おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,488件)

1,341~1,350 件を表示 / 全 1,488 件

  • 富士見温泉見晴らしの湯 ふれあい館 (前橋市 / 温泉・スパ・銭湯)

    昨年4月から7月まで設備改善工事でお休みで、リニューアルオープンしてから久しぶりに行ってみました。平日お昼過ぎだったのですが、入るときは混んでいましたがちょうどすいてきてゆっくり温まりました。特に内湯のジャグジーは気持ちがよく疲れたからだのあちこちをほぐすことができました。さらに開放感あふれる露天風呂ではひんやりした空気を浴びながらもちょっと熱めのお湯で温まって最高です。今回は100円割引き券利用で420円でした。 (投稿:2016/01/14   掲載:2016/01/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 史跡 金山城跡 (太田市 / 名所・観光地)

    金山城跡ガイダンス施設で金山城の歴史を知ったらすぐに行ってみたくなりパンフレットをいただいて裏手のハイキングコースから歩いて行ってみました。車でも県道金山城址線で上の駐車場(モータープール)まで行けます。各所に詳しい説明案内板もあってとてもわかりやすいです。物見台や各所から金山周辺が見渡せてとても見晴らしがいいです。 (投稿:2016/01/14   掲載:2016/01/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • 農事組合法人 風ラインふじみ(農産物直売所) (前橋市 / 食品)

    平日のお昼頃お邪魔したのですが結構混んでいました。ここでよく買うのが地元ふじみ豚で作ったコロッケとメンチ、揚げたてをここでいただきました。やっぱりたまらなくおいしかったです。中のお店でも売っているので息子にも買って帰りました。いつも新鮮な野菜も安いのでたくさん買いますが今回はむらさきいもパンメロンパンハムカツパンも買いました。どれもとてもおいしかったです。 (投稿:2016/01/14   掲載:2016/01/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 妙義山 (富岡市 / 名所・観光地)

    空気の澄んだ日には、東毛地区の我が家方面から車で走っていると遠くの妙義のギザギザのお山が見えます。今回初めて妙義中間道を歩いてきました。妙義神社でお参りしてから登り始め、第1見晴~第2見晴~本読みの僧~四阿まで行きここから大人場へ下って車道に出て,歩いて駐車場まで戻りました。ちょっときついけれど途中で木々の間から妙義のイワイワの素晴らしい景色が見えてとても楽しかったです。石門コースまでは行かなかったけれど初心者コースとしてはいいと思います。次回はぜひ石門めぐりしたいです。 (投稿:2015/12/17   掲載:2015/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 妙義神社 (富岡市 / 神社・仏閣)

    妙義山中間道に行く時に参拝していきました。一の鳥居をくぐり急坂の階段を上って行くとりっぱな総門がありさらに石段を上がると銅鳥居があります。さらに参道を進み石段を上ると髄神門があります。それからさらに上がってやっと唐門があり、唐門をくぐった正面に拝殿、幣殿、本殿からなる御本社が鎮座しています。特に本殿はすばらしい彫刻でびっくりしました。今回は宝物殿に入る時間がなかったのでまたゆっくり見に来たいです。 (投稿:2015/12/10   掲載:2015/12/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • こんにゃくパーク (甘楽郡下仁田町・甘楽町・南牧村 / 博物館・資料館)

    12/2妙義へ行った帰りに立ち寄りました。最近テレビでも話題のこちらには一度行ってみたいと思っていましたが平日でも混んでいると聞いていたのでなかなか行けませんでした。でもラッキーにもこの日は平日の3時過ぎですいていました。 まずは2階へ行って工場、こんにゃくやしらたきが作られいる製造ラインを見る事ができました。廊下にはこんにゃくについて書かれていたり、上毛かるたが書かれていたりと子どもたちにもわかりやすく楽しく書かれていました。 1階に下りるとお土産売り場の奥が無料バイキング、トレーにいろいろ並んでいるこんにゃく料理をとっていただく事ができます。自分では食べたもないこんにゃく唐揚げ、ラーメン、焼きそば、キムチ炒めなど試食とはいえ無料だなんて驚きです。帰りにはおいしかった玉こんにゃくを買って帰りました。外には足湯もありましたよ。家族連れで楽しめるいい所ですね。 (投稿:2015/12/07   掲載:2015/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • 妙義温泉 妙義グリーンホテル&テラス (富岡市 / 温泉・スパ・銭湯)

    12/2妙義山に行った帰りにランチ&日帰り温泉利用しました。ランチはメニューの中から私は海鮮丼セット(デザート、コーヒー付き)を選んでいただきました。 歩いた妙義山を目の前にゴルフをしている人も見えてとてもすばらしい景色を見ながらボリュームたっぷりのおいしいランチをいただきました。お腹もいっぱいになった所でいざお風呂へ行ってみると、こちらも同様に妙義山やゴルフ場が見える景色をみながら露天風呂も内風呂もゆっくり入って汗を流し、すっかり疲れもとれて満足しました。 (投稿:2015/12/07   掲載:2015/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 道の駅ららん藤岡 (藤岡市 / ドライブ・道の駅)

    前回ここに来た時は一般道から入ったのですが、その日はとても混んでて空きを探すのが大変なくらい人気のサービスエリアと思っていたのですが、今回は初めて上信越道下り線から利用しました。とても入りやすく空いていてラッキーでした。 ここは、なんといっても真ん中に広場があってまわりを囲むようにいろいろなお店があるのがいいですね。トイレ休憩がてら群馬県のおみやげがなんでもそろっているお店でおみやげを買ったり、ガトーフェスタハラダでラスク買ったり、また夕食の食材に農産物のお店で野菜、上州豚を売っているお店でお肉を買ったりなんでもそろっていて助かります。 (投稿:2015/11/23   掲載:2015/11/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ガトーフェスタ ハラダ ららん藤岡店 (藤岡市 / 洋菓子)

    ここのラスクが食べたくて妙義に出かけた帰りにららん藤岡にあるこちらのお店に立ち寄りました。すでにクリスマスパッケージの商品も出ていましたが、今回はいつもの定番ラスクのほかにグーテ・デ・ロワホワイトチョコレートとグーテ・デ・ロワプレミアムを買いました。 プレミアムはラスクの両面にチョコレートがコーティングされなんと真ん中に金粉がちりばめられとても豪華な一品でとてもおいしかったです。 (投稿:2015/11/23   掲載:2015/11/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 茂林寺 (館林市 / 神社・仏閣)

    11/15今年も茂林寺たぬきの11月場所とあわせて開催されている市民菊花展に行ってきました。この日はどんより曇っていましたが明るいたぬきさんたちが浴衣姿で元気に迎えてくれました。あわせて境内でも市民菊花展が開催されていて市民のみなさんが丹精込めて育てた菊がとてもきれいでした。 (投稿:2015/11/19   掲載:2015/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

1,341~1,350 件を表示 / 全 1,488 件