名所・観光地

タタラヌマ(タタラヌマコウエン)

多々良沼(多々良沼公園)

多々良沼(多々良沼公園)

0276-56-9978

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • おススメ☆…2人
  • お気に入り…2人
  • 秋…1人

全部見る

住所 日向町~松沼町・邑楽町鶉新田, Tatebayashi-shi, Gunma
館林市日向町~松沼町・邑楽町鶉新田
TEL 0276-56-9978

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0276-56-9078
メール
店休日 無休
駐車場
※公園には8か所駐車場があり、188台の車を駐車できます。
サービス 禁煙バリアフリー
リンク

オススメ

【白鳥飛来】
11月中旬~3月中旬頃まで、ガバ沼(邑楽町)や沼北岸の夕陽の小径周辺などで観察できます。
【景色】
富士山や上毛三山、日光連山を背景に望む、雄大な多々良沼の景色は圧巻です。
【四季の動植物】

お店・スポットからのメッセージ

多々良沼には様々な動植物が生息しており、一年を通じて四季折々の姿を見せます。


・水辺に近付く時は、泥に足をとられたりおぼれたりしないよう注意して下さい。
・[問い合わせ先]0276-56-9978 県立多々良沼公園管理事務所
・[問い合わせ時間]8:30~17:00(12/29~1/3を除く)

おすすめのクチコミ  (82 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
焼きまる子
焼きまる子 さん (女性/北群馬郡吉岡町/40代/Lv.51) (投稿:2012/07/31  掲載:2012/11/30)
  • ペリー
    ペリー さん  (女性/高崎市/30代/Lv.102)

    名所・観光地マスター 9位

    多々良沼の白鳥観察に行きました。 近くから見ることが出来、夕暮れ時で、沼に輝く白鳥が美しかったです。 (投稿:2020/01/28   掲載:2020/01/28)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ヤッピー
    ヤッピー さん  (女性/高崎市/60代/Lv.49)

    白鳥を見に行ってきました。 たくさんの白鳥を近くで見ることができました。 寝ている姿や飛び立つ姿、ゆっくりと散策しながら見られて良かったです。 (投稿:2020/01/20   掲載:2020/01/21)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まなぴっぴ
    まなぴっぴ さん  (女性/埼玉県熊谷市/40代/Lv.72)

    名所・観光地マスター 9位

    ガバ沼の白鳥を見に行く前にこちらへ寄ってお散歩してきました。お天気も良かったので、ウォーキングしている方も多かったです。子供は色々なところを探検して喜んでいました! (投稿:2019/12/31   掲載:2020/01/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • mio
    mio さん  (女性/邑楽郡邑楽町/30代/Lv.49)

    松ばやし近くの芝生広場で竹馬をして遊びました。小さい川があったり、池があり、小さい子には探検のようで歩いて楽しめます。大きな多々良沼を眺めながら、自然豊かな館林を感じられます。 (投稿:2019/12/24   掲載:2019/12/25)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    ガバ沼でハクチョウを見た後、いつものように浮島弁天がある方の駐車場に停めて歩きました。途中の沼には水がほとんどなくちょっと向こうを見ると水のない場所にハクチョウたちがいるのが見えました。いつもなら赤城や男体山など遠くの山々が見えるのですが、今日は雲がかかっていて近くの山しか見えませんでした。浮島弁天まで行ってみましたが、カモたちはお昼寝中、遠くにカンムリカイツブリが見えました。シギも6羽、カワウ、コサギがいました。今日はまあまあ暖かなお天気で多々良沼の周りをウォーキングしている人もたくさんいました。 (投稿:2019/12/23   掲載:2019/12/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    11/10またバード・ウォッチングとウォーキングをかねて行きました。まずは館林に近いい広い駐車場に停めて野鳥観察台のところまで行き沼を見ると遠くにカモなどが見えるだけで近くにはいなかったのでそのまま松林の中を歩いて行くとコゲラやヒヨドリがいました。それから浮島弁天がある方の駐車場に移動して歩き始めると何やら鳥をとっている人だかりがいてみたら野田市で放鳥したコウノトリ「ひかる」「レイ」「カズ」がダイサギたちの中に一緒にいてえさを探していました。すると今度は上空をミサゴが足に魚を抱えて飛んできました。浮島弁天の方に行くとハマシギも数羽お昼寝中、遠くにはカンムリカイツブリもたくさんいました。するとまたミサゴが飛んできて上空から魚をねらって飛び込み捕まえて飛んで行きました。 (投稿:2019/11/16   掲載:2019/11/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • かふぇおれ
    かふぇおれ さん  (女性/高崎市/40代/Lv.28)

    美しい。癒される景色で野鳥が沢山舞い降りています。館林の誇る大自然ですね。ボートもあるようです。ウオーキングをされている人をよく見かけます。トイレあり。 (投稿:2019/10/24   掲載:2019/10/24)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • mio
    mio さん  (女性/邑楽郡邑楽町/30代/Lv.49)

    自転車を持って出かけました。きれいに舗装された道があるので、自転車の練習にぴったり!公園の遊具でも遊びました。小さい子にはいい公園ですね。 (投稿:2019/07/21   掲載:2019/07/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/50代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    館林市マスター 1位

    4/25今年も藤の花を見に行きました。130m緩やかなカーブの藤棚のトンネルがあり藤の花は咲き始めですが、藤のいい香りがしてとてもきれいです。途中にはベンチもあるので座ってゆっくりながめているととても癒されます。トンネルの中を歩いたり藤の花を外から眺めるのもいいです。浮島弁天の藤の花もきれいでした。 (投稿:2019/04/26   掲載:2019/04/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • モモマリlove
    モモマリlove さん  (女性/栃木県佐野市/40代/Lv.24)

    1/26の早朝、白鳥を見に行きました。 沢山の白鳥がゆらゆら泳いでいました。 朝日に映えたり飛んで行く姿が美しかったです。 すごく寒かったけど見ることが出来て良かったです! (投稿:2019/02/01   掲載:2019/02/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット