おすすめのクチコミ一覧

おすすめのクチコミを検索する

検索結果(9件)

1~9 件を表示 / 全 9 件

  • オグナほたかスキー場 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / スポーツ施設・プール)

    オグナほたかスキー場は、月は関係なく誕生日の日に行くとリフト券がもらえます。 1月は知らなかったけど、まだチャンスがあるのでぜひ行きたいです (投稿:2022/01/21   掲載:2022/01/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • スノーパーク尾瀬戸倉 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / スポーツ施設・プール)

    フリースタイルスキーのハーフパイプにはまっています。まだ始めたばかりですが、浮遊感がたまりません。と同時に恐怖感もあり、毎回ドキドキしています。 (投稿:2022/01/21   掲載:2022/01/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • たんばらスキーパーク (沼田市 / スポーツ施設・プール)

    大晦日の前日に、たんばらスキーパークに家族で滑りに行って来ました。 パウダースノーが数日にわたって降り続いたおかげで、ゲレンデと雪質は申し分なく、思う存分滑りを楽しめました。 (投稿:2022/01/21   掲載:2022/01/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • たんばらスキーパーク (沼田市 / スポーツ施設・プール)

    東京からも近く、日帰りで行けるスキー場なので、毎年行っています。家族ができてからは、子どもが楽しめるかどうかで選んでいますが、たんばらスキーパークは家族に優しいスキー場だと思います。キッズランドはコースから離れているので安心して遊べました。 (投稿:2018/12/14   掲載:2018/12/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 川場スキー場 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / スポーツ施設・プール)

    川場スキー場に初めて行ってきました。都心から近いのに、雪質がよくて楽しめました!群馬の雪は軽くていいですね。コースも広くて前日雪が降っていたのでパウダースノーを満喫しました。立体駐車場なので雪が降っていても車の除雪の必要もなく楽々でした。 (投稿:2018/01/16   掲載:2018/01/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • miku
    miku さん  (女性/東京都世田谷区/30代/Lv.4)

    オグナほたかスキー場 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / スポーツ施設・プール)

    パウダー好きには嬉しいファーストトラックがあります。 ゲレンデオープン前に特別に滑れるので、誰も滑っていないコースを非圧雪で滑ることができるので、とても気持ちがよいです。 パークも充実していて初級者から上級者まで楽しめるアイテムがたくさん揃っています。 朝はファーストトラック、昼間はパークという遊び方ができるので、パウダーもパークも楽しみたい人にはオススメなスキー場です。 (投稿:2017/12/27   掲載:2017/12/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • miku
    miku さん  (女性/東京都世田谷区/30代/Lv.4)

    川場スキー場 (利根郡片品村・川場村・昭和村 / スポーツ施設・プール)

    川場スキー場は天気がいいとクリスタルコース頂上からの眺めが最高です!! 思わず写真を撮らずにはいられないほどの絶景でした。 コースも広いし、パークもあるので、みんなが楽しめるスキー場だと思います。 そして、レストランのインドカレーがまた美味しい!! ゲレ食にはカレーはけっこう定番だけど、インドカレーのあるスキー場はなかなかないと思います!! ナンも大きくて美味しいし、サラダも付いていて満足な一品です。 ショップも充実していてムラサキスポーツもあるので、ちょい足し(曇り止めや日焼け止めなど忘れがち。。)にも便利です。 群馬県のスキー場の中でも特にオススメなスキー場です。 (投稿:2017/12/17   掲載:2017/12/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 本家ちちや 本店 (吾妻郡草津町・長野原町・高山村・嬬恋村 / 和菓子)

    草津温泉に毎年行くのですが、お土産はちちやの温泉饅頭に決めてます。こしあん、つぶアンミックスが定番です。自分用も買います。 (投稿:2016/01/05   掲載:2016/01/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 野生の王国 群馬サファリパーク (富岡市 / 名所・観光地)

    車から見る動物たちは、野生に近い形で見ることができ、動物園とは違った楽しさがあって、久々に動物に興奮してしまった私。特に猛獣系は、えさやり体験バスに乗りました、近づいてきたときには思わず声をあげてしまうほど大きく迫力がありました。 子供向けかと思いきや、大人も十分楽しめるところだと思いました。 (投稿:2015/12/26   掲載:2015/12/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

1~9 件を表示 / 全 9 件