伊参スタジオ公園
伊参スタジオ公園
0279-75-7220
- じぶんのお気に入り:
-
- みんなのお気に入り:
-
- 行ってみたい!…1人
住所 |
大字五反田3527-5,
Nakanojomachi Agatsuma-gun,
Gunma 吾妻郡中之条町大字五反田3527-5 |
---|---|
TEL |
0279-75-7220 ※お問い合わせの際は「ぐんラボ!を見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
営業時間 |
09:00~16:00
|
店休日 |
4月~12月は無休、1月~3月末は土曜・日曜・祝日のみ開館、1月1日~1月3日。
|
駐車場 | 50台 |
リンク |
オススメ
【展示室】 1996年に公開された映画「眠る男」のロケセットや、映画「月とキャベツ」の撮影風景などの写真が残されています。 毎年11月に開催される「伊参スタジオ映画祭」の写真展示などもあります。 | |
【宿泊】 校舎の2階部分が宿泊施設として利用されています。現在は主に映画撮影などをされる団体にご利用いただいています。浴室、調理室、トイレも完備されています。 ※要事前予約 | |
【伊参スタジオ映画祭】 秋には「伊参スタジオ映画祭」が開催され、中之条町ロケ作品や若手作家の作品が上映されます。 |
お店・スポットからのメッセージ
廃校となっていた旧町立第四中学校が、群馬県人口200万人記念映画「眠る男」の撮影拠点として使用されました。古びた木造校舎は撮影スタジオ・ロケ隊の合宿所としてよみがえり、この映画で使われたセットを移築展示し、映画関係の資料も公開しています。
※キャンピングカーによる車中泊専用宿泊設備「RVパーク」もご利用いただけます。
※利用の予約等は中之条町役場観光商工課(TEL.0279-75-8848)へ。
おすすめのクチコミ (8 件)
- このお店・スポットの推薦者
-
ハンニバル さん (男性/前橋市/40代/Lv.54) (投稿:2015/10/21 掲載:2015/11/25)
-
tyokotyoko さん (女性/邑楽郡板倉町/60代/Lv.76)
ビエンナーレの作品を見るために初めて訪れました。廃校となっていた旧町立第四中学校で映画「眠る男」の撮影拠点として使用されたそうです。この映画関係の資料も展示されていました。 (投稿:2023/11/02 掲載:2023/11/06)
このクチコミに現在:1人 -
プリン侍 さん (男性/前橋市/50代/Lv.74)
久しぶりに来てみました。映画「眠る男」の撮影の拠点にもなったこともありロケセットが復元されています。RVパークとして車中泊専用の施設もあるんですね。そちらにも惹かれました。 (投稿:2023/09/24 掲載:2023/09/25)
このクチコミに現在:3人 -
A.M.Re さん (男性/前橋市/30代/Lv.31)
中之条ビエンナーレで訪れました。 映画の撮影場所にもなったみたいで、建物の中には資料や当時の撮影風景の写真が沢山ありました。 校舎裏にある体育館にも入れたのですが、久しぶりに見る体育館に懐かしさが溢れ出してきました。 (投稿:2020/07/31 掲載:2020/08/03)
このクチコミに現在:6人 -
ハンニバル さん (男性/前橋市/40代/Lv.54)
遅ればせながら「ビエンナーレ」のクチコミをぶっ込みます。ここ「伊参スタジオ」は撮影スタジオやロケ隊の合宿所、映画祭会場として親しまれています。また、ひとり2,000円で宿泊が可能。グループで旧校に寝るなんて面白そう!画像は浅見俊哉さんの「Shadow of lives -2017」。「フォトグラム」という技法で作品に影を転写!映画「眠る男」をイメージしているのかな?藍と白のコントラストが秀麗でした! (投稿:2017/10/17 掲載:2017/10/17)
このクチコミに現在:7人 -
プリン侍 さん (男性/高崎市/40代/Lv.74)
恥ずかしながら(!)知りませんでした!中之条ビエンナーレでこちらを知ったのですがとても素晴らしい場所ですね。ビエンナーレ開催中ということで多くの作品が展示されていたのですが、力作揃い。廃校となった校舎を上手に利用されていますね。毎年映画祭も開催されているそうでそちらも楽しみですね。 (投稿:2017/09/25 掲載:2017/09/25)
このクチコミに現在:9人 -
まりあ さん (女性/埼玉県本庄市/50代/Lv.31)
観光パンフレットに載っていたので、気になって行ってみました。廃校になった学校を拠点として映画撮影が行われたそうで、校内には衣装が飾られていたり、撮影セットが再現されていたりと、映画関係のものが置かれていました。校舎前に何故かロケットで飛び立つ二宮金次郎像があり、何故、ロケット?と思いました。こちらは最近作られたもののようですが、特に説明文などが無かったので詳細不明でした。 (投稿:2016/05/14 掲載:2016/05/16)
このクチコミに現在:5人 -
ジャンヌ さん (女性/高崎市/30代/Lv.24)
中之条ビエンナーレの際に寄りました。ジェット二宮金次郎は、前回のビエンナーレの時の作品ですが、今年のビエンナーレでもまだ置いてあって、また見られてうれしいです。大好きです、これ。伊参スタジオには、10年くらい前に宿泊したことがあります。サークル活動や何かの集まりで宿泊が必要な場合は、泊まれます。学校の教室に布団を敷いて眠るという、貴重な体験が出来ますのでオススメです。 (投稿:2015/12/03 掲載:2015/12/03)
このクチコミに現在:4人 -
ハンニバル さん (男性/前橋市/40代/Lv.54)
ビエンナーレ参加作品「Lie of the Land」を鑑賞しました。体育館いっぱいに白砂で描かれた中之条の地形図。圧巻の大作です。「自然を支配しようとしている人間も自然の一部である」がテーマのよう。最終日には作家のジェイミ・ハンフリーズ氏がいて、地図の上を歩いても良いとのこと。おそるおそる間近で拝見させていただきました。普段のスタジオは映画「眠る男」の舞台セットなどが見学できたり、映画祭が開催される、シネマファンに愛されている施設です。 (投稿:2015/10/21 掲載:2015/11/25)
このクチコミに現在:3人
※クチコミ情報はユーザーの主観的なコメントになります。
これらは投稿時の情報のため、変更になっている場合がございますのでご了承ください。