和菓子

メイカノシニセ タワラヤ

銘菓の老舗 たわらや【ポイントUP対象】

銘菓の老舗 たわらや【ポイントUP対象】

027-393-3341

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…5人
  • 手土産…4人
  • お気に入り…4人

全部見る

住所 松井田町松井田282, Annaka-shi, Gunma
安中市松井田町松井田282
TEL 027-393-3341

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

営業時間
09:00~18:00
店休日 月曜日
(変更あり)
駐車場
6台
サービス テイクアウト家族向シニア向
リンク
SNS

最新情報

  • 特集[スイーツナビ] お赤飯 他(3日前)
  • ニュースお赤飯 他

    お赤飯の他にも誕生餅や上棟餅、仏事用のお饅頭やお餅、おだんすなどご予約承っております。
    ※製造の都合上「使用する三日前まで」に電話か店頭にてご予約お願い致します。  [続きをみる]

    +拡大

  • ニュースくず桜

    自家製のこしあんで白いんげん豆の鹿の子を包んだものを、透明で清涼感のある葛粉で作った生地に包んだ夏のお菓子です。  [続きをみる]

    +拡大

  • ニュース麩まんじゅう

    生麩生地で小豆こしあんを包んだもちっとしたお菓子です。
    笹の香りと一緒に冷やしてからお召し上がりください。  [続きをみる]

    +拡大

オススメ

味噌まんじゅう
地元の青じそをたっぷり使った味噌と茄子を入れたピリ辛惣菜まんじゅうです。4月下旬~10月末
菜っぱ饅頭
菜っ葉(野沢菜)をふんだんに使い、上州風のピリ辛正油の味付けにした惣菜まんじゅうです。11月~12月中旬
いちご大福(1月~4月中旬)
いちごが丸々ひとつ入ったこしあん入りの大福です
生クリーム大福(1月~6月頃)
生クリームとこしあんのものとコーヒークリームとコーヒーあんのものの二種類ございます

お店・スポットからのメッセージ

老舗と呼ばれるにふさわしくあれるよう、季節や風土を感じていただけるけるお菓子創りを心がけております。
それぞれの季節のお菓子を、数多く取り揃えてお待ちしております。


おすすめのクチコミ  (58 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
node_neru
node_neru さん (男性/前橋市/50代/Lv.12) (投稿:2011/07/22  掲載:2011/10/19)
  • くろきりんご
    くろきりんご さん  (男性/北群馬郡榛東村/20代)

    「酒まんじゅう」と栗饅頭の「ふくよ菓」をいただきました。生地がとってもふんわりしてました。お酒の甘い風も口の中に広がります。中のこしあんと相まってとても美しかったです。栗饅頭のふくよも美しかったです。中身の栗はむき栗と渋皮栗とがありますが、僕はむき栗が好みでした。伺ったときには噌まんじゅうや水ようかんなどはすでに売り切れており、人気振りがうかがえます。季節によって違ったお菓子と巡り合えるのもいいですね。 (投稿:2019/07/03   掲載:2019/07/04)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • こざくら
    こざくら さん  (女性/前橋市/30代/Lv.49)

    和菓子マスター 9位

    噌まんじゅうをいただきました。 厚めの皮と濃いめの付けの具がとっても美しい! ピリ辛でおかずっぽいなので朝食が甘いパンの時の足しにもなりそうです。 これから食欲が落ちる夏にオススメのおです。 (投稿:2019/06/04   掲載:2019/06/05)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • myka
    myka さん  (女性/前橋市/30代/Lv.23)

    つい先日投稿したばかりなのですが…ぐんラボ!さんからプレゼントをいただきまして(ありがとうございます!)再訪して参りました。 今回は和菓子好きの娘も一緒、二人できょろきょろしながら選びました。 娘お気に入りの酪はなかったのですが、代わりに季節限定の亥の子餅、カボチャの入った冬至まんじゅうと小ぶりの黒糖のおまんじゅうなどを購入。 店員さんが1月からはいちご大福が始まりますよ、と教えてくださいました。 前橋からだとちょっと遠いけど、それぞれの季節ごとにおうかがいしたいなぁ。。。 (投稿:2018/12/05   掲載:2018/12/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • 上州太郎
    上州太郎 さん  (男性/高崎市/50代/Lv.6)

