人 -
あお さん (女性/佐波郡玉村町/30代/Lv.20)
余り広くなく逆にそれが落ち着く図書館です。漫画が結構あるので子どもが喜んで行ってます。靴を脱いで小さい子が本を読めるスペースもありますよ。 (投稿:2015/12/07 掲載:2015/12/07)
このクチコミに現在:6人 -
しまめじ さん (女性/高崎市/40代/Lv.12)
出かける途中で寄りましたが企画の本の選び方が面白く、目を引かれます。駐車場はそれほど広くありませんが道沿いでわかりやすいところにありますし、建物も風が通って非常に気持のいいところでした。建物の中も明るく快適で心地よく、ステキなところでした。休日はまたちょっと雰囲気違うかもしれません。 (投稿:2013/05/24 掲載:2013/05/27)
このクチコミに現在:1人 -
はち さん (女性/前橋市/20代/Lv.39)
ここにしかない本を借りに、何度か訪れました。あたたかな日が差し込む館内は時間が止まったようで、ついつい30分、1時間、と本を眺めてしまいます。学生時代の図書室のような懐かしさも感じつつ、のんびりと過ごしたい人におすすめ。 (投稿:2012/04/23 掲載:2012/04/23)
このクチコミに現在:1人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/50代/Lv.80)
前橋図書館の分館は、どこも静かで利用し易いです。私はここ下川渕に一番良く行っています。予約本もここを受け取り場所に指定しています。下川渕は、リサイクル本の譲渡を月に1回程度やってくれますので、館内のお知らせをチェックして訪れるようにしています。 (投稿:2012/04/12 掲載:2012/04/12)
このクチコミに現在:1人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。