臨江閣
臨江閣
027-231-5792
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
大手町三丁目15番,
Maebashi-shi,
Gunma 前橋市大手町三丁目15番 |
---|---|
交通・アクセス | JR前橋駅からバス(日本中央バス 前橋榛東線で10分、「るなぱあく・臨江閣前」バス停にて下車、徒歩1分) |
TEL |
027-231-5792 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
09:00~17:00
(最終入館は16:30)
|
店休日 |
月曜日
■月曜が祝祭日の場合開館し、直近の平日に休館
■年末年始休館 |
駐車場 | 前橋公園駐車場 220台 |
リンク |
オススメ
本館 | 木造二階建、数寄屋風建築の迎賓館で、明治天皇行幸の際に行在所として使われたのを始め、多くの皇族方が御滞在されています。 |
---|---|
茶室 | 木造平屋建、入母屋造り・寄棟造りの建築で、京都の茶室大工、今井源兵衛の手によるものです。 |
別館 | 木造二階建、書院風建築の貴賓館で、西洋間1室、日本間5室、180畳の大広間が1室あります。 |
お店・スポットからのメッセージ
明治時代に建てられた近代和風の木造建築物です。全体は本館、別館、茶室から成り、本館は迎賓館、別館は貴賓館として使われておりました。利根川の流れに面し、妙義、浅間を遠望する敷地のほぼ中央に建設されたためこの名がつけられています。
お問合せ:文化財保護課(027-280-6511)
※有料で貸館を行っているため、ご見学できるお部屋が少ない場合があります。
おすすめのクチコミ (45 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ハンニバル さん (男性/前橋市/30代/Lv.54) (投稿:2012/02/27 掲載:2012/04/18)
-
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
前橋公園側の入口からぐるっと一周。茶室前のアジサイが見頃間近でした。るなぱあく側の階段を下りて庭を散策できるのを発見。さちの池のほうまで抜けられます。途中、るなぱあくとトンネルで繋がっているので、信号を渡らず行き来できます! (投稿:2025/06/07 掲載:2025/06/09)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
久しぶりに訪ねました。四季折々魅力のあるこちらですが、木々の葉が落ちて庭園から見通しのいい冬場も味わいがありますね♬ (投稿:2025/01/11 掲載:2025/01/14)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
今年も暑い盛りに寄ってみました。「見晴らしの場」というスポットがあって日本庭園を見下ろせます。水辺があると涼しい気分になれますね。 (投稿:2024/08/11 掲載:2024/08/16)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
3月17日までひな人形展を開催中、とホームページで見て寄りました。が人形たちはなぜか見当たらず。。。随分賑わっていたのでひな人形展を楽しみに来られた方が多かったのかも知れませんね。せっかくなので別館の2階から眺めを楽しませて頂きました♬ (投稿:2024/03/10 掲載:2024/03/11)
このクチコミに現在:2人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
今年は秋に行けずちょっと遅めの訪問です。イベントもなく静か。茶室の軒下から眺められるもみじと南天がきれいでした。本館入口脇のススキもなかなかの風情! (投稿:2023/12/09 掲載:2023/12/11)
このクチコミに現在:2人 -
とも魔女 さん (女性/高崎市/50代/Lv.27)
前橋のイベントで初めて行きました こんな所があったんだと… 「ミステリーと云う勿れ」の撮影場所でびっくり 映画を観てたのであそこがここだったんだぁとなんとなく嬉しく写メ撮りました 部屋数がいっぱいあって色々なものに歴史を感じました (投稿:2023/11/18 掲載:2023/11/20)
このクチコミに現在:4人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
今年も夏に訪ねてみました。今日は特にイベントもなく静か。濃く力強い緑の中に佇む本館・別館の風情も素敵ですね。茶室の前にわずかに咲き残ったアジサイがきれいでした! (投稿:2023/07/16 掲載:2023/07/18)
このクチコミに現在:1人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
ブラタモリで次週は前橋、臨江閣も登場、と見て寄ってみました。1月28日から2月5日まで、前橋・高崎連携事業文化財展「東国千年の都 防ぎ・護り・祓う」が別館1階で開催されていて、大勢の方で賑わっていました! (投稿:2023/01/29 掲載:2023/01/30)
このクチコミに現在:2人 -
プリン侍 さん (男性/前橋市/50代/Lv.77)
新出土文化財展が開催されていたので立ち寄りました。二階では囲碁の大会が開催されていました。こうした場所で開催するのも趣があって良いですね。某有名男性シンガーソングライターのMVもここで撮影したって聞きました。なかなかいいセンスだと思います。 (投稿:2022/11/23 掲載:2022/11/24)
このクチコミに現在:6人 -
Pooh_5MT さん (男性/高崎市/50代/Lv.121)
今日は広瀬川から訪ねました。「ONSENガストロノミー・ウォーキング」のスポットになっていたようで随分賑やかでした。別館では萩市と前橋市の交流イベントが開かれていて、お茶やお菓子を楽しむ方々も。庭園の木々も色付いてきれいでした♬ 今日の目当ては茶室のイベント。茶室に初めて入って、国内外のアーティストの作品を鑑賞しました! (投稿:2022/11/13 掲載:2022/11/14)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。