    松井田町Aコープ近くにあるお店 初めて伺いました。時間は9:30頃、メイン道路から少し奥まった位置にありますが看板が出ているので案内に沿って行けばわかるでしょう。店構えから老舗だと感じられます。電話連絡を入れておいて受け取りに来られているお客様もチラホラ。気になった商品をいくつか購入してみましたが、どれも美しかったです。 その中でも個人的イチ押しなのが 揚げ饅頭 でした。ケースの中にまだ商品が入っていませんでしたので店員さんにお聞きしたところ、今揚げているところです とのことなのでしばし待たせていただき購入しました。家に帰ってから開けるとまだホカホカでしたのでさっそくいただきました。 天ぷら!餡子入り饅頭の天ぷらです 初めて食べましたが衣がサクサクで美しかった!是非揚げたてをオススメします。 商品の添付写真なくてすみません (投稿:2018/11/27   掲載:2018/11/27)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • 味噌パン
    味噌パン さん  (男性/高崎市/60代/Lv.7)

    松井田町は旧中山道の宿場町。街中を外れて松井田駅方向に向かう途中の高台にあり富岡市や秩父の山々が望める風光明媚な所に位置していた。店に入ると気さくな店員さんが応対してくれました。店内は明るく和菓子の種類が豊富で端から食べて行くと一年位かかるかと感じた。一番目についたのは棒状の30センチぐらいの細長い菓子、しかし中の餡は粒あんで妻が食べられないので却下された。 購入したのは、芋饅頭、酒饅頭、葉っぱ饅頭、茶饅頭でした。酒饅頭は「おみた」饅頭ににていたが皮が異なったがしっとりして酒酵母の香りがよかった。 葉っぱ饅頭は野沢菜が少し辛くて大人向きだった。餡子のも甘さ控えめで私たちにピッタリだった。歳時菓子も豊富でカタログを見ているだけで涎がでそうだ。今では珍しい「じょうよ饅頭」私は「葬式饅頭」と呼んでいる。山崎の「紅葉饅頭」のようだ。次回はぜひこの饅頭を購入したいと思った。また今では見なくなった家を新築途中に上棟式や祝い事でまく「上棟餅」が30枚のひし形に仕上がり購入出来ることを知った。来店したら帰りには「四季の銘菓撰」をいただくと観光案内から涎のでそうな菓子が説明付で見られる。 (投稿:2018/11/19   掲載:2018/11/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • myka
    myka さん  (女性/前橋市/30代/Lv.23)

    妙義神社からの帰り、友人に勧められて立ち寄りました。 お店を知ってる人と一緒でなければ行けなそうな住宅街の中にありました。 美しそうな和菓子が何種類もならんでいて、どれを買おうかかなり悩みました。 友人おすすめの酒まんじゅうの他、芋ようかんと黒萩、塩もなかなどを購入。 店内の休憩スペースでお茶と一緒に噌まんじゅうをいただきました。 まんじゅうの皮が結構なボリュームなのにふわっふわでまったくパサついておらず、びっくりでした。 噌まんじゅうはこの日で販売がおしまい、ということでまとめ買いに来られる方もいらっしゃいました。 娘は酪というクリームチーズの入ったおまんじゅうが気に入ったようです。 見た目がかわいい黒萩もとてもおいしかったです。 こちらの方へ行く用事があったらまた必ず立ち寄りたいと思います! (投稿:2018/11/06   掲載:2018/11/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • くろきりんご
    くろきりんご さん  (男性/北群馬郡榛東村/20代)

    9月から販売している「黒萩」をいただきました。中には丸いさつま芋の羊羹が入っているのですが、それが美しい!甘くてしっとりしてして、まさに秋~~!という感じがするお菓子でした。また近くに行く用事があれば是非食べたいです♪ (投稿:2018/10/02   掲載:2018/10/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    和菓子マスター 1位

    安中市マスター 4位

    人気商品の噌まんじゅう、初めていただきました!ピリ辛のなす噌がおまんじゅうの皮と良く合う~(^-^)夏はこんなパンチあるおまんじゅうが良いかも!男性にも喜ばれそう。 (投稿:2018/07/12   掲載:2018/07/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • あいうえお
    あいうえお さん  (男性/藤岡市/30代/Lv.26)

    おみやげでいちご大福を1個いただきました。大粒のいちごが丸ごと1個入っていて、やさしいのあんこやもちもちの生地との相性が良く、おいしかったです。 (投稿:2018/04/03   掲載:2018/04/04)

    「スイーツナビ」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    和菓子マスター 1位

    安中市マスター 4位

    人気の「おまかせ塩もなか」、いただきました♪ほんのり塩気のあるスイーツが大好きな私には目がないお菓子(^o^)食べる時に自分でもなか皮でサンドするからパリパリがわえ、これはたまらんです♪もなか苦手、という方もこれはいけるのでは??ぐんラボのたわらやさんのページを見ていたらこれまた大好きな「かき餅」がっ!!これ、限定商品ですよね?まずい、時期が終わる前に買いに行かねば(^^;) (投稿:2018/02/07   掲載:2018/02/07)

    「スイーツナビ」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット