嶺公園
嶺公園
027-269-3838
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…5人
- 子どもがよろこぶ…1人
住所 |
嶺町1300,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市嶺町1300 |
---|---|
TEL |
027-269-3838 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
公園は常時開放
※公園への問い合わせ対応時間は08:30~15:30(不定) |
店休日 | |
駐車場 | 500台 |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
おすすめのクチコミ (45 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
shibu さん (女性/前橋市/30代/Lv.32) (投稿:2011/10/02 掲載:2012/05/09)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
今回は3年ぶりに大堤沼(池でなく沼でした・・)近くの駐車場に停め散策。沼に野鳥が全くいないなと思ったら、隅っこにカモたちが固まっていました。今日は干上がっていましたが暖かくなる頃には水芭蕉がきれいそうですね♬ (投稿:2025/03/22 掲載:2025/03/24)
このクチコミに現在:1人 -
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.63)
今年も紅葉を見にいきました!広々としている園内にはちらほら紅葉スポットがあります。赤やオレンジが多く、墓地の方には黄色いイチョウの木がありますよ! (投稿:2024/11/17 掲載:2024/11/18)
このクチコミに現在:2人 -
あさり さん (女性/安中市/30代/Lv.26)
新しい遊具が増えていました! 池にイカダのような遊具があって、子供は何回も行ったり来たり楽しそうでした。 小さな川が流れていて、シャワーもあるので夏の水遊びにはいいかも! (投稿:2024/05/06 掲載:2024/05/07)
このクチコミに現在:3人 -
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.76)
ミズバショウとリュウキンカがとてもきれいでした。ほかにタチツボスミレがあちこちにたくさん咲いてほかのスミレも見られました。またかわいいフデリンドウもありました。カタクリはほとんどおしまいで1輪だけなんとか咲いていました。そのほかクサボケもありました。この時期お花を探してみて歩くのもとても楽しいです。 (投稿:2024/04/16 掲載:2024/04/17)
このクチコミに現在:6人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
2年ぶりです。今回は南側の駐車場へ。風もなく暖かな時間帯でちびっ子達が遊具で元気に遊んでいました。たぶん梅だと思いますが紅白の花が咲き始めていてきれいでした♬ (投稿:2024/02/04 掲載:2024/02/05)
このクチコミに現在:3人 -
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.63)
紅葉狩りから早1年。今年もこの季節がやってきました。9時前に着いたのですいていて園内は静か。去年よりも色づきが悪いものの、赤や黄色の紅葉が照らされて綺麗でした!しかもポカポカな冬晴れ♪ (投稿:2023/12/03 掲載:2023/12/04)
このクチコミに現在:3人 -
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.63)
肌寒い時期なせいか、すいていました。歩く箇所がたくさんあるので良い運動です。しかも12月なのに紅葉が残っていてとても綺麗でした。日に照らされて輝きを放っていました。意外な場所で紅葉狩りできて嬉しかったです! (投稿:2022/12/04 掲載:2022/12/05)
このクチコミに現在:3人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.46)
子供らと行ってきました。雨の影響なのか足元がとても悪かったです( ̄▽ ̄;)しかし!そのお陰でカエルととかげがたくさん収集できました。雨のあとは長靴かお着替えが必須でした(笑) (投稿:2022/09/18 掲載:2022/09/20)
このクチコミに現在:4人 -
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.76)
1年ぶりにこちらにバード・ウォッチングがてら出かけました。歩き始めてすぐに思いもかけずルリビタキ♂が出てきてくれてそっと見ていると枝に止まったり地面に下りて餌探ししたり間近で見ることができて感動しました。ミズバショウは芽が出ていて木道を進んで、シロハラ、コゲラ、シジュウカラ、ヤマガラ、アトリ、イカルも見ることができました。 (投稿:2022/03/02 掲載:2022/03/03)
このクチコミに現在:7人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.118)
赤城山麓巡りの4か所目です。十数年ぶりに寄りましたが、前回と違う駐車場に停めたせいか全く覚えがなく。。。巨大な園内を散策するにはあまりに寒過ぎて、池の鳥たちを眺めて早々と引き上げました。池の辺りだと、北側を走る国道からメロディラインの音が風に乗って聞こえて来ます! (投稿:2022/02/06 掲載:2022/02/07)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。