おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(1,496件)

821~830 件を表示 / 全 1,496 件

  • Gunma Flower Park +(ぐんまフラワーパーク)【休園中、2025年秋オープン予定 (前橋市 / 名所・観光地)

    入園料610円、久しぶりのぐんまフラワーパーク秋バラを見に行きました。やっぱり秋のバラは香りが濃いです。花は少ないけれどいい香りに癒されてうっとりです。タワーの展望台に上がると景色は抜群、北に赤城の山々、南側は花壇のお花がとてもきれいで遠くには前橋市内、そして榛名の山々、いつまでも見とれてしまいました。温室にはランの花がとてもきれいでした。 (投稿:2019/11/13   掲載:2019/11/14)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 敷島公園門倉テクノばら園(敷島公園ばら園) (前橋市 / アウトドア・公園)

    11/5秋のバラフェスタに出かけました。ちょうどお天気もよく青空にさわやかな秋風の中、バラのいい香りが漂っていてうっとりしながらゆっくり見てまわりました。やっぱり「あかぎの輝き」は色が黄色→オレンジ→赤とだんだん変ってとても素敵でした。またスタッフの方がていねいにお世話していました。 (投稿:2019/11/12   掲載:2019/11/13)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • あかぼり小菊の里 (伊勢崎市 / 名所・観光地)

    11/1私も縁起だるまさんと同じくほぼ毎年出かけている小菊の里です。ちょうど満開でしかもきれい~。今年は黄色やオレンジ系がちょっと多い感じでした。遠くには赤城の山々もよく見えてとてもよかったです。毎年ボランティアの方々が一生懸命育ててくださって感謝です。 (投稿:2019/11/11   掲載:2019/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 肉の駅 玉村宿店 (佐波郡玉村町 / 食品)

    11/5以前訪問した時はすごい人だったのであきらめて帰ったのですが、今回は10分待ちだったので夕食のおかず、お弁当のおかずにコロッケとメンチコロッケを買いました。揚げたてアツアツすぐにも食べたかったけれどぐっとこらえて車で自宅まで2時間近く、車の中はこのいいにおいが充満していました。夕食の頃にはほとんど冷めてしまったけれどあえて温めずにコロッケを食べてみましたが、とてもボリュームがあり美味しかったです。私的にはメンチよりコロッケの方がいいかな。次回は他の揚げものも買ってみたいと思います。 (投稿:2019/11/06   掲載:2019/11/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 道の駅 玉村宿 (佐波郡玉村町 / ドライブ・道の駅)

    2度目の訪問です。ここはなかなか通らない場所なので今回は前橋からの帰りにちょっと遠回りですがあえて寄り道しました。平日だったこともあり駐車場は近い所に停めることができました。まずは直売所を見てまわると新鮮野菜が安いので長ねぎ、ほうれん草、カリフラワーなど野菜を買いました。それから食堂の方へ行き神津牧場のソフトクリームをいただきました。とてもおいしかったです。他の方が軍配山ラーメンやソースカツ丼を食べていてとてもおいしそうで次回はぜひ食べたいなと思いました。それから外のトイレを利用しましたが明るくとてもきれいでした。 (投稿:2019/11/06   掲載:2019/11/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • スーパースポーツゼビオ 伊勢崎宮子店 (伊勢崎市 / スポーツ用品)

    主人のスポーツソックスを買いに行きました。でも見ているうちにそうだ私のハイキング用のリュックが壊れたので買いたいと思いつつなかなかいいのが見つからずあきらめていたらこちらのお店でちょうどいいのが見つかり買いました。それからトレーナーも購入。主人のものだけのつもりが私の欲しいものがあってうれしかったです。 (投稿:2019/11/04   掲載:2019/11/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • メロディーライン(高山村/主要地方道渋川下新田線) (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / ドライブ・道の駅)

    ぐんま天文台に行く時にここを通り「星に願いを」をゆっくり聞きながら走りました。車も少なくスピードが出やすいですがカーブの多いこの道にピッタリ、改めてこの曲を聞いてゆったりのんびり気持ちよくドライブができますね。 (投稿:2019/10/31   掲載:2019/10/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ロックハート城 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 名所・観光地)

    群馬県民の日に初めて行きました。この日は入場無料とあって駐車場もほぼ満車でたくさんの人が訪れていました。英国スコットランドより移築・復元されたというお城はとても美しく素敵で、ずっと眺めていても飽きません。ドラマや映画のロケ地としても多く使用されているようで有名人のサインギャラリーにはサインがたくさん展示されていました。プリンセス体験している子どもたちも多かったです。またちょうど結婚式を挙げて記念撮影をしている方もいました。 (投稿:2019/10/31   掲載:2019/10/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 道の駅 中山盆地 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / ドライブ・道の駅)

    県民の日にぐんま天文台に行った後立ち寄りました。以前とても眺めがよく気に入ったのでまたここで景色を見ながらお昼にしようと思っていました。ですが県民の日でちょうど駐車場がいっぱいだったので隣の公園の駐車場に停めて橋を渡って歩いてこちらに来ました。農産物直売所でぶどう(藤稔)と落花生を買うとレジのスタッフの方はこの落花生は黒落花生で皮が黒くてとてもおいしいですよと教えてくれました。家に帰って食べてみるととてもおいしくてびっくり、ブドウは種なしでこれまたおいしかったです。 (投稿:2019/10/30   掲載:2019/10/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 県立ぐんま天文台 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 名所・観光地)

    県民の日に初めて出かけました。駐車場から天文台入口までよく整備された遊歩道階段600mを上って行きます。これが思っていたより長く感じましたが、後ろから追い越して行った方が今日はお天気がいいので谷川岳が見えると思いますよ。と言っていました。上まで来るととても景色のいい場所で遠くの山々がよく見えて本当に絶景だったので天文台に入る前にまずは屋外モニュメントを見たりしながらぐるりと歩きました。入館は県民の日で無料、たくさんの人が来ていました。太陽望遠鏡は屋上に設置された口径30cmの望遠鏡を太陽に向け、集めた光を展示室に導き、直径約1メートルの太陽像を投影板に映しているそうで、日によっては黒点が見られる時もあるそうですがこの時は見られず残念でした。また150センチ望遠鏡、65センチ望遠鏡ともにその凄さに圧倒されました。次回は夜の星空も見てみたくなりました。 (投稿:2019/10/30   掲載:2019/10/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

821~830 件を表示 / 全 1,496 件