おすすめのクチコミ一覧
検索結果(1,496件)
-
城沼 (館林市 / 名所・観光地)
久しぶりに城沼ウォーキングを兼ねてバードウォッチング、今回はアゼリアモール駐車場からスタートです。この時期はそろそろコアジサシが来ているかなと見に行くといました。カメラの調子が悪く撮れず、しばらく様子を見てからあきらめてウォーキングこの日は人も少なく静かでとても歩きやすかったです。数日後またコアジサシを見に行くといました。飛びながらホバリングして一気に急降下して飛び込み魚をゲットして飛び立ち子供にあげていました。 (投稿:2021/05/28 掲載:2021/05/28)
このクチコミに現在:5人 -
大島まんじゅう屋 (館林市 / 和菓子)
いちご大福が終わったので次は甘夏大福いただきました。愛媛県産夏みかんを使っているそうで白あんで包んでさらに羽二重もちで包み込んであります。さわやかな甘夏の酸っぱさと白あんの優しい甘さがとてもマッチしていてこの季節にとても合っていて美味しいです。 (投稿:2021/05/22 掲載:2021/05/24)
このクチコミに現在:7人 -
JA邑楽館林 農産物直売所 ぽんぽこ (館林市 / 食品)
朝9時30分開店にあわせて行きました。雨にもかかわらず開店前から入り口で並んでいて開店すると並んでいた人たちにスタッフさんがひとりずつ手指消毒液をかけてくれて入店しました。地元野菜が本当にたくさんあってキュウリ、ネギにしてもいろいろな方が作っていてどれがいいのやら迷います。ズッキーニもたくさんでていて安かったので買いました。園芸コーナーの方ではいろいろな野菜苗がたくさん出ていてみなさん買っていました。お惣菜やパン、お弁当、和菓子もあります。次はこれ買おうかなと見るのも楽しいです。 (投稿:2021/05/20 掲載:2021/05/20)
このクチコミに現在:7人 -
ていねいな両眼視検査とメガネづくり 木村メガネ (館林市 / 宝飾・眼鏡)
メガネを外したときにメガネの鼻あての部分が劣化して折れてしまいました。細い金属部分なので直せないと思い買い換え覚悟でした。電話をかけて事情を話すともしかしたら直せるかもしれないので折れた部分と一緒に持ってきてくださいと言われてダメもとで持参しました。そしたらなんと直せそうとのこと。2日後撮りに行くとちゃんと直してくださいました。このフレームはとても気に入っていて長いこと使っています。フレームが壊れたらレンズとフレームと両方買い換えなければなければならないので本当に助かりました。こちらのお店はいつも親切丁寧に対応してくださってうれしいです。 (投稿:2021/05/18 掲載:2021/05/19)
このクチコミに現在:4人 -
赤城山 (前橋市 / 名所・観光地)
5/10赤城にアカヤシオを見に行きました。まずは小沼Pに車を停めて小沼に下りるとまわりは冬枯れた景色で肌寒い、あわててウインドブレーカーをもう1枚着てからスタート。歩いている人は誰もいません。オトギノ森を過ぎ目的地の横引尾根はまさにアカヤシオ通りでとてもきれい~。途中富士山がうっすら見えたり、向かいの地蔵岳の電波塔が見えてすばらしいアカヤシオに感動です。それから銚子の伽藍へ降りてお昼にしました。ここではきれいな鳥のさえずりがしてよく見ると小さなミソサザイが一生懸命さえずっていました。ほかにもビンズイ、シジュウカラもいました。足元にはフデリンドウ、スミレも見かけました。ほとんど人とも会わずにピンクのリボンと踏み跡を頼りに歩いて無事に小沼Pに戻ってきました。帰りに鳥居峠から篭山のアカヤシオもちょっとだけ様子見、こちらは結構人が見に来ていました。またぜひアカヤシオを見に行きたいです。 (投稿:2021/05/18 掲載:2021/05/19)
このクチコミに現在:9人 -
ジョイフル本田 新田店 (太田市 / ホームセンター)
今回も主人の画材を買いに、2階のJOYFUL-2(アート&クラフト)売り場に行きました。麻張りキャンパス桐枠F6と絵筆5本を買いました、私は手芸用品、マスク用布地や文房具をいろいろ見て回りました。やはりこれだけいろいろ売っているお店はなかなかないので少し遠くても買いに行きます。 (投稿:2021/05/17 掲載:2021/05/18)
このクチコミに現在:4人 -
宮脇書店 アゼリアモール店 (館林市 / CD・DVD・本)
買い物ついでによく見に行きます。通路も広いし、見やすいと思います。今回はまた主人に頼まれて雑誌を買いに行きましたがすぐに見つかりました。料理・レシピ本をよく買うのですが品揃えがいいと思います。 (投稿:2021/05/17 掲載:2021/05/18)
このクチコミに現在:4人 -
花木農産物直売所 さんぽ道 (前橋市 / 食品)
赤城に出かけた帰りにトイレ休憩兼ねて寄りました。午後だったので野菜はすでに少なくなっていましたが大きなニンニクとブロッコリーなど野菜を買って、外でソフトクリーム小を買って風が強かったので車の中で食べました。小さいサイズがあるってうれしいです。ちょうどこの日は少し寒くて全部食べれるかなと思っていたら小さいサイズがあってうれしかったです。とても美味しくいただきました。 (投稿:2021/05/16 掲載:2021/05/17)
このクチコミに現在:5人 -
ヤオコー 館林アゼリアモール店 (館林市 / 食品)
そろそろいちごも終わりに近づいていますが、ヤオコーで一押しのいちごは菊地由枝さんが作っている「やよいひめ」です。この菊池さんのいちごコーナーがありとても甘くておいしいのですぐになくなります。群馬県のコロナレベルが4に上がってからチラシセールで人が集中するのを防ぐためか、特売セールのチラシを新聞折り込みに入れなくなりました。ヤオコーさすが考えていますね。ちょっと残念ですが仕方ないですね。まあ行けば店頭に置いてあるのでそれを見ながら買い物しています。 (投稿:2021/05/11 掲載:2021/05/12)
このクチコミに現在:5人 -
フレッセイ フォリオ板倉店 (邑楽郡板倉町・明和町・千代田町・大泉町・邑楽町 / 食品)
地場野菜コーナーでしいたけ1袋100円、きゅうり(曲がったもの)100円、さやえんどう140円。やっぱり新鮮でおいしくて安いのがいいですね。そのほかちくわ、納豆、スライスチーズ、強力粉どれもCGCグループ商品安くて助かります。 (投稿:2021/05/11 掲載:2021/05/12)
このクチコミに現在:4人