わたらせ渓谷鐵道
わたらせ渓谷鐵道
0277-73-2110
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…3人
- おススメ☆…1人
- 子どもがよろこぶ…1人
全部見る
住所 |
大間々町大間々1375,
Midori-shi,
Gunma みどり市大間々町大間々1375 |
---|---|
TEL |
わたらせ渓谷鐵道:0277-73-2110(代表) ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
09:00~17:00
土日祝を除く
|
店休日 | 土、日曜日、祝日 |
駐車場 | ※大間々駅前・1日500円 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【トロッコわたらせ渓谷号】 トロッコわたらせ渓谷号は、ディーゼル機関車が4両の客車を引っ張る昔ながらのスタイルで、鉄道ファンにも人気があります。4月~11月の土休日を中心に運行しています。 | |
【トロッコわっしー号】 わたらせ渓谷鐵道キャラクターの「わ鐵のわっしー」をモチーフにしたトロッコ列車。土休日を中心に、年間通して運行しています。 | |
【やまと豚弁当】 風味抜群なやまと豚を自慢のタレで仕上げた一品。掛け紙の裏面は観光ガイドマップになっています。また特別製の手ぬぐいも付いています。トロッコの車内と「レストラン清流」で販売中。 |
お店・スポットからのメッセージ
春は桜、花桃、夏は新緑、秋は紅葉、冬はイルミネーションと、四季折々の風景が望めます。どの季節にきていただいても満足できます。ぜひご乗車ください。
※トロッコ列車(定員制)をご利用の方は、乗車券の他に「トロッコ整理券」が必要になります。乗車の1ヶ月前より販売しています。
おすすめのクチコミ (31 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ハンニバル さん (男性/前橋市/30代/Lv.54) (投稿:2012/06/29 掲載:2012/12/03)
-
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.64)
わたらせ渓谷鐵道沿線沿い!みどり市「小夜戸(さやど)花桃街道」へ。シャトルバス乗車して現地へらくらく移動笑。約2km続く街道沿いに咲く花桃は「しだれ花桃」という種類!濃いピンクに薄いピンク、白など紅白が様々重なり、面白い花なの。とても綺麗だわ〜♪開花してから20日間ほど見頃が続き、長い期間にわたってお花見を楽しめる (投稿:2025/04/19 掲載:2025/04/21)
このクチコミに現在:2人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.111)
春の花の咲く季節は、どの駅も花桃やソメイヨシノなどの桜が咲き、本当にきれいです。 電車との写真は、いいですね。 (投稿:2025/04/11 掲載:2025/04/11)
このクチコミに現在:3人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.77)
わ鐵に乗るのは2回目。大間々駅から神戸駅へ、花桃を見るために乗車しました。もう少し暖かければトロッコ電車「わっしー号」で行きたかったところですが...。車内ではアジア系の団体客と地元の方と思われる親子とのやりとりが微笑ましく、温かな気持ちになりました。車掌さんもとても親切な方で道中とてもよい気分で乗車できました。わっしー君のグッズが車内販売されていて魅力的な商品もたくさん。大間々駅では駅の外にトイレがありますが、ホーム内にもトイレがあるのでそちらを利用したほうが空いていて時間を気にすることなく良いかと思います。 (投稿:2025/03/30 掲載:2025/03/31)
このクチコミに現在:3人 -
ねこまま さん (女性/前橋市/50代/Lv.50)
花輪駅から徒歩で25分程で花桃街道に出ます。花桃の木は地元の皆様が30年以上前から育てたそうで、道の両側に見事な桃の花が咲き乱れています。白とピンクの可愛いらしい桃の花は見ていて癒されます。カメラ片手に皆さん写真に収めていました。 (投稿:2023/04/10 掲載:2023/04/10)
このクチコミに現在:2人 -
ちゃna さん (女性/桐生市/20代/Lv.64)
神戸駅の「列車のレストラン清流」へ!昔使われてたロマンスカーで頂くお弁当は風情がありました。椅子も天井もトイレも当時の面影を残しています。やまと豚弁当は手ぬぐい付きで、店内なら味噌汁も付きます。甘くて柔らかいお肉と、濃すぎないタレが凄くマッチして美味しかったです! (投稿:2022/12/11 掲載:2022/12/12)
このクチコミに現在:4人 -
クラちゃん さん (男性/伊勢崎市/50代/Lv.28)
2月に、両親の傘寿の記念にイルミネーション列車に乗ってきました。夕方、桐生を出発して、途中、駅員さん手作りのイルミネーションを見ながら、列車内でお弁当を食べたりビンゴ大会で楽しんだりしました。桐生・足尾間藤間がとっても楽しかったです。 わたらせ渓谷鐵道は、トロッコ列車企画など様々な企画をしてファンを引き付けてくれます。ぜひ、チェックしてください。 (投稿:2020/07/26 掲載:2020/07/27)
このクチコミに現在:7人 -
yukiko さん (女性/桐生市/40代/Lv.22)
地元ですが、秋に紅葉がみれるかなと乗ってみました。 結果最高でした!!いつも車移動が多いので電車から見える景色がとても新鮮で自然いっぱいの景色と気持ちい風が車窓から入ってきて観光気分で楽しめました。 (投稿:2020/07/13 掲載:2020/07/14)
このクチコミに現在:7人 -
このクチコミに現在:4人
-
smile さん (女性/前橋市/40代/Lv.34)
トロッコ電車に乗りました。紅葉も見頃で、景色抜群です!しかしとっても寒いので、防寒対策しっかりと出掛けてください。1日フリーパス券を購入して、途中下車も楽しみつつ…水沼温泉センターで温まってから帰宅しました。子どもは初トロッコでしたが、とっても楽しんでいました。 (投稿:2019/11/21 掲載:2019/11/22)
このクチコミに現在:5人 -
なまっち さん (女性/沼田市/60代/Lv.11)
初めて乗りました。どんな風に予約すれば乗れるのか、ネットで検索して実行し、無事トロッコ列車に乗れました。天気は曇りがちだったけれど、風を感じながら乗るトロッコ列車は、珍しくて楽しかったです。10分間のトンネル走行中の、車内天井のイルミネーションも、きれいでした。満席になるのも、頷けます。次回は友達も誘って、さらに楽しく乗りたいと思います。 (投稿:2019/11/05 掲載:2019/11/06)
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。