おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,488件)
-
群馬県立館林美術館 ミュージアム・ショップ (館林市 / ギフト・おみやげ・民芸品)
永井一正ポスターデザイン展を見たから立ち寄りました。グラニフTシャツとのコラボで彼の素敵なデザインTシャツの中から主人の選んだTシャツ買いました。価格もリーズナブルでよかったです。こちらのショップはクレジットカードも使えます。袋は有料なのでマイバック持参がいいですね。 (投稿:2022/02/20 掲載:2022/02/21)
このクチコミに現在:5人 -
粕川なっとう(上州農産) 工場直売所 (前橋市 / 食品)
以前粕川納豆が群馬のお土産として出ていたのを見て食べてみたいなと思っていたら、スーパーの群馬フェアでこちらの納豆買いました。大粒納豆は豆がとても大きいのにびっくり、大豆の味がはっきりわかる感じでとても美味しくいただきました。納豆好きにはたまらないと思います。またぜひ買いたいと思います。 (投稿:2022/02/18 掲載:2022/02/18)
このクチコミに現在:6人 -
アゼリアモール (館林市 / ショッピングセンター)
第2回アゼリアモール健康スタンプめぐりが開催中です。今回は前回より距離も短くなりスタンプを集めて回ると1.5キロでとても参加しやすくなりました。またマツモトキヨシ前の広場ではお雛様が飾られています。我が家にはないのでまた見てきました。イベント広場では九州うまか市開催中(2月17日(木)から21日(月)までです。 (投稿:2022/02/17 掲載:2022/02/18)
このクチコミに現在:4人 -
大島まんじゅう屋 (館林市 / 和菓子)
今回は好きないちご大福、チーどら、そして定番のどら焼きにしました。こちらのいちご大福はなんといっても白あんに包まれとても上品なお味で大好きです。もう桜餅が出ていました。次回は桜餅にしようかな。 (投稿:2022/02/13 掲載:2022/02/14)
このクチコミに現在:4人 -
カインズ大泉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / ホームセンター)
主人がいつも飲んでいる花粉症の鼻炎の薬がそろそろなくなるのでちょうど出かける途中にあるこちらのカインズで買いました。この薬はほかのドラッグストアよりカインズが安いので助かります。そろそろ花粉が多くなってきてつらい季節なので欠かせません。私も花粉で鼻水がひどくなるとたまに飲みます。 (投稿:2022/02/11 掲載:2022/02/14)
このクチコミに現在:2人 -
花山うどん アゼリアモール店 (館林市 / 食品)
うどんの買い置きがなくなってまたまたこちらのアウトレットコーナーのお楽しみ袋1080円を買いました。中身が見えるポリ袋に入っているので種類が違うものが入っているときは選ぶことができます。今回は高級花山うどん4袋ひも川うどん2袋めんつゆ3袋のものを選びました。高級花山うどんはこしがあってとてもおいしいんです。スタッフさんが賞味期限が近いのですがいいですか?と聞かれ自宅ようなので大丈夫ですと答えましたが見たら賞味期限はつゆが3月、うどんは6月で全然OKです。アウトレットコーナーは日によっておいてあるものが違うので時々チェックしています。 (投稿:2022/02/10 掲載:2022/02/14)
このクチコミに現在:5人 -
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)
新鮮で安い野菜はやっぱり面倒でもここに買いに行きます。この時期はほうれん草がスーパーよりとても安いです。110円だったので2袋買い、ブロッコリー110円、きゅうり3本140円白菜だって中くらいですが1玉110円と驚きの安さです。スーパーだったら4分の1個で99円です。なので白菜は半分漬物にしました。 (投稿:2022/02/10 掲載:2022/02/10)
このクチコミに現在:5人 -
鶴生田川 (館林市 / 名所・観光地)
久しぶりに城沼からこちら鶴生田川沿いをウォーキングしました。川にはカルガモ、オオバンが数羽泳いでいました。冬枯れの景色ですがこの川沿いには子供が遊べる遊具のある公園やちょっとした芝生広場が何か所もあってこの日は日曜日だったこともあり家族連れが遊んでいました。また野球場やテニスコートもあり野球やテニスをやっている人たちもいました。川沿いのヨシにはカワセミがいて魚を狙っていました(3枚目の写真に小さく写っています)この川沿いは朝陽の小径としてウォーキングコースが整備されていてスタート地点があります。地元の方も含めて多くの方が歩いていました。 (投稿:2022/02/08 掲載:2022/02/09)
このクチコミに現在:5人 -
つつじが岡公園 (館林市 / アウトドア・公園)
まだまだ寒い日が続いていますが、蝋梅の花がちょうど見ごろでいい香りがしてとても癒されました。2種類の蝋梅がありました。梅は7まだまだつぼみでしたが、何本か咲いていました。池にはカルガモが2羽のんびり泳いでいました。池のそばの木の上にはカワセミが上から池の魚を狙っていました。 (投稿:2022/02/08 掲載:2022/02/09)
このクチコミに現在:5人 -
和菓子 松原の片桐 (館林市 / 和菓子)
「和菓子を買って里沼に行こう」というチラシ、期間中何度でも10%OFFなのでこの機会に館林和菓子屋さんめぐりです。今回はこちらのお店です。カルピスバターどら焼き、大福2種を買いました。大福は甘さ控えめで豆が練りこんであった特に美味しかったです。 (投稿:2022/02/07 掲載:2022/02/08)
このクチコミに現在:6人