おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(21,553件)

15,091~15,100 件を表示 / 全 21,553 件

  • パークレーン高崎 (高崎市 / カラオケ・アミューズメント)

    高崎で唯一のボーリング場です。得意ではないですけどたまにボーリングする時に利用しています。老若男女問わず楽しめるのでファミリーにおすすめですね。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 昭和庁舎 (前橋市 / 名所・観光地)

    昨年11月にイベントの会場で利用しました。建物の外観が西洋式の造りで年季が入っていました。当時の県庁内で皇族の記帳台が設置されていたので人生で初めて記帳をしました。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/40代/Lv.54)

    新前橋駅 (前橋市 / その他・暮らしの役立ち情報)

    おぉ~ついに始まりましたか!上州おすすめ駅舎シリーズ(勝手に命名)!県内には、モグラの土合駅やSL転車台の水上駅など個性あふれる駅がたくさんありますから、ぐんラボスタッフのみなさん是非取材してくださいm(_ _)m。新前橋駅の周辺は美味しい呑処がたくさんあるので重宝してます。画像は隣接する車両センターの様子。以前仕事でお邪魔しました。複雑に交差するレールがとても美しかったな~♪(一般の方は立ち入り禁止ですので、ご注意ください。) (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 赤い靴下
    赤い靴下 さん  (女性/前橋市/50代/Lv.43)

    新前橋駅 (前橋市 / その他・暮らしの役立ち情報)

    新前橋駅が開駅したのが1921年だから今から100年近く前のこと。朔太郎の「新前橋驛」という詩を読むと今のにぎやかな駅前は想像できません。私は高校が電車通学だったので毎日この駅を通り、または下車したりでした。上越線も乗り入れてるので新前橋駅は前橋駅よりも便利でした。前橋駅から乗る私は当時この駅から乗る友達を少しうらやましく思ったりしました。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 群馬県民会館【2025年3月31日休館】 (前橋市 / 博物館・資料館)

    昨年2月にシンガーソングライターのmiwaのライブで鑑賞してきました。大ホールは若い人で満員です。生で聴く歌は最高でした。 (投稿:2017/02/10   掲載:2017/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • ピノ
    ピノ さん  (女性/前橋市/30代/Lv.60)

    群馬県民会館【2025年3月31日休館】 (前橋市 / 博物館・資料館)

    子どもの発表会で久しぶりに行きました! 昔と変わらない舞台で懐かしかったです。 お手洗いは清潔感があり、掃除が行き届いていました。 (投稿:2017/02/04   掲載:2017/03/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • はち
    はち さん  (女性/前橋市/30代/Lv.39)

    新川公園 (桐生市 / アウトドア・公園)

    図書館に寄ったついでによく散歩しています。子ども向け遊具のすぐそばに水道が設置されているので、どんなに手を汚してもさっと洗えて便利です。芝生の周りをぐるりと歩けば大人にもいい運動になりますよ。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • はち
    はち さん  (女性/前橋市/30代/Lv.39)

    アースケア桐生が岡遊園地 (桐生市 / 名所・観光地)

    2ヶ月に1回のペースで通っています!子どものお気に入りは、50円で8の字線路を2周できるSLの遊具。観覧車にもコーヒーカップにも飛行機にも興味を示さず、ひたすら50円コーナーの乗り物に乗っています。両替機があって良かったのか悪かったのか(笑)。もう少し大きくなったら、一緒に空中自転車に乗りたいな~と思っています。土日は開園1時間ほどで近い駐車場がいっぱいになってしまうので、早めの時間か、午後がおすすめです。一度離れた駐車場にとめたのですが、遊園地に向かって坂を上るだけで疲れてしまいました(笑)。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • なめこセンター (沼田市 / 食品)

    沼田から玉原湖に向かう県道沿いにあります。途中にりんご園がいっぱいあります。無料でなめこの味噌汁が頂けます。地元産の野菜などのお土産がいっぱいあります。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • たんばらスキーパーク (沼田市 / スポーツ施設・プール)

    玉原湖を真下に望むスキー場です。夏季はラベンダーパークとして利用されています。斜面が全体的に緩やかですので初心者やファミリーに人気があります。冬季はチェーンやスタッドレスタイヤが無いと上れません。 (投稿:2017/03/30   掲載:2017/03/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

15,091~15,100 件を表示 / 全 21,553 件