和菓子

トミヤカシテン

とみや菓子店

とみや菓子店

0274-42-1428

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • 行ってみたい!…8人
  • お気に入り…3人
  • おススメ☆…3人

全部見る

ザ・キャプテンズ傷彦&テッドの新町まるごと美味失神!

11月04日(金)

無限に食べられちゃう味と価格!美味失神間違いなしのご当地スイーツ。

とみや菓子店 / 高崎市

たいこ焼き(1個) 

70円(税込)

テッド「とみやさんのたいこ焼き、3年ぶりにまた食べられるなんて嬉しいです!」

とみや「早速ですが、焼きたてができましたのでどうぞ召し上がってください。あんことうぐいすとクリームです。」

傷彦「やったー!うわ、テッド見て見て、このハネ!生地がもう美味しそう」

テッド「僕はクリームをいただきます。うんうん、甘さ控えめでおいしい、中身もぎっしりだ」

傷彦「僕は大好きなあんこを食べてみよっと。ホッカホカで湯気が立ってる・・・んんんっ!これはね、ものすごく良い小豆を使って、ものすごく手間をかけている味がする。飲み干したいくらい美味失神!いや、この餡子の中を泳ぎたい!」

テッド「泳いじゃダメ・・・笑。あ、うぐいすもちょうどいい甘さだ!小豆は粒が立ってる感じだったけど、こっちは滑らか」

傷彦「色も雅だね」

とみや「あずきとうぐいすは自家製です。こだわりの材料と製法で毎日丁寧に仕込んでいるんですよ。バレンタイン時期にはチョコレート味も限定販売しています」

テッド「この大きさもいいですよね。直径6㎝くらいかな・・・今川焼より小ぶりサイズだから何個でもいけちゃう」

とみや「子供が1個2個買っていくこともあれば、遠方から来て20個、30個買っていく方もいます。食べ歩きできるサイズ感も喜ばれていますね。夏場なら500個、冬なら1日に1,000個は作っています」

傷彦「1個70円と驚きの安さもすごい!駄菓子も売ってるから、子供が100円握りしめてきても色々買えちゃうね」

テッド「お客様もひっきりなしに来てますもんね。となみに、たいこ焼きという呼び名は新町だけですか」

とみや「はい。新町ではピーパンという名前でも通用します。うちが昭和10年に創業して、30年代頃にたいこ焼きメインの店になりました。その頃は町内に4軒ほどたいこ焼きのお店があったんですが、今はうちだけです」

傷彦「全国でもここでしか食べられないたいこ焼き。新町に来たら絶対に味わってほしいね」


【みんなで実現しよう!傷彦&テッドの新町シークレットライブ】

みんなの力で「傷彦&テッドの新町シークレットライブ」開催を実現させよう!みなさまの企画ご参加、お待ちしております!!

住所 新町2719-4, Takasaki-shi, Gunma
高崎市新町2719-4
TEL 0274-42-1428

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

営業時間
09:00~18:30
※売り切れ次第終了となります。
店休日 月曜日
第1、3火曜日
駐車場
なし
サービス 子供OKテイクアウト

おすすめのクチコミ  (56 件)

クチコミからみる、このお店の特長
このお店・スポットの推薦者
ユミタ
ユミタ さん (女性/埼玉県本庄市/40代) (投稿:2014/08/30  掲載:2014/10/01)
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/20代)

    クリームをいただきました。 値段が少し高くなってましたが、それでもやすいです! (投稿:2018/11/10   掲載:2018/11/12)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • ふ~福
    ふ~福 さん  (女性/前橋市/20代)

    友達のおみやげに買いました。 一つ60円なんて安い!うれしいですね~ (投稿:2018/10/06   掲載:2018/10/09)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • ヤッピー
    ヤッピー さん  (女性/高崎市/50代/Lv.49)

    初めて行ってきました。 普段食べている今川焼より小ぶりで、1つ60円。 つぶあん、うぐいす餡、クリームがありました。 あんこが甘すぎず、いくらでも食べられそうな感じです。 (投稿:2018/10/02   掲載:2018/10/02)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    和菓子マスター 1位

