おすすめのクチコミ一覧
検索結果(2,764件)
-
SMARK(スマーク伊勢崎) (伊勢崎市 / ショッピングセンター)
今日はミスドとマツキヨと100均とスーパーに行きたくて、1ヶ所に全部が揃うところはスマークくらいしか思い付かず小雨が降る中行きました。立駐は混んでいるだろうと思って最初から平面駐車場に向かうと運よくスーパーの近くが空いていてすぐにとめることができました。平日なのに結構混んでいました。お昼ご飯をまだ食べていなかったので子供のリクエストでパンが食べ放題のレストランでランチしました。目的の買い物が終わって他にもいろいろ見てまわりました。どのお店もだいたい夏物セールをしていて安かったので子供のサンダルを買いました。 (投稿:2017/08/31 掲載:2017/09/01)
このクチコミに現在:6人 -
ドン・キホーテ 太田店 (太田市 / ショッピングセンター)
今年初めて子供と手持ち花火をしたらハマったようで何度か買いに来てます。定価の半額で売っていたりして安いです。もう8月も終わったし、これから更に安くなるのかな~と期待(^^)食品売り場の角の方の、お惣菜コーナーの近くにある安いものが密集してるところが好きで行くと絶対チェックします。賞味期限が近くなくても大量仕入れとかでスーパーなどではあり得ない価格で売っています。お肉コーナーのメガ盛りパックもすごい量ですよ~!今年のバーベキューの食材を揃えるのにもお世話になりました。 (投稿:2017/08/31 掲載:2017/09/01)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:8人
-
ジョイフル本田 千代田店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / ホームセンター)
家からは新田店の方が近いので千代田店にはたまにしか行きませんが、新田店より充実してる感がありますね。この間は趣味で着るつなぎが欲しくて見に行きました。作業着専門店などにも探しに行きましたが、男性用のものばかりで身長の低い私には合うサイズがなくて困っていました。こちらで見つけた女性用のつなぎは裾や袖が長すぎることもなく、着てもだらしなく見えないので即買いしました。探し続けた甲斐がありました。私とほぼ同じ身長の弟も同じ商品のサイズ違いを買ったようです。 (投稿:2017/08/31 掲載:2017/09/01)
このクチコミに現在:5人 -
石窯ダイニング Boston’s CAFE太田店 (太田市 / イタリア料理)
仕事でわりとゆっくり昼休憩できそうな日はこちらでランチすることが多いです。お料理がおいしいのはもちろんのこと、ドリンクバーの種類が多くていろいろ飲みながら書類のチェックをするのが楽しみなのです。ファミレスなどによくあるドリンクバーの機械の他に青りんごなどのシロップとミルクや100%ジュースやコーヒーなどなど。これだけドリンクバーが充実したところはあまりないのでうれしいです。ランチタイムでも喫煙席が用意されているので喫煙者とも行きやすく、サラリーマンっぽいグループもよく見かけます。 (投稿:2017/08/31 掲載:2017/09/01)
このクチコミに現在:4人 -
株式会社 今井酒造店 (太田市 / 酒)
併設されている喫茶室でのお会計はこちらで、とのことで会計待ちの短時間でしたが店内を眺めてきました。お酒だけでなく食品なども売っていたし、ついさっき喫茶室で出てきたノンカフェインのお茶も売っていました。こちらで売っている風まかせというお酒は酒好きな父にまだプレゼントしたことがないので何かイベントのときにプレゼントしようかなと思います。ボトルのデザインが可愛らしくて女性へのプレゼントでもいいかも!! (投稿:2017/08/31 掲載:2017/09/01)
このクチコミに現在:3人 -
喫茶室サロン かぜくら (太田市 / 喫茶)
店内の雰囲気が◎!よくわからないのですが「大正モダン」って感じでしょうか。入り口のブラックボードを見てサラダそうめんがいいかな~と思いましたが、私はサンドイッチのランチセット(ハム・たまご・レタスのサンド、サラダ、飲み物)に+200円でシフォンケーキを付け、旦那は焼きそばのランチセットにしました。他にお客さんはおらず貸切状態。サンドイッチのパンが全粒粉なのが珍しいしおいしかったです。私が選んだセットの飲み物、名前を忘れてしまったのですがノンカフェインのお茶で、食後に飲んで温かくてホッとしました。シフォンケーキはみそ味を選び、ほんのりみその香りがして優しい味でした。メニューは少なめですが、どれもオリジナリティがあってまた来たいなと思えるお店です。 (投稿:2017/08/31 掲載:2017/09/01)
このクチコミに現在:4人 -
このクチコミに現在:4人
-
向井千秋記念子ども科学館 (館林市 / 博物館・資料館)
入館無料の日に行きました。駐車場は道を挟んだところにある尾曳駐車場に停めました。無料です。入館無料の日だったせいか、館内はかなり混んでました。小学生が多かったです。子どもの頃に来てましたが、久々に行っていい意味で変わらない科学館が懐かしかったです。我が家の子供たちにはまだわからないようなモノもありましたが何時間も楽しんでました。最上階?かな?にある図書室的なところ、静かでオススメでした。難しそうな科学の本から子供が読むような絵本までありました! (投稿:2017/08/31 掲載:2017/08/31)
このクチコミに現在:7人 -
パティスリー・ア・ルーアン (館林市 / 洋菓子)
久々に行きました。お店も駐車場も広く閑静な住宅街にあります。実家への手土産にブランデーケーキを買いました。母がここのブランデーケーキが好きなので。あとはラスクも買いました。美味しかったです。 (投稿:2017/08/31 掲載:2017/08/31)
このクチコミに現在:5人