寺カフェ 滴水坊/佛光山 法水寺
寺カフェ 滴水坊/佛光山 法水寺
0279-72-2401
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
法水寺内, 伊香保町伊香保637-43,
Shibukawa-shi,
Gunma 渋川市伊香保町伊香保637-43 法水寺内 |
---|---|
交通・アクセス | 伊香保温泉街から車で約5分。 関越自動車道「渋川・伊香保I.C.」、上越線「渋川駅」よりそれぞれ車で約20分。 |
TEL |
0279-72-2401 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メール | メールを送る |
店休日 |
(カフェ)木曜日
|
駐車場 | あり |
収容人数 | (カフェ)22名 |
サービス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
リンク |
オススメ
【タピオカミルクティ】 台湾の定番スイーツ。 | |
【パイナップルティ】 夏限定のメニュー。面白い見た目にもご注目ください。 | |
【バーワン】 台湾の屋台などで食べられる名物料理。珍しいベジタリアン用のバーワンです。 |
お店・スポットからのメッセージ
「佛光山寺」は1967年台湾の高雄に開山し総本山として現在に至ります。「法水寺」は日本の臨済宗佛光山寺本山として、群馬県渋川市伊香保に建立されました。敷地内のカフェでは人気の台湾メニューのほか、日本では珍しい台湾のベジタリアン料理を提供。
■カフェメニューは仕入れ状況により変更の場合があります。
おすすめのクチコミ (10 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
うちゅうじん さん (女性/渋川市/20代/Lv.18) (投稿:2022/01/09 掲載:2022/08/10)
-
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
自分の中で伊香保観光に欠かせない場所です。群馬に来てくれたお友達に法水寺からの絶景を見せたくて。お天気が良くて最高でした。こちら入館もおみくじも無料はとても有り難いことです。 (投稿:2024/10/04 掲載:2024/10/04)
このクチコミに現在:4人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.111)
伊香保に行く途中に寄りました。 異国情緒漂う台湾のお寺で、日本のお寺と違うところが文化を知るきっかけになります。 (投稿:2024/09/13 掲載:2024/09/13)
このクチコミに現在:2人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/50代/Lv.77)
噂には聞いていましたがとても壮大かつ素敵なお寺でした。映えるスポットとしてこの日も県外ナンバーがたくさん!下の駐車場から235段上がると渋川市北部を一望できます。一般のお寺と違うのはやっぱり台湾が総本山のお寺だからなのかな。撮影できませんけど千手観音も圧巻のひと言。カフェもあってそこのカウンターからの眺めも良いです。中にはギャラリーや禅もできる場所があったり、短期出家もできるようです。 (投稿:2024/07/29 掲載:2024/07/29)
このクチコミに現在:5人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
伊香保に行ったら寄りたい場所です。5月11日の土曜日けっこうたくさんの方がいらしてました。駐車場から階段を見上げると、これは登るの大変かなぁ…σ(^_^;)と思いますが、登り始めると(神様のお陰か)自然と足は軽いです。少し霞んでいましたが赤城山もよく見えました。 (投稿:2024/05/13 掲載:2024/05/13)
このクチコミに現在:4人 -
あずさ さん (女性/前橋市/50代/Lv.44)
初めて訪れました。眺めの良い場所に建っていて、中も広く、色々な展示物もあり楽しめました。台湾に行きたいので興味があり、寄らせていただきました。カフェのメニューも沢山あり、台湾に行った気分も味わえます。 (投稿:2023/09/27 掲載:2023/09/28)
このクチコミに現在:3人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
昨年の伊香保ハワイアンの帰りにお友達から「このお寺はとても素敵な場所だから、無料だし機会があったらぜひ行ってみて」と言われ、それから何度も行っているお気に入りのお寺です。台湾には行った事がありませんが、台湾に行った事がある知人を連れて行くと皆「まさに台湾!!」と絶賛してくれます。 ゆっくり時間が流れる様な、景色も素晴らしいお寺です。 (投稿:2023/08/23 掲載:2023/08/24)
このクチコミに現在:6人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
台湾大好きなお友達を連れて行って来ました。天気が良くて素晴らしい景色を見る事ができました。カフェの豆花は土日限定になっていました。 (投稿:2022/12/06 掲載:2022/12/06)
このクチコミに現在:4人 -
お茶モッチー さん (女性/高崎市/50代/Lv.74)
伊香保ハワイアンフェスティバルの時は、駐車場(無料)になっているので、こちらに止めてシャトルバス(無料)で伊香保まで移動しました。その時に先輩から「このお寺、台湾のお寺なんだけど入った事ある?まだ無かったら今度来てみて、無料だし、すごく良いところ」と教えてもらったので、行ってみましたー。ホント、とても心が落ち着く良いところ。(行った事無いけど(^^;;)台湾に来たみたーい!!と思わず言ってしまいました。景色も良いし、静かだし、良いところを教えてもらいました〜。カフェで豆花(トウファ)を楽しみにしていましたが、メニューから無くなったみたいです。残念!! 注文は、ボードからカードを取ってレジの方に渡すシステムでした。 (投稿:2022/08/22 掲載:2022/08/23)
このクチコミに現在:5人 -
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.111)
日本とは思えない、ここだけ台湾のような雰囲気のお寺です。 高台にあるので、眺めが素晴らしかったです。 中庭には、花はすが咲いていました。 (投稿:2022/08/16 掲載:2022/08/17)
このクチコミに現在:3人 -
うちゅうじん さん (女性/渋川市/20代/Lv.18)
初めて訪れました。初詣でもありました!階段をかなり登るので気合が入ります!日本のではなく台湾のお寺で、お賽銭箱が「福田箱」と書いてありました。参拝順路が一方通行で、本殿は2階にあります。とても広くて大きな学校の体育館みたいでした。晴れて気持ちのいい日だったので、外では写真撮影の観光客がたくさんいました。小さな寺カフェがあり、景色を一望できる窓際のイートインもありました。台湾グルメが楽しめてこれまた素敵でした(食べてませんが) (投稿:2022/01/09 掲載:2022/08/10)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。