博物館・資料館

イカホ オモチャトニンギョウジドウシャハクブツカン

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

0279-55-5020

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…14人
  • デート…3人
  • 趣味…3人

全部見る

住所 上野田2145, Yoshiokamachi Kitagunma-gun, Gunma
北群馬郡吉岡町上野田2145
交通・アクセス 県道15号線沿い 水沢観音下
TEL 0279-55-5020

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0279-55-0576
営業時間
09:00~17:00
※11/1~4/24まで
※最終入館は閉館45分前まで
09:00~18:00
※4/25~10/31まで
店休日 無休
駐車場
200台
サービス 禁煙宅配デート家族向ぐーちょきパスポート
リンク

オススメ

大人 1,300円(税込)
中学生・高校生 900円(税込)
幼児(4歳から)・小学生 450円(税込)

お店・スポットからのメッセージ

世界各国のテディベア、70台余りのスポーツカーやクラシックカー、昭和のレトロな町並み、昔懐かしい駄菓子などを同時に楽しむことのできる複合型博物館です。ブリキのおもちゃ展示もあります。


※前橋別館3カ所について
1.まちなかサロン(鈴木ストア1階) 2.スズラン前橋店本館入り口 3.北海亭1階フロア
各施設の営業日と連動して一般開放され、無料でご覧いただけます。

ぐんラボ!クーポン

伊香保 おもちゃと人形自動車博物館

入館料(税別)大人100円割引

2011年08月01日から

★本券1枚でお5名様まで有効。 ★この画面をプリントアウトしたものか携帯画面を、ご注文の際にご提示ください。 ★他の割引サービス・招待券との併用はできません。 ★お店側の都合で、予告なくサービスを打ち切る場合がございますのでご了承ください。

クーポン!バーコード

モバイル版で
クーポンをみる

このクーポンを使用する

おすすめのクチコミ  (36 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
giemon
giemon さん (女性/前橋市/20代/Lv.9) (投稿:2011/05/18  掲載:2011/07/14)
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 8位

    私設ミュージアムというとですが、個人でこれだけのものをよく集めたなあ、と思う、子供から高齢者まで楽しめる施設です。 入ってすぐは、子供、特に女の子が喜びそうなテディーベアのコレクション。 そこから突然、昭和の香りのする町並みになり、オモチャの展示はとても懐かしいものも多いです。 古いレコードジャケットも壁一面に。 プロレス全盛期の有名プロレスラーのお宝も展示されているのは、年配男性が嬉しと思う。 2階3階は車関係で、3階には実際にレースに出場した車などもあり、レース好きは嬉しくなると思います。 ルートの途中、外?中庭?に出るところには映画の看板や車の展示があり、特に、ルート66というコーナーは庭の一部として車がある感じでとても興味深かったです。 誕生日当日、確認できるものを持っていけば本人のみ入場料無料になります。 (投稿:2015/12/24   掲載:2015/12/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/30代/Lv.70)

    博物館・資料館マスター 5位

    キューピー色付け、ウチの子どもたちも喜んでやっておりました。子ども達にとって「ただ見せられるだけ」の観覧モノよりは「自分でできる・さわれる」展示は嬉しい様子。できあがったキューピーは大事に大事に家に持ち帰られ、今でも時々おままごとの登場人物に登場していますw (投稿:2015/12/01   掲載:2015/12/02)

    「HOTニュース」のクチコミ

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 4位

    私がここに来て1番見たかったのはイニシャルDに出てきたハチロクと豆腐屋のセットです。渋川の四ツ角のあたりの区画整理が始まった頃にイニシャルDにハマり始めて、あのあたりを探し回ったのですが藤野屋豆腐店が見つからずにガッカリした覚えがあります。今日初めて藤野屋豆腐店を見ることができました。欲を言えば文太の「乗りやすい」車も展示してほしいです(・∀・)ハチロクほどではないですが、アレも立派な古き良き時代のスポーツカーですからね。じつは私の愛車もアレなんです。でもイニシャルDの登場人物で好きなのは池谷です(^o^)おっと文字数が…。あとは古いレックスやRー2やスバル360がピッカピカで置いてあるのに興奮しました!実家のサブロクはたまに自走しているだけあって使用感がすごく、こんなにピカピカのサブロクは博物館ならではですね。興味があるのがこのくらいだったのであとはチョロチョロする子供を追いかけて出口につきました。キューピーの絵付けは混んでいたのでやらずに素キューピーのまま持ち帰りました。黒マッキーのみで素敵にラリー仕様に変えてやろうと思います。 (投稿:2015/09/23   掲載:2015/09/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • 焼きまる子
    焼きまる子 さん  (女性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.51)