    高崎市マスター 3位

    久々のとみやさんのたいこ焼き♪残暑厳しい今年の夏でもやっぱりおいしい、とみやさんのたいこ焼き!似たようなものは各地にありますが、やっぱりとみやさんのが恋しくなります。今回もたくさん買って、家族で食べました♪ (投稿:2018/08/29   掲載:2018/08/30)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • 群馬が一番
    群馬が一番 さん  (男性/渋川市/40代/Lv.25)

    新町ガイドで知りました『た・い・こ焼き』、たい焼きと間違えてました。小ぶりな今川焼きという感じです。お店の方も気さくに対応してくれて焼いている所を撮らせてもらいました。この小ぶりな感じが良いですね小豆とクリームを頂きましたが一人で4つは軽く食べちゃいます。新町のお土産は「たいこ焼」で決まりです。 (投稿:2018/05/31   掲載:2018/05/31)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:10
  • inちゃん
    inちゃん さん  (男性/前橋市/50代/Lv.39)

    高崎市マスター 7位

    新町お店ガイドを見ていて、どうしてもここへは行ってみようと思っていました。ちょうど男子高校生が3人いて、ぼくより体格がいい子が背中を丸めて大事そうに食べていたのが可愛かったです。我が家のおみやげとして、あずき、うぐいす、クリームと混ぜてもらいました。今どき珍しいヘギに包まれていて、家でお披露目すると歓声が上がりました。小さな太鼓のような今川焼に興味津々。中身が分からなくなってどの味になるか駆けの要素もあり、ぼくと孫たちはクリームが一番!と盛り上がりました。皮の生地も上品な味で、冷めても美味しく頂きました。 (投稿:2018/05/17   掲載:2018/05/17)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:14
  • piwan
    piwan さん  (女性/前橋市/40代/Lv.23)

    差し入れで頂きました。 小豆あんことカスタードをひとつずつ。 お昼ご飯をしっかり食べた後だったので、2つは無理よー、と思いながら食べ始めたのですがペロッと平らげた自分にびっくり。 程よい甘さのせいかな、と思ったら大判焼きよりも小さいサイズなんですね。 いくつかの味を同時に食べられるなんていいアイデアだなと感心してしまいました。あれもこれも食べてみたい!という人にはピッタリです。 (投稿:2018/04/29   掲載:2018/05/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:9
  • サヮ
    サヮ さん  (女性/高崎市/30代/Lv.33)

    とみやさんのたいこやきは、あん、うぐいす、クリームの3種類あります。通常の今川焼や大判焼よりも小ぶりなので、3種類を一度に食べきれます。家族団らんにおやつにピッタリだと思います! (投稿:2018/04/29   掲載:2018/05/01)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:7
  • う☆どん子
    う☆どん子 さん  (女性/前橋市/40代/Lv.70)

    和菓子マスター 1位

    高崎市マスター 3位

    とみやさんのたいこ焼きを食べたくて、またやってきました・新町!前橋の自宅から30分たらずで着きます。今回は父母にもと思い、実家分も買いました。ヘギで包んでいただけるのは風情があって素敵♪甘いもの好きな父母も喜んでくれました。とみやさんのたいこ焼きを知らなかったそうで、「今度行ってみよう」と言っていました。帰りがけ、子どもが「あ~っ!見て!」と発見したのは店先のインターロッキング。自然な形のなかに・・・なんとハート型のものが!子どもはこういうとこ良く気がつくなあと感心。お店に出かけられた方、探してみて下さいね(^_^)♪ (投稿:2018/03/21   掲載:2018/03/22)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:15
  • ドワーリン
    ドワーリン さん  (男性/高崎市/40代/Lv.63)

    和菓子マスター 2位

    高崎市マスター 5位

    またまたたいこ焼きを求めて寄ってしまいました。小腹がすいたのであんことうぐいすを1つずつ購入。焼きたてのアツアツのをいただきました。もった瞬間のぷにゅ感がたまりません。餡はもちろんですが、皮部分もとても美味しいですね。ふと思ったのですが、餡なしがあってもいいな、と。 あっという間に二つ食べてしまいました、二つで120円という価格がすごい! (投稿:2018/03/05   掲載:2018/03/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:12

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット