おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,501件)

1,231~1,240 件を表示 / 全 1,501 件

  • 多々良沼(多々良沼公園) (館林市 / 名所・観光地)

    11/23そろそろ白鳥が渡ってくる時期に様子見がてら行ってみました。駐車場から野鳥観察舎その先もう少し歩いてみました。赤城の山々がとてもよく見えて多々良沼のほとりに行くと、なんとカワセミがいました。他にもモズ、ダイサギ、コサギ、カワウ、ホオジロ、セグロセキレイなどいろいろな野鳥を見ることができました。またサザンカのとても大きな木があってたくさん咲いていました。この日はハクチョウは見ませんでしたが今はかなりの数が渡ってきているとの事、次回はハクチョウを見に行こうと思います。 (投稿:2016/12/25   掲載:2016/12/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡 (前橋市 / ドライブ・道の駅)

    久しぶりに立ち寄りました。やっぱりここの風車の前のベンチに座って赤城の山々を見ながら食べるお弁当はとてもおいしいです。奥の展望塔からは前橋市内が一望出来てお気に入りの場所です。 (投稿:2016/12/23   掲載:2016/12/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 嶺公園 (前橋市 / アウトドア・公園)

    以前からバード・ウォッチングに行きたいと思ってて12/3に出かけたらこの時とても冷たい強風で寒くて寒くていくらも歩けず、仕方なくあきらめて帰り、12/6に再チャレンジで出かけました。広い公園内子どもたちが喜びそうな冒険とりでや滑り台がありました。野鳥がいそうな池に行くと他にもバード・ウォッチングしている人たちが何組もいました。池のほとりを歩いて行くとミヤマホウジロ、シジュウカラ、ヤマガラなどいろいろいました。それから水芭蕉が咲いていた所に行くとすでに新芽が出ていました。ここらへんにもコゲラやシジュウカラがいました。 (投稿:2016/12/18   掲載:2016/12/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • four en pierre (太田市 / カフェ)

    久しぶりに出かけた帰り道に立ち寄りました。1時半を過ぎていたのでダメもとで聞いたらまだ大丈夫だったのでランチをいただきました。パン食べ放題、サラダ、スープ(コーンかクラムチャウダー)飲み物で1000円です。パンの種類もハード系、惣菜パン、スイーツ系、サンドといろいろあってカットしてあるのでいろいろな種類をたくさんいただいてお腹いっぱいになり帰りにおいしかったパンを買って帰りました。素敵な建物で美味しいパンやケーキのお店、人気なのがわかります。 (投稿:2016/12/18   掲載:2016/12/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 【2025年8月21日リニューアルオープン】前橋荻窪温泉 あいのやまの湯 (前橋市 / 温泉・スパ・銭湯)

    寒くなってあちこち日帰り温泉に出かけることが多くなりました。この日も冷たい赤城おろしが吹いていてとても寒かったのですが、ここの温泉に入ってとてもあたたまりました。やさしくなめらかなお湯でしっとりする感じです。熱いお湯が苦手な私はここのお湯加減がちょうどよくゆっくり入っていることができます。 (投稿:2016/12/16   掲載:2016/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 珈琲所コメダ珈琲店 館林店 (館林市 / 喫茶)

    今回は平日ランチ限定の昼コメプレートからAセット(たまとまレタスサンド)とブレンドコーヒー、主人はカツサンドを注文しました。卵、トマト、レタスのサンドイッチにミニサラダとチキンが2個ついていました。とてもおいしかったです。 (投稿:2016/12/16   掲載:2016/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 旧花輪小学校記念館 (みどり市 / 博物館・資料館)

    日本の製鋼・鋼管技術の先駆者とされる今泉嘉一郎の寄付により建設されたそうで、木造2階建、切妻造、フランス瓦葺胸像、下見板張の学校建築で昇降口部の窓構成や腰折れ屋根窓などに造形的特色があり、なんていっても昔懐かしい雰囲気の学校です。卒業生にこの今泉嘉一郎と童謡の父と称される石原和三郎がいるそうで、童謡のふるさと館でこちらをおしえていただきましたが、土、日のみの開館、この日は平日で残念ながら中は見学できませんでしたが外から見学しました。この校舎と今泉嘉一郎、旧花輪小学校門柱は登録有形文化財となっています。 (投稿:2016/12/15   掲載:2016/12/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 道の駅 あがつま峡 (吾妻郡中之条町・東吾妻町 / ドライブ・道の駅)

    出かけた帰りに初めて立ち寄りました。農産物直売所で野菜を買ってこちらで休憩しました。帰りの時間の事もあって日帰り温泉天狗の湯に入ることができなくて残念でした。駐車場も広くて停めやすいし足湯や健康広場、ドッグランまであってとても気に入りました。次回は必ず温泉に入りたいです。 (投稿:2016/12/15   掲載:2016/12/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • ジョイフル本田 千代田店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / ホームセンター)

    主人は絵を描くのが趣味なので画材をよく買いに行きます。絵筆や麻張りのキャンバスも種類が豊富にあります。画材をこれだけたくさんいろいろ売っているお店はなかなかないのでとても助かります。 (投稿:2016/12/12   掲載:2016/12/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 花木農産物直売所 さんぽ道 (前橋市 / 食品)

    久しぶりに立ち寄りました。お昼を食べていなかったのでパンをいろいろ買いました。カレーパンやクリームがサンドされたメロンパン、カツサンドなどどれもとてもおいしかったです。それからぐんまちゃんのカップめんも買いました。 (投稿:2016/12/12   掲載:2016/12/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5

1,231~1,240 件を表示 / 全 1,501 件