    博物館・資料館マスター 3位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 2位

    よく見かける100円引きクーポンですが(ぐんラボにも付いていますね)、もっとお得になるのをご存知ですか? 早朝割引というのがあるんですよ。受付でキーワードを言えば、入館料が半額になっちゃうんです。(ただしAM8:30~9:00までに入館すること) また、GWと夏休み期間は対象外ですが、通常の土日、祝日は対象になっているので嬉しいですね。ただいまのキーワードクイズは・・・博物館には映画の撮影に使われたミゼットとスーパーカブが展示されています。 昭和30年代が舞台となった この大ヒット映画のタイトルは? です。 行ったことある人なら簡単に分かりますね。分からない方はググってみて下さい。ブログにアップしている方がいますよ(^^)。 ちなみに、キーワードクイズは時々変わるようなので、HP確認してから行ってくださいね。では、私も夏休みが終わったら、また伺いたいと思います。 (投稿:2015/07/29   掲載:2015/07/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:11
  • あやまま
    あやまま さん  (女性/伊勢崎市/30代/Lv.6)

    ぐんらぼさんからチケットが届いたので行ってきました。 3歳の息子と夫はレトロな車に釘付け。リスもかわいいし、色々なものが展示されているので家族みんなで楽しめました。駄菓子屋さんコーナーでは懐かしのお菓子に子どもの頃を思い出し、夫と懐かしいね〜といいながらついついお買い物。 キューピーの色塗りも家族で楽しみながら出来ました‼︎‼︎ (投稿:2015/05/06   掲載:2015/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • キャンディ
    キャンディ さん  (女性/高崎市/40代/Lv.3)

    赤ちゃん連れで行きました。施設内は階段が多く、エレベーターが無いのでベビーカーではみて回れません。 それだけが難点ですが、そんな事を忘れてしまうほど楽しい場所です。 クラシックカーの展示は規模がかなり大きいので、圧倒されます。 施設内のお土産やさんもかなり本格的で、ここでしか買えない物もあるみたいなので、迷ったら購入したほうがいいと思います。 クラシックカーのフィギアやポスターもあります。 家族で行くと約二時間は楽しめると思います。 施設の出口付近にカフェや、チョコレートコーナーがあるので最後にお茶していくのがいいかなとも思います。 休日はかなり混みあうので、オープンしてすぐに行く事をオススメします(^O^) (投稿:2014/12/13   掲載:2014/12/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • Pooh_5MT
    Pooh_5MT さん  (男性/高崎市/40代/Lv.109)

    博物館・資料館マスター 5位

    入場券が当たり、ようやく今日行って来ました。10数年ぶりですね。 人形と昭和な街並みはあまり変わっていないようでしたが、Q車の展示は随分変わりました。 頭文字Dコーナーは、以前はなかったような。。。 10月には、MINIの展示が加わるみたいです。 売店も充実していて、お土産には困らないですね! (投稿:2014/09/22   掲載:2014/09/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • inちゃん
    inちゃん さん  (男性/前橋市/50代/Lv.39)

    博物館・資料館マスター 5位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 4位

    時間がないなか躊躇して飛び込んだのですが、何ともったいないことをしたと後悔しています。ちょちょっと見て終わりかと思ったら、世界中のテディベアから始まって、昭和の懐かしい駄菓子屋横丁と当時のアイドルのブロマイド、そして、きれいに維持されている往年の名車コーナーなど、見どころ満載。ほかに、ビールやワインも楽しめるスペースがあったり、入り口で配られたキューピー人形に色付け体験ができるコーナー、子どもに人気のシマリス園があったりと、展示に一貫性はないものの、よくこれだけのものをコレクションしたなと感心させられます。今、家には色付けされてないままのキューピー6体が不気味に並んでいますので、今度はたっぷり時間のあるときに行ってみようと思います。 (投稿:2014/08/24   掲載:2014/08/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12
  • 泣きむしちゅーた
    泣きむしちゅーた さん  (女性/邑楽郡明和町/30代/Lv.16)

    子供連れでは初めて来ました。私たちには懐かしく、子供には新鮮なオモチャが沢山並んでいます。子供は自分野持っているミニカーと同じような車が展示されていたので興奮していました。もう少し大きくなったらまた行きたいです。 (投稿:2014/07/03   掲載:2014/07/03)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • 焼きまる子
    焼きまる子 さん  (女性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.51)

    博物館・資料館マスター 3位

    北群馬郡吉岡町・榛東村マスター 2位

    スプレンドーレ見た事ありますか?数百万から数千万円もするような高級クラッシックカーのラリーです。60台近くの車が走り抜けていくさまは車に興味がなくても興奮モノです。実家の前の通りがコースになっていて、コース沿いの家々には旗が配布されます。役場がチェックポイントにもなっているので停車した車も見られます。以前、堺正章さんや岡本夏生さんを見ました。結構芸能人も参加してますよ。こんなクラッシックカーがおもちゃと人形博物館にも展示されています。素敵ですね。 (投稿:2014/06/17   掲載:2014/06/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット