アウトドア・公園

ツツジガオカコウエン

つつじが岡公園

つつじが岡公園

0276-74-5233

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • おススメ☆…1人
  • 行きつけ…1人
  • お気に入り…1人

住所 花山町3278, Tatebayashi-shi, Gunma
館林市花山町3278
TEL 0276-74-5233

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0276-72-9122
メール
営業時間
[問い合わせ時間]8:30~17:15
店休日
年末年始
駐車場
800台
リンク

オススメ

【つつじまつり】
4月8日~5月6日
期間中は全国各地より多くの観光客が訪れる、館林を代表する花まつりのひとつです。
入園料  620円(20名以上はお一人様520円)
中学生以下無料
【花ハスまつり】
7月10日~8月下旬
「花ハス遊覧船」でハスを間近に見られます。
乗船料 1,000円・小学生以下500円
芝生広場、大徒渉池など、幅広い年代が楽しめる施設 ツツジ映像学習館の4Dシアター
シュガー・ヒルカフェ

お店・スポットからのメッセージ

4月中旬から5月上旬にかけ、100余品種、約1万株のつつじが咲き誇ります。貴重な古木が多く、世界一のつつじ園と称されます。昭和9年に国の名勝に指定。


おすすめのクチコミ  (101 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
ハッチ☆
ハッチ☆ さん (女性/邑楽郡大泉町/20代/Lv.10) (投稿:2012/03/19  掲載:2012/04/09)
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    今日は、4月23日(水)の平日です。あいにくの雨ですが、見に来ている人は、けっこういました。中には、外国人が何人かいて、良く調べて来ているなぁと、感心しました。また、あずまやでは、雨宿りに2匹の猫がいて、間に座ったら、足の上に座り込んで来て、しばらく撫でていました。かわいいです。今、ほぼ満開ですが、週末が見ごろかも?知れません。近くの駐車場は、いっぱいになりますが、尾曳神社の駐車場において、散歩しながら、見に行くのもいいですよ。 (投稿:2025/04/23   掲載:2025/04/23)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ♡チュラ♡
    ♡チュラ♡ さん  (女性/栃木県小山市/40代/Lv.22)

    今日行ってきました(^^)以前、行ったことがありまた行きたいと思っていたので見頃の時にいけてとても嬉しいです(*>∀<*)写真も撮りがいがあるのでたくさん写真撮りました★栃木から近いのでまた行きたいと思います(*´▽`*) (投稿:2025/04/21   掲載:2025/04/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    城沼沿いからつつじが岡公園をウォーキングしました。ソメイヨシノは満開でとてもきれい~梅林の梅の花が終わって実になっていました。シデコブシの花も1輪だけ残っていました。2日後からつつじまつりが始まるので入口の準備ができていました。つつじ祭りが始まると公園内の城沼沿いは通行止めになります。でもかんじんなつつじはこの時まだまだほとんど咲いていませんでした。見ごろになったらまた見に行こうと思います。 (投稿:2025/04/17   掲載:2025/04/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    今日は、2月17日(月)の平日です。天気が良く、散歩日和と思い、梅の開花はどうかと、来て見ました。ロウバイ、紅梅、白梅と、3種類の梅を見ることができました。このあたりの空気は、梅のいい香りがして、散歩していても、とても気持ち良かったです。 (投稿:2025/02/17   掲載:2025/02/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    梅の花の様子を見に行きました。城沼沿いの梅園では寒紅梅は満開ですがほかの梅はまだまだつぼみが多くこれからという感じでした。ろうばいは満開でした。そして噴水がある方の梅は五分咲きくらいでした。梅の香りがとても心地よかったです。 (投稿:2025/02/15   掲載:2025/02/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    今日は、1月16日の平日です。天気も良く、散歩日和と思い、ロウバイが咲いているのではないかと思い、来て見ました。ロウバイは、やっと咲き始めたばかりです。でも、ロウバイの甘い香りを嗅いで散歩でき、遠くには雪をかぶった日光連山が見え、とても気持ち良かったです。 (投稿:2025/01/16   掲載:2025/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    12月中旬にウォーキングがてらなにか野鳥はいないかなと歩いているとわずかに紅葉が残っている木にカワセミがまったりとくつろいでいました。紅葉の中のカワセミなんてこの時期ならではですね。しばらくずーっと動かずのんびりしているようでした。また芝生のところではセグロセキレイが飛んだり跳ねたりしていました。 (投稿:2025/01/08   掲載:2025/01/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • よしぶー
    よしぶー さん  (男性/栃木県佐野市/60代/Lv.24)

    このところ運動不足と言うこともあり、散歩に来ました。今日は、風が強く吹いて、手袋をして歩いて来ました。遠くの山々が見え、男体山、大真名子山、女峰山と見え、しばらく歩くと、筑波山も見え、この時期ならではの景色です。また、この時期に咲く桜なのか、けっこう咲いていました。 (投稿:2024/12/14   掲載:2024/12/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    11月17日館林市産業祭に出かけました。午前9時からということなので9時ごろ着くように行ったのですが、すでに近場の駐車場は満車のようで館林ゆめ広場に停めました。そこから歩いて行く人がぞろぞろいっぱいでびっくり、会場に着くとすでに買い物をして帰ってくる人もいました。山形県天童市のりんごに長蛇の列だったのであきらめてお隣のラ・フランスを買いました。ちょうどその時りんごが売り切れになったようでラ・フランスも列ができました。それから花山うどん産業祭のためのお徳用パック買いました。それからブルドックソースさんからお弁当用に使えるソース2種いただきました。そのほかいろいろなお店が出店していてにぎわっていました。またパトカーやバスなど働く車の展示もあり家族連れの子供たちも楽しんでいるようでした。 (投稿:2024/11/17   掲載:2024/11/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.77)

    アウトドア・公園マスター 4位

    館林市マスター 1位

    9月中旬につつじが岡公園内ウォーキングしました。池には白いスイレンがたくさん咲いてとてもきれいでした。その池の端の方にオニバスがとてもきれいに咲いていて間近で見ることができてとてもよかったです。葉っぱも茎も花も棘だらけですがお花は本当にきれいで水面に映るオニバスと青空が何とも言えないいい感じでした。 (投稿:2024/10/04   掲載:2024/10/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット