碓氷第三橋梁「めがね橋」
碓氷第三橋梁「めがね橋」
027-382-1111
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
住所 |
松井田町坂本,
Annaka-shi,
Gunma 安中市松井田町坂本 |
---|---|
交通・アクセス | 上信越自動車道松井田妙義ICより車で15分、JR信越本線横川駅よりアプトの道で徒歩90分 |
TEL |
027-382-1111 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
FAX | 027-386-4111 |
店休日 | 無休 |
駐車場 | 26台(大型4台、普通車22台) |
リンク |
お店・スポットからのメッセージ
明治25年に完成した煉瓦造り4連アーチ式、高さ31メートル、全長91メートルの鉄道橋です。このめがね橋を含む5つの橋梁と、10のトンネルは「アプトの道」という遊歩道として整備され、横川駅から歩けるようになっています。
※碓氷第三橋梁から300m長野県寄りに駐車場がございます。
※アプトの道トンネル内、照明の点灯時間は7:00~18:00までです。
※掲載の電話番号は安中市役所です。内線2622の観光経済課までお問い合せください。
おすすめのクチコミ (33 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ジョゼ さん (女性/前橋市/50代/Lv.30) (投稿:2012/05/02 掲載:2012/06/20)
-
まぁさん さん (男性/高崎市/30代/Lv.15)
家族旅行で長野に行った帰りに寄りました。夏でしたが、そこそこ涼しくてよかったです。また、長距離の運転のあとに寄ったのでリフレッシュできました。 歩きやすい靴で行くことをお勧めします。歴史と自然を感じることができました。 (投稿:2021/05/13 掲載:2021/05/13)
このクチコミに現在:5人 -
このクチコミに現在:5人
-
ペリー さん (女性/高崎市/40代/Lv.84)
紅葉を見に行きました。 碓井湖に車を停め、アプト道を歩きます。トンネルを5つ抜けると、めがね橋に到着。 紅葉が見ごろで、きれいでした! (投稿:2020/11/16 掲載:2020/11/17)
このクチコミに現在:7人 -
A.M.Re さん (男性/前橋市/30代/Lv.31)
山道を登っていくと、期待を上回る巨大な橋が目の前に広がりました。大きい、高い、登った景色は爽快。このレンガを積み上げた当時のことが想像できないくらい大きな橋でした。 (投稿:2020/08/08 掲載:2020/08/17)
このクチコミに現在:6人 -
とと さん (女性/前橋市/30代/Lv.32)
山の中に突然現れるめがね橋、昔はここを列車が通っていたのか…と、ありし日の風景を想像してしまいます。すぐ近くに駐車場も整備されているので、車を降りて上まで上がり、トンネルを歩いてみてください。 (投稿:2020/07/08 掲載:2020/07/08)
このクチコミに現在:6人 -
はるみん さん (女性/前橋市/30代/Lv.46)
初めて娘を連れて行ってきました。しかし、近くの駐車場へ車を止めてめがね橋へ向かう道中でまさかの爆睡。せっかく来たのでと主人が娘を背負い上まで登りました!すれ違う人すれ違う人が、頑張ってねーと労ってくださり、温かい気持ちになりました♪ 青々とした緑とレンガのコントラストが美しかったなぁー。橋の上から見る景色も素晴らしく、風が気持ちよかったです!次は是非紅葉の時期に、今度こそ娘にも見せてあげたいです。 (投稿:2020/06/17 掲載:2020/06/17)
このクチコミに現在:8人 -
エリンギ さん (女性/高崎市/20代/Lv.16)
紅葉の時期に行きました。紅葉・レンガと青空のコントラストが非常に美しかったのを思い出します。上を歩くことができます。元線路なので不整地とまではいきませんが、普通に登山道と大差ないほどの勾配がありますので、歩くのに不便のない格好をお勧めします。 (投稿:2020/05/05 掲載:2020/05/07)
このクチコミに現在:7人 -
キャサリン さん (女性/前橋市/60代/Lv.57)
明治時代に、急な勾配の場所に一年半という短期間で、これだけのものを作ったなんて素晴らしいの一言。駐車場で会った営林局のスタッフはこれから境界線の確認に出かけるとのこと。山は川とは違って国有地と私有地とがありますものね。地道な作業をされているんですね。また橋の上では、プロのカメラマンが撮影したトンネルの写真を披露して下さいました。雑誌で依頼された「希望」というテーマの写真。天城トンネルは直線だけれど、ここはカーブしているので、暗闇からの希望というテーマに相応しいんですよ。と話されていました。見せて頂いた画像は、所どころにオレンジ色の明かりが灯っているトンネルの内部の先に、一層明るくなっている出口を上手く捉えていて(さすがプロ)希望を感じさせるものでしたよ。 (投稿:2020/04/22 掲載:2020/04/23)
このクチコミに現在:7人 -
このクチコミに現在:5人
-
このクチコミに現在:5人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。