草津熱帯圏
草津熱帯圏
0279-88-3271
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
大字草津286,
Kusatsumachi Agatsuma-gun,
Gunma 吾妻郡草津町大字草津286 |
---|---|
交通・アクセス | 関越自動車道「渋川・伊香保IC」から約90分/JR長野原草津口駅からバスで25分後徒歩13分 |
TEL |
0279-88-3271 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 0279-88-5718 |
営業時間 |
08:30~17:30
※チケット販売17:00まで
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | 150台 |
サービス | |
リンク |
オススメ
日本で最も動物との距離が近い動物園だと思います!触れ合える動物も多数おります。 | |
ご入園の方は、フィッシュセラピーが無料体験できます。 | |
リードを用意すれば、ペット連れで自由に園内を回れます。 |
お店・スポットからのメッセージ
高さ15mの大ドームに熱帯地方の動植物を自然のまま飼育栽培!一世を風靡したエリマキトカゲや世界最小のピグミーマーモセットやカピバラ・エリマキキツネザルなど、愛嬌たっぷりの動物たちや、ガラ・ルファによるフィッシュセラピーなどを楽しめます。
おすすめのクチコミ (20 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
zebra さん (女性/北群馬郡榛東村/20代/Lv.27) (投稿:2012/05/28 掲載:2012/07/04)
-
麻呂やか さん (女性/伊勢崎市/30代)
爬虫類や昆虫標本などが展示されている一風変わった動物園です。猿やミニブタに餌やりができたり、ヒヨコやキツネザルと触れあえたり、予想していたよりもずっと楽しめました。ドームの中は温かく湿度が高いので、冬場は調整しやすい服装の方がいいです。 (投稿:2021/11/14 掲載:2021/11/15)
このクチコミに現在:1人 -
hiimama さん (女性/栃木県宇都宮市/30代/Lv.28)
爬虫類がメインのミニ動物園のような場所です(^_^)ワニや巨大な蛇をあんなに間近で見られ、子供も大興奮(^ ^)豚ちゃんにご飯をあげられたり、小さなヒヨコを抱っこできたりと体験型スペースもあり、大喜びでした(*^^*) (投稿:2021/08/09 掲載:2021/08/11)
このクチコミに現在:2人 -
このクチコミに現在:6人
-
あずさ さん (女性/前橋市/50代/Lv.43)
大きなワニやヘビなどのは虫類などたくさん。えりまきキツネ猿など大人しいので触れたり、4月に生まれたばかりのミーアキャットも可愛かったですし、建物は古いですが、楽しめるようなデザインになっていて、たくさんの動植物が楽しめます。とても充実していて、子供も喜ぶと思います。動物たちの説明書も読むと面白いです。コロナの影響で経営も大変なようですので、是非皆さん足を運んでいただきたい。最後は右手だけ神秘の魚ガラルファに角質を食べていただき、右手だけツルツルになりました。くすぐったかったです。 (投稿:2020/07/08 掲載:2020/07/08)
このクチコミに現在:8人 -
あべ さん (女性/安中市/20代/Lv.16)
空いていてゆっくり見れて良かったです。割引券を印刷して持って行くと800円で入れます。すごく大きいワニやヘビが沢山居て迫力がありました。カピバラは触る事が出来て可愛かったです。ミニブタに餌の場所を案内されたのでw餌を買ってあげました。可愛かったです。他にも、蛇を首に巻いたり、オウムとお喋りしたり、ヒヨコやハムスターも触れて、期待以上に楽しかったです。 (投稿:2019/09/18 掲載:2019/09/18)
このクチコミに現在:6人 -
う☆どん子 さん (女性/前橋市/40代/Lv.71)
夫の同級生家族とみんなでおじゃましてきました。下は0歳から上は小5まで、子ども総勢11名という大所帯でしたが、子ども達それぞれの楽しみ方で色々観ていました。子ども達全員が気に入ったのがお猿コーナー。餌やりが楽しいようで、一生懸命猿に投げていました。 (投稿:2019/08/21 掲載:2019/08/21)
このクチコミに現在:5人 -
hiimama さん (女性/吾妻郡草津町/20代/Lv.28)
決して広くはありませんが、動物たちがとても近くで見られ娘は大興奮です(^^)触れられる生き物も多いので、お子さん連れの方にはおススメです(*^^*) (投稿:2019/07/23 掲載:2019/07/24)
このクチコミに現在:5人 -
ゆっこ さん (女性/伊勢崎市/30代/Lv.11)
ワニや蛇がたくさんいました。爬虫類好きにはたまらないと思います。 動物も猿やうさぎにカピバラとか結構いました。 行くのにかなり山道だったのですが、行って良かったです。 (投稿:2019/05/07 掲載:2019/05/07)
このクチコミに現在:5人 -
ぷるぷる さん (女性/前橋市/40代/Lv.18)
カピバラやワニ、サル、ヘビなどいろいろいて、1時間半くらい楽しめました。角が3本あるカブトムシや大きいカブトムシなどもいて触ってもよいので、虫好きな男の子は大喜びだと思います。 駐車場がないのかと思って有料駐車場にとめて歩いたのですが、目の前にちゃんとありました。割引クーポンなどもあるので、ネットで調べていくとお得です。また、朝早めにオープンなのも良かったです。 (投稿:2018/08/30 掲載:2018/08/30)
このクチコミに現在:7人 -
まなぴっぴ さん (女性/埼玉県熊谷市/40代/Lv.73)
草津で子供が楽しめるところはないかな?と探していたところ、ココ!熱帯圏へ。 熱帯というだけあって覚悟はしていたけど、外の気温が30度超えの日は…さすがにドームの中は暑過ぎて辛かったです(>_<)入口のところに『ご自由にお持ちください』とうちわが用意されていて、それが途中でどういう意味かわかりました(汗) 外にはアルパカや羊・やぎなど動物と触れ合えて、ドームの中には熱帯の動物や植物がたくさん!!なんといっても、カピバラと触れ合え、餌やりもできて、子供が暑さを忘れて楽しめたのでよかったです☆ (投稿:2018/07/16 掲載:2018/07/17)
このクチコミに現在:7人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。