おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(21,532件)

19,761~19,770 件を表示 / 全 21,532 件

  • はち
    はち さん  (女性/前橋市/20代/Lv.39)

    大川美術館 (桐生市 / 美術館)

    びっくりするぐらい静かで、どっぷり芸術の世界に浸れる美術館だと思いました。どの部屋にもソファが置いてあって、じっくり鑑賞できるようになっているのがいいですね。私はたつこ像に心を奪われました。 (投稿:2012/05/18   掲載:2012/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • チョビン
    チョビン さん  (男性/前橋市/40代/Lv.10)

    Planet3rd (前橋市 / アパレル・服飾)

    妻が、この店を気に入っているので良く行っています。女性の方は勿論ですが、男性はシルバーアクセや腕時計などが揃っています。個人的に、おすすめは帽子です!キャップ、ハット、ニット帽など充実してますよ。 (投稿:2012/05/17   掲載:2012/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • チョビン
    チョビン さん  (男性/前橋市/40代/Lv.10)

    日本キャンパック大室公園(大室公園) (前橋市 / アウトドア・公園)

    みなさんが言うとおり、とにかく広いです。芝生の広場、噴水、池、遊具みんな揃ってます。自然豊かで芝桜なんかもきれいですよ。古墳や古民家なども敷地内にあって、そちらの方も落ち着いた雰囲気で良いですよ。 (投稿:2012/05/17   掲載:2012/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • _| ̄|○
    _| ̄|○ さん  (女性/前橋市/30代/Lv.29)

    土屋酒店 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 酒)

    素泊まりの宿に泊まる時は湯畑付近でつまみ系を買ってここでお酒を買います。お客さんが途切れた時に行った時、店員さんがとても親切に地元のお酒を紹介してくれたので、ゆっくりお酒を選ぶことができました。大量買いしたこともあり、夜通しおいしいお酒を飲んで、帰りの電車でもおいしいお酒を飲んで、と幸せな気分で家路につきました(笑)。 (投稿:2012/04/16   掲載:2012/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • 花いんげん甘納豆本舗 清月堂/清月堂カフェ 花いんげん (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 和菓子)

    高原でしかできない、大粒の花いんげんを使った甘納豆で有名。決して大味でない、ふくよかな味わいは、甘納豆の苦手な人をもうならせる。 (投稿:2012/04/16   掲載:2012/05/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • _| ̄|○
    _| ̄|○ さん  (女性/前橋市/30代/Lv.29)

    だんべえ茶寮 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 甘味処)

    温泉街の中心ある趣のある喫茶店。かなり昔からあったと記憶しています。濃いめのおいしいコーヒーなので、ウインナーコーヒーが好きです。こだわりのカップがずらりと並んでいて、落ち着いた店内。昔ながらの喫茶店の雰囲気が草津の町にマッチしていて、お気に入りのお店です。 (投稿:2012/04/24   掲載:2012/05/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/30代/Lv.54)

    清芳亭 (渋川市 / 和菓子)

    羊羹、くずきり、どら焼きなども販売していますが、やっぱり「湯の花饅頭」が最高!伊香保土産のテッパンですね!できたてを店先でほおばるのがオススメの食べ方!薄皮なのでヤケドに注意(笑)。 (投稿:2012/05/16   掲載:2012/05/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:0
  • リー
    リー さん  (男性/前橋市/50代/Lv.16)

    日本キャンパック大室公園(大室公園) (前橋市 / アウトドア・公園)

    広い公園ですからウォーキングに最適でした。遊具などもありますから子供連れが多かったですね。これからの季節は水遊びが楽しそうですよ。緑いっぱいな公園だから爽快でした。 (投稿:2012/05/16   掲載:2012/05/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • 赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)

    元料金所の手前で、昼食を終え、いざ!山道に入るといつも心が弾みます。同時にハンドルを握る手に力が入ります。この日は、子供たちと大沼をスワンに乗りクルージング(笑)。湖畔のお店で少し軽食をとり、覚満淵に向かいました。晩夏でしたが、下界はまだ暑い日だったので、木道の道は涼しく心地よかったです。 (投稿:2012/05/16   掲載:2012/05/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 大滝乃湯 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 温泉・スパ・銭湯)

    草津特有の白く濁ったお湯の泉質が、皮膚の弱い自分にマッチしていました。露天風呂から眺める景色も絶景で、日帰りでも十分楽しめます。 (投稿:2012/05/15   掲載:2012/05/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1

19,761~19,770 件を表示 / 全 21,532 件