少林山達磨寺
少林山達磨寺
027-322-8800
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
鼻高町296,
Takasaki-shi,
Gunma 高崎市鼻高町296 |
---|---|
交通・アクセス | 関越自動車道、前橋IC・高崎ICより25分。 上信越自動車道、藤岡ICより25分、松井田妙義ICより35分。 JR信越線、群馬八幡駅より徒歩18分 |
TEL |
027-322-8800 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-322-3083 |
メール | メールを送る |
営業時間 |
9:00~17:00
|
店休日 | 無休 |
駐車場 | 150台 |
サービス | ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【御祈祷・方位相談・御守護】家内安全・厄除け・新築転居等の方位八方除けや商売繁盛・受験合格など各種祈祷法要と方位・家相の相談を毎日行います。御札場では、福だるま・名入れ達磨・お守りなどを授与。 | |
【パワースポット】境内には祈祷所である霊符堂(本堂)、築320年の茅葺屋根の観音堂、達磨堂、不動尊、薬師塚や古墳、香至苑、百庚申、世界的建築家ブルーノ・タウトが暮らした洗心亭等パワースポットが満載。 | |
【坐禅体験・写経体験・だるま絵付け体験】早朝坐禅や写経体験が出来ます。また、喫茶「だるだる」ではだるま絵付け体験が10時~16時まで予約なしでできます。世界で一つだけのだるまさんを作ってみませんか。 |
お店・スポットからのメッセージ
縁起だるま発祥の寺。厄除・子育の観音堂に霊木の達磨坐像が安置され、達磨大師の霊地少林山と信仰される。光圀公の尽力で前橋城の裏鬼門を守る祈祷寺とし開創。天明の飢饉の折、農民救済にと九代東嶽和尚が張子達磨の作り方を伝授し縁起だるまが誕生。
※1月6,7日御本尊「北辰鎮宅霊符尊」の縁日に「七草大祭だるま市」が開かれ、一年の御利益を求める人々で賑わいます。
おすすめのクチコミ (49 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ハンニバル さん (男性/前橋市/30代/Lv.54) (投稿:2012/05/21 掲載:2012/07/03)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
気付いてみれば今年初めて。今回も少林山通り沿いにある総門からお参りしました。新緑とツツジがきれいなシーズンになりましたね。海外からの参拝者で賑わっていました! (投稿:2023/05/02 掲載:2023/05/08)
このクチコミに現在:3人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.54)
今年も縁起だるまをいただいてきました。今年は金運アップの黄色にしました〜。開眼料は(昨年の)お気持ちから、一体500円以上と新しいシステムになっていました。お坊様に祈願して頂き開眼してもらうのは大変有り難い事ですよね〜(^^)v (投稿:2023/01/10 掲載:2023/01/11)
このクチコミに現在:5人 -
さおもげ さん (女性/栃木県小山市/30代/Lv.7)
自然がいっぱいで、癒される場所です! ダルマがたくさんあって楽しいし、ちょっとしたデートや気分転換にオススメです。 (投稿:2022/11/21 掲載:2022/11/21)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
ニュースで紅葉が見頃と見て行ってみました。天気もよく混んでいましたね。「世界平和ダルマ」がもう書き込めないぐらいメッセージでびっしりでした! (投稿:2022/11/12 掲載:2022/11/14)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
今年2回目のお参りに。猛暑の平日ということで静かでした。池の鯉たちは元気♪ 今回は本堂のほか、厄除けということで観音堂にもお参りさせて頂きました! (投稿:2022/08/10 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:1人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.54)
高崎に来てから初詣は達磨寺に行っています。偶然でしたが実家が黄檗宗なのでご縁のあるお寺と思っていま〜す。達磨には御祈祷のお札が貼ってあるので毎年こちらで買っていまーす(なんだかすっかり高崎の人になったつもり。笑)今年初めてお坊さんに開眼して頂来ました〜。ありがたやー! (投稿:2022/03/01 掲載:2022/03/02)
このクチコミに現在:8人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.93)
厄除けに、参拝してきました。 2月ですが、参拝者はいますね。 夜になると光るだるまが、たくさん並んでいました。夜もきれいでしょうね。 (投稿:2022/03/01 掲載:2022/03/01)
このクチコミに現在:4人 -
縁起ダルマ さん (男性/高崎市/60代/Lv.80)
1月中に行きたかった少林山。やっと行けました。早朝の澄んだ空気の中での参拝は気持ち良かったです。Poohさんは階段を踏みしめて上られたみたいですが、ものぐさな私は一番上の本堂裏駐車場まで車で。階段一切無し。だから痩せないんだ(^-^)。以前には無かった献灯の達磨が並んでいて、夜間は点灯されて綺麗なのだと思います。そしてここから眺める高崎の町並み、いいですね~。 (投稿:2022/01/28 掲載:2022/01/28)
このクチコミに現在:5人 -
まみこあら さん (女性/伊勢崎市/20代/Lv.45)
どんど焼きの日に行ってきました。普段は看板通りの分かりやすい駐車場ですが、この日はやはり混雑が予想されていたのか、誘導の方もいて、山へ山へと駐車場誘導がありました。階段と反対の駐車場だったので、直で会場に着きました。やはりこちらのお寺でのどんど焼きはかなり圧巻です。混雑はしますが、一見の価値はありますね。 (投稿:2022/01/23 掲載:2022/01/24)
このクチコミに現在:3人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.100)
今回は初めて少林山通り沿いにある総門からお参りしました。長い階段をのぼると充実感がありますね。手すりにつかまりながら一段ずつのぼられる大先輩も多くいらっしゃいました!献灯だるまで境内は賑やかでした♬ (投稿:2022/01/22 掲載:2022/01/24)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。