名所・観光地

カジカバシ

河鹿橋

河鹿橋

0279-72-3151

じぶんのお気に入り:
メモ: 
みんなのお気に入り:
  • おススメ☆…1人
  • 行ってみたい!…1人

住所 伊香保町伊香保590, Shibukawa-shi, Gunma
渋川市伊香保町伊香保590
TEL 0279-72-3151

※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。

FAX 0279-72-4452
営業時間
常時見ることができます
店休日 無休
駐車場
※無料駐車場あり

このお店・スポットが掲載されているMAP

オススメ

【ライトアップ】
紅葉が見頃となる10月下旬~11月中旬にかけて、夜間のライトアップを行います。

お店・スポットからのメッセージ

伊香保温泉の湯元付近にある河鹿橋周辺は、秋になると紅葉や楓といった広葉樹が鮮やかに色づきます。それに合わせて行われるライトアップは、朱色の橋と紅葉を照らしだし、幻想的な風景となります。


お問い合わせは渋川伊香保温泉観光協会(0279-72-3151)まで

おすすめのクチコミ  (14 件)

クチコミからみる、このお店の特長 [フィルタをクリア]
このお店・スポットの推薦者
(`・田・´)
(`・田・´) さん (女性/渋川市/20代/Lv.21) (投稿:2011/07/21  掲載:2011/07/21)
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    渋川市マスター 8位

    初めて冬の時期に訪れました。雪が残っていて青空と雪解けの河鹿橋がとてもきれいでした。この時期は伊香保神社から先は歩いて行く人も少なく静かでよかったです。新緑の時期、紅葉の時期、雪の時期と行きましたが、どの時期もいいですね。 (投稿:2024/02/14   掲載:2024/02/15)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代)

    伊香保の奥には秋のもみじの紅葉で有名な「河鹿橋」があります、夜にはライトアップして幻想な輝きもあるます・・・がこの寒さの冬ではもみじが落ちて寂しい河鹿橋に、それでも観光客が沢山います・・やはり伊香保の名所なんですね、素晴らしい景色は感動です。 (投稿:2021/12/09   掲載:2021/12/10)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • お茶モッチー
    お茶モッチー さん  (女性/高崎市/50代/Lv.67)

    残念ながら紅葉まではちょっと早かったです。(10月24日)きっときれいなんだろなぁ、、、。伊香保神社から歩いて10分くらい歩いたと思います。近くに焼き鮎のお店がありました〜(^.^) (投稿:2021/10/28   掲載:2021/10/29)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • boo!
    boo! さん  (男性/渋川市/40代/Lv.22)

    ライトアップが火曜日から始まる伊香保温泉の湯本にあります河鹿橋に行ってきました。 紅く色付き出した木々が綺麗でした 是非皆さん伊香保温泉湯本河鹿橋のライトアップにも 行ってみてください (投稿:2020/10/25   掲載:2020/10/26)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:6
  • tyokotyoko
    tyokotyoko さん  (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.74)

    名所・観光地マスター 4位

    渋川市マスター 8位

    伊香保に宿泊したとき宿から歩いて近くだったので夕方と翌朝と2回も散歩しました。紅葉の時期もよかったけれどこの時期はとても静かで川のせせらぎ、野鳥のさえずりを聞きながら朱色の橋が緑の中に映えてとてもきれいでした。 (投稿:2020/06/19   掲載:2020/06/19)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:8
  • きゃべつ太郎
    きゃべつ太郎 さん  (男性/桐生市/60代)

    今年の河鹿橋の紅葉は遅れていましたが~この時期になるとライトアップがされて遠くからもお客さんが来ますね、なんといっても幻想的なもみじの赤や黄色のが素敵です~真っ暗な小径を散策しながら歩くのも乙ですよ、この時期は特に哀愁があっていいもんです、出来れば伊香保温泉にでも宿泊してしっぽりしたいもんです。 (投稿:2019/12/13   掲載:2019/12/16)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:2
  • 縁起ダルマ
    縁起ダルマ さん  (男性/高崎市/50代/Lv.80)

    名所・観光地マスター 5位

    伊香保の紅葉狩りスポットと言えばこちら。今、とても綺麗です。ここの楓やモミジは葉が小さめですが密度が濃い。それが日光の当たり具合で輝く赤と暗めの赤に分かれ、周りは煌めく黄色。これらが折り重なり実に美しいです。朝早く行ったのですが、見物客が結構いました。ライトアップは11月19日までを予定しているそうです。ライトが当たると更に綺麗なんだよね。寒いけど行く価値ありです。 (投稿:2017/11/04   掲載:2017/11/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:5
  • STi
    STi さん  (女性/太田市/20代/Lv.64)

    名所・観光地マスター 5位

    石段を登ってさらに歩いた先にあります。紅葉シーズンが見頃でしょうが、この時期はこの時期で緑がきれいです。そして涼しいです。高温注意報が発令されている日だったので、館林と熊谷に両脇固められてる太田にいるよりも伊香保に来られて涼めました。避暑地ですね。さらにこの先に歩いていくと飲泉所があります。個人的な感想ですが、温泉は飲むより浸かる方がいいな~と思いました(^^;)この日は人が少なかったので橋での写真撮影も好きなだけ撮れました。 (投稿:2016/07/08   掲載:2016/07/11)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:3
  • 団子母
    団子母 さん  (女性/前橋市/30代/Lv.65)

    この橋だけを観光スポットにすると、小さくてがっかりしてしまうかも?でも石段から伊香保神社、そして河鹿橋までを散歩コースにすると雰囲気があって、楽しめると思います。(お時間があれば、石段の温泉やこの橋の少し奥にある秘湯?の露天風呂にもぜひ)紅葉の時期は本当に素晴らしく、最高の写真スポットですが、それだけに混みます。春夏秋冬それぞれに味があるので、ちょっと足を伸ばしてみると楽しいですよ。ちなみに、すぐ近くにも、駐車場があります。お時間のない方や足の痛い方は、こちらを利用してみては?(ただし紅葉の季節はオススメしません) (投稿:2016/04/06   掲載:2016/04/06)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4
  • まりあ
    まりあ さん  (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)

    石段を登って行き、神社まで上がりきらず、左に折れて飲泉や第二源泉のある方面に歩いて行く途中にあります。 今まで紅葉時期に伊香保に行ったことがなかったのですが、河鹿橋の紅葉の美しい写真をネットで見て行ってみました。 赤い橋と紅葉の赤が見事にマッチしてとても美しかったです。 新緑の季節もおススメですが、秋の紅葉時期に行くのが特におすすめです。 (投稿:2015/12/04   掲載:2015/12/07)

    このクチコミに “ぐっ”ときた
    現在:4

※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。

次の10件

このお店・スポットのクチコミを書く

このお店・スポットをモバイルでみる

読取機能付きのモバイルなら、右のバーコードから簡単にアクセス!
便利に店舗情報を持ち歩こう!

モバイル版バーコード

このお店・スポットをお気に入りしている人はこちらも見ています

周辺のお店・スポット