美術館

タカサキシビジュツカン

高崎市美術館

高崎市美術館

027-324-6125

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • お気に入り…2人
  • 行きつけ…2人
  • オシャレ…1人

全部見る

住所 八島町110-27, Takasaki-shi, Gunma
高崎市八島町110-27
交通・アクセス JR高崎駅西口から徒歩3分
TEL 027-324-6125

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 027-324-6126
営業時間
10:00~18:00
※入館はいずれも閉館30分前まで
※金曜日のみ20時まで
店休日 月曜日
祝日の翌日、展示替期間、年末年始(12月28日から1月4日まで)
駐車場
提携駐車場あり
リンク

このお店・スポットが掲載されているMAP

オススメ

絵画、彫刻、デザインなど、さまざまなジャンルの展覧会を年間5回開催。作家によるワークショップや講演会なども開催しています。

お店・スポットからのメッセージ

JR高崎駅西口から徒歩3分、新幹線・在来線の乗り継ぎ時間や買い物の行き帰りなどに、ふらりと立ち寄れる街の美術館です。心がゆったりする作品、思わずにっこりする作品、ちょっとびっくりする作品など、さまざまなアートの姿を皆さんにご紹介しています。


おすすめのクチコミ  (67 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
megumetta
megumetta さん (女性/前橋市/30代/Lv.13) (投稿:2011/05/24  掲載:2012/01/11)
  • 縁起ダルマ
    縁起ダルマ さん  (男性/高崎市/50代/Lv.80)

    美術館マスター 2位

    高崎市マスター 2位

    私もダンボールアートを観て来ました。企画展って、大人は楽しめても子供は退屈、またはその反対という事がありますが、このダンボールアートは大人も子供も存分に楽しめます。ウサギが可愛かったな。夏休み中も開催していますので、休館日に注意してお出掛けになってはいかがでしょう。 (投稿:2013/07/13   掲載:2013/07/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/30代/Lv.54)

    美術館マスター 4位

    連続の投稿でスミマセン。「段ボールアート遊園地」展行ってきました!眺めるだけの展示とは違い、実際に触れて遊べるアートですので子供連れに超オススメです!連日猛暑日ですので涼しい館内で段ボール滑り台や海賊船で楽しんでください。 (投稿:2013/07/10   掲載:2013/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/30代/Lv.54)

    美術館マスター 4位

    ジパング展!行ってきました。紫舟さん、山口晃さん、会田誠さん、等々、各分野で活躍されている作家さんの熱意が伝わってきます。中でも池田学さんの 《興亡史》は圧巻。人間の栄枯盛衰をテーマにした大作なのですが、ここまでの精密画は、普段なかなかお目にかかれません。次回の段ボールアート展も楽しみです。 (投稿:2013/05/20   掲載:2013/05/20)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • arumik
    arumik さん  (男性/高崎市/40代/Lv.79)

    美術館マスター 4位

    高崎市マスター 1位

    桐生育ちの現代アートの旗手、山口晃氏の作品をお目当てに「ジパング展」を見てきました。40代~20代までの若い作家さんが「自分の根っこにあるニッポン」を様々な手法で表現しています。特に山口氏の作品は時代絵巻にバイクやカフェなどが描かれ、繊細な筆遣いと、何が隠れているのかわからないイラスト的面白さで多くのお客さんが足を止めていました。他にも高崎市出身の作家、町田久美氏の作品も数点ありました。同郷の作家さんには、やはり勝手に親近感が湧きますね(笑)。ここは小さな美術館なので、展示室が細かく分かれているのが、かえって各作家さんの世界観が壊れずに効果的だなぁと感じました。 (投稿:2013/05/06   掲載:2013/05/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • プリン侍
    プリン侍 さん  (男性/高崎市/40代/Lv.71)

    美術館マスター 1位

    高崎市マスター 4位

    企画展「魔法の美術館」を見てきました。会期末だったこともあってかとても賑わっていました。前に行ったダヴィンチ展といい、とても企画の内容が個性的で次は何があるのか期待してしまいます。駐車場は斜め向かいの立体駐車場に停めると駐車券を発行してくれますよ。 (投稿:2013/02/19   掲載:2013/02/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • あつきのこ
    あつきのこ さん  (男性/高崎市/10代)

    ぐんラボ!を見て初めて行って来ました。「魔法の美術館」という企画展をやっていました。光を使った作品が紹介されていて中でも「10番目の感傷」という作品はとても素晴らしかったです。17日で最終だそうですが、行ってみる価値はあるとおもいます。まだの方はぜひ。 (投稿:2013/02/12   掲載:2013/02/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • Pezdecolores
    Pezdecolores さん  (女性/渋川市/20代/Lv.41)

    魔法の美術館みてきました!みるだけでなく、自分で光と影を体験しながら楽しめるアート、とっても楽しいです(^o^)家族でもカップルでも楽しめると思います!入り口のミュージアムショップにもすてきなアート商品がありました♪ (投稿:2013/01/15   掲載:2013/01/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ジャンヌ
    ジャンヌ さん  (女性/高崎市/30代/Lv.24)

    企画展「アート・ツリーズ つながっていく、樹々の物語」を見てきました。高崎の4人の芸術家の展示です。自分と同じくらいの年代のアーティストさんが、こんなことを考えてこんな作品を作っていたんだと思うと、考えさせられます。4人ともテイストが違って面白かったです。今後の群馬の芸術文化に期待したい! (投稿:2012/10/09   掲載:2012/10/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • ハンニバル
    ハンニバル さん  (男性/前橋市/30代/Lv.54)

    美術館マスター 4位

    「レオナルド・ダ・ヴィンチ もう一つの遺産」を拝見しました。さすがは希代の天才の企画展ということもあり、家族連れで賑わっていました。展示品はすべてファクシミリ版ですが、とても精巧に出来ており、ダ・ヴィンチ本人の指紋跡なども忠実に再現。子どもの頃、図鑑で見た「自走車」や「ヘリコプター」の模型も展示され、動力の仕組みがとても解りやすかったですね。次の企画展も楽しみにしています。 (投稿:2012/09/18   掲載:2012/09/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:1
  • プリン侍
    プリン侍 さん  (男性/高崎市/40代/Lv.71)

    美術館マスター 1位

    高崎市マスター 4位

    ダヴィンチ展に行ってきました。終了間際の三連休ということで開館間もなくから多くの人で賑わってました。ダヴィンチというとモナリザ、最後の晩餐ですがそれ以外にも本当にたくさんのものを生み出しているんですね。その時のアイディアを発展させて今の時代に受け継がれているものもたくさんあり、彼の偉大さに感動すら覚えました。彼のネタ帳“手稿”は莫大なページ数にわたり書かれていて、その人並み外れた観察力に驚かされました。ついつい1時間以上も見入ってしまいました。こちらの美術館は初めて来たのですが、コンパクトながらもすっきりした建築デザイン、そして高崎駅前という好立地でもあり、遠方の方にもオススメします。隣接の旧井上邸も趣があり、一見の価値があります。 (投稿:2012/09/15   掲載:2012/09/18)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット