おすすめのクチコミ一覧
検索結果(2,768件)
-
アースケア桐生が岡遊園地 (桐生市 / 名所・観光地)
春休み中に子供のリクエストで行ってきました。春休み中の平日、それほど混雑もなく乗り物もすぐに乗れました。動物園も昨年生まれたライオンの赤ちゃんもすくすく育って、じゃれあってる姿がかわいかったです。 (投稿:2018/04/12 掲載:2018/04/13)
このクチコミに現在:4人
-
石窯ダイニング Boston’s CAFE太田店 (太田市 / イタリア料理)
店名が変わり初めて伺いました。入店して中央のピザ窯の位置は変わりませんがお店の雰囲気は落ち着いた感じになりました。ドリンクバーの見た目がおしゃれでセルフでノンアルカクテルが作れるようです。メイン(パスタ・石焼・+200円でハンバーグなど)にピザ食べ放題・ドリバつきのセットの他、ドルチェセットなんかもあり初めての方は店員さんが丁寧に説明して下さります。ピザは、どんどん焼かれ運ばれてきます。アツアツ出来立ては美味しいですね。確か3歳から料金が発生します。 (投稿:2018/04/11 掲載:2018/04/11)
このクチコミに現在:6人
-
カインズおおたモール店 (太田市 / ホームセンター)
パワーモールおおた内にある大型ホームセンターです。入ってすぐ左手に広々としたトイレがあります。入り口付近は季節ものの特設コーナーが設けられ非常に使い勝手が良いです。カインズオリジナル商品が安くて好きで結構買います。駐車場もたいへん広いです。レジは混雑しがちです。店舗を出てすぐ目の前にカインズキッチンがあるので休憩できます。 (投稿:2018/04/11 掲載:2018/04/11)
このクチコミに現在:6人
-
このクチコミに現在:10人
-
このクチコミに現在:8人
-
川崎大師第一分身 前橋厄除大師 蓮花院 (前橋市 / 神社・仏閣)
自宅から30分くらいで行けると知ってからひと月に1回はお参りに行っています。大きな七福神の石像がある裏の駐車場が広くて止めやすいです。見どころがぎゅっとコンパクトにまとまっていて無駄がなく、短時間でいろいろ見られるのがいいです。お守りの種類も多いし、御朱印はハートのいちごが書かれているものやカラフルなものがあって行く度に御朱印をいただいています。短髪でヒゲのお坊さんがいることに驚いてしまいました!親しみやすい感じで好きです。 (投稿:2018/04/10 掲載:2018/04/10)
このクチコミに現在:7人
-
黄檗宗 黒瀧山不動寺 (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 神社・仏閣)
思ってた以上の山の中にあって途中で道間違えたかな?と不安になるくらいどんどん道が細くなるのですが、ほぼ一本道で辿り着きます。駐車場から急勾配を歩いて登るのがキツかった…のですが、登りきると絶景が待っています。すごく空に近いところにいるようで気持ちよかったです。到着したらまずは鐘をついてくださいとのことでゴ~ンとついてみました。こんなに気軽に鐘をついたのは初めて。1番奥の開山堂までお参りすると不動寺を実感できるそうです。そこまで行くと雰囲気が違ってきますね。 10日ほど前に行ったらまだ周辺の桜は咲いていませんでした。 (投稿:2018/04/10 掲載:2018/04/10)
このクチコミに現在:9人
-
お散歩モールと猫のみせ (桐生市 / その他ショッピング)
レンタルボックスの方でワッペンを見つけて買いました。キャラものの大きいサイズが50~100円程度で安かったので必要以上に買ってしまいました。ひとつは子供の保育園の帽子に付けたら気に入ってくれたようです。それから我が家のガレージのカーテンと壁の隙間を何とか埋めたいと思っていて、こちらでマジックテープを大量にみつけて使うことにしました。普通に買うより安く手に入ってよかった!レンタルボックスは思わぬ掘り出し物と出会えるのでいつ行っても楽しいですよ。猫店員さんは見かけませんでした(T_T) (投稿:2018/04/10 掲載:2018/04/10)
このクチコミに現在:6人
-
このクチコミに現在:5人
-
未来へはばたけ 山田製作所桐生が岡動物園 (桐生市 / アウトドア・公園)
最近子供がマンボウを見たいとよく言うので、大洗まで行かなきゃかな…なんて考えていたら前日の某動物番組を見てキリンさんを見たい!!に変わってそれなら桐生が丘だなと、今日行きました。桐生市内の別のイベントのあとに行ったのでお昼すぎに到着して駐車場は1番近いところに止められず…園内までは子供をおんぶする羽目に(-_-;)しかし動物を見たとたんに元気になって次々と走って見て回っていました。大人はそのペースに付き合いきれないのだよ…。一部の鳥の展示場所が変わっていたり、ひつじの赤ちゃんがいたりで久々の動物園を楽しみました。 そしてぞうのいずみちゃんが亡くなったのが去年の4月4日。あの大きないずみちゃんのおうちには絵が飾られていて、帰りにそっと手を合わせてきました。天国で幸せに過ごせていますように。 (投稿:2018/04/08 掲載:2018/04/09)
このクチコミに現在:8